うさぎ日記 MAHOROBA RABBITRY 

ミニレッキスブリーダーの日常です。
ミニレッキスとはビロードのような毛並みを持った美しいうさぎです。

新年

2005年01月01日 | うさぎ
早々、日記も遅れてるし年賀状もまだ製作中という呆れたことをしています。
年賀状はあとちょっとで終わりなのはがきが足りなくなりました。
何という失態でしょう。
出してない方からいただいて足りなくなったことはあるけど
出す前から足りないなんて(ーー;)
それも発売と同時に買ったんですよ。
もっとちゃんと数えればよかった。
旦那が寝ているので自分の車が出せず今日は買いにいけないし。
というわけで皆様もう少しお時間を下さいm(_ _;)m

あ、ご挨拶が遅れましたが
新年あけましておめでとうございます。
皆さんとうさちゃんのご健康をいつもお祈りしています。
アホな私ですが今年もどうぞよろしくお願いしますね。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大晦日 | トップ | 新年会? »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
謹賀新年 (ケヤキん)
2005-01-02 02:13:43
新年、明けましておめでとうございます。。今年も分からないことがあればガンガン質問していきますので、無視しないで答えていただければ光栄です。 えぇ~ あいさつはこれぐらいにして… さぁっ!新年①発目の質問でございます!1月2日か4日に我が家にサンを迎えることになったんですけど、環境に慣れるまでは触らないでそっとしておくものだ。とは勉強済みでございます。が、環境に慣れるとゆぅのはどのタイミングなのでしょう?? (それと、自分も年賀状はまだ製作途中です… はぁ…)
返信する
ケヤキんさん (さゆり)
2005-01-02 13:32:26
あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いしますね。サンちゃん、いよいよお迎えなんですね。慣れるまでというのはその子次第なのですが、おおむね一週間ぐらいは寄ってくるまで無理して触らない方がいいと思います。餌のときでも近付いてくるようならばその時なでてやってもいいと思います。子うさぎはぺレット食べ放題にして下さいね。年賀状、終わったかな?お互いがんばりましょう(笑)
返信する
年賀状まだです。 (ケヤキん)
2005-01-02 15:39:30
わかりました。はやく慣れてくれないとこっちが辛いですね(*_*) 仔ウサギは下痢になりやすいと聞いたんでウサギ用の乳酸菌みたいなのを買うんですけど、あげても大丈夫ですか?
返信する
年賀状 (さゆり)
2005-01-02 20:34:33
夕方出しました~!うさぎの乳酸菌もいいけど人間のビオフェルミンで十分ですよ。うちの子たちもこれでいつも乗り切ってます。
返信する
室内温度 (ケヤキん)
2005-01-02 23:35:16
仔ウサギの過ごしやすい温度と湿度はどれくらいですか?あとペレット買うのにこうゅうのがいぃんじゃない?みたいなのはありますか?
返信する
追加質問 (ケヤキん)
2005-01-03 02:24:32
追加質問です!!(しつこくてすいません…) サンを飼うにあたってさゆりさんなりのアドバイスを下さい。。(これがあればいぃ!とか、こうゆぅことをすればいぃ!とか。)
返信する
ケヤキんさんへ (さゆり)
2005-01-03 02:50:11
子うさぎは部屋全体を一定の温度で保てないのならペットヒーターを置くといいです。暑ければ乗らないし寒ければ乗ります。うちのニーナはハウスの中にカイロを貼って毎日交換しますが齧られる心配があるので普通の子はペットヒーターの方がいいかも。少し大きくなったらもう保温の心配はいりません。隙間風が当たらないところでなら寒くても平気です。ぺレットは食べていたものを購入して徐々に自分が良いと思うものに変えていくのがいいです。急に変えると腸内バランスが崩れる場合があります。子供のうちは高カロリーなぺレットの方がいいです。
返信する
追加 (さゆり)
2005-01-03 02:52:48
慣れない子と仲良くなれる一番の方法は寝る部屋にケージを置くことです。それでしょっちゅう声をかけると本当によく慣れます。
返信する

コメントを投稿

うさぎ」カテゴリの最新記事