ブルーのピーナッツがひとり旅立ちました。
あともうひとりいるんですよね。。。
で、ブロークンが1匹だと思っていたんですが
オパールかな?って思ったのがもしかしたらブロークンのお馬ちゃんかも。
お馬ちゃんというのは白が少ないブロークンのこと。
私が勝手にそう呼んでるだけですけどね。
そのお馬ちゃんが2匹っぽいんです。
プラティは前回の出産でもお馬ちゃん2匹産みましたから。
じっくり見ようとするとプラティがぶーぶー怒るので
また後日確認したいと思います。
お馬ちゃんはショーでは無資格になるけどとても可愛いんです
どんな子に育つかとっても楽しみ
あともうひとりいるんですよね。。。
で、ブロークンが1匹だと思っていたんですが
オパールかな?って思ったのがもしかしたらブロークンのお馬ちゃんかも。
お馬ちゃんというのは白が少ないブロークンのこと。
私が勝手にそう呼んでるだけですけどね。
そのお馬ちゃんが2匹っぽいんです。
プラティは前回の出産でもお馬ちゃん2匹産みましたから。
じっくり見ようとするとプラティがぶーぶー怒るので
また後日確認したいと思います。
お馬ちゃんはショーでは無資格になるけどとても可愛いんです
どんな子に育つかとっても楽しみ
ピーナッツちゃん力尽きてしまいましたか・・・。
短い間ですが天命を全うされたと思います。
プラティお母さんとさゆりさんに出逢えて喜んで旅立ってゆかれたことでしょうね。
もう一羽のピーナッツちゃんも短い間かもしれませんが、地球の暮らしを存分に楽しんでいただきたいです^^
お馬ちゃん、私も楽しみにしています♪
ピーナッツちゃんは短い命だけどそれで天寿を全うなんですよね。
ちょっとこちらの世界の下見に来ただけですね。
だから今度は普通サイズで生まれてくると思いますよ。
お馬ちゃんがやっぱり2匹かな~?
きっと可愛い子たちになります。
早くうさぎになあれ~
突然ですが、気になるのが繁殖です。
うさぎさんは年中繁殖期で爆発的な繁殖力で子孫を維持する。
という記事を読んだことがあるのですが、母体に負担があるのも事実。
以上を踏まえるとどのくらいの周期で繁殖させるのがベターなのでしょうか(一ヶ月ごと等)。
多くのブリーダさんたちは定期的に繁殖させますが、生まれたのに需要がない場合はどうされすのでしょうか。
或いは、事前に需要(ホームセンター等)を聞いて繁殖されるのでしょうか。
ご迷惑でしたら削除して下さい。
ブリーダーがみな同じ周期で繁殖させているわけではありません。
なので、私の場合ということでお答えしますね。
うちの場合はひとりのママに年に1~2回ずつ出産してもらっています。
生まれた子の需要というのは売る目的の場合は考えなくてはならないのかもしれませんが
私は基本的にはショーに出すのが目的ですので考えたことはありません。
自分が評価してもらいたい子、繁殖に使おうと思った子はまず残します。
でも全員残すわけではありませんので欲しいという方がいらっしゃればお譲りしています。
なので、ご予約に合わせて交配するということはありませんが
あまりに長くお待たせしている時はなるべくそのカラーが出やすい交配をすることもあります。
こんな答えでよろしいでしょうか?
またご質問があればどんどん聞いてくださいね♪
ブリードでぐぐったら「悪徳ブリーダ」で
ひっかかりました^^;
だいぶ昔のハエブリーダさんのお話のやつです。
http://minirex.net/html/akutoku.html
ごめんなさい。当時、深刻なお話なのに、
「ショータイプのハエ」に笑ってしまいました^^;。
ブリーダさんのブリードって
凄く関心があります!
これからも宜しくです!
今はどうなっているのでしょうかねえ?
ブリードに関すること、一般の飼い主さんは興味津々でしょうね。
ブリーダーでも商売人と趣味の範囲の個人がいますからね。
どちらにしても動物取扱業の登録はしなくてはなりませんが
繁殖に関する姿勢や考え方はかなり違ってくると思いますよ。
また何かあればいつでもどうぞ♪