手作り作品

minisakura

あーーーーー(´;ω;`)ウッ…

2024年02月29日 | ハンドメイド
早!2月も終わり。。。
家に居ると1日が超特急で過ぎていきます。😖 

そして・・・
あーーーーーと、泣いた!
ボディバックいよいよ完成だと、喜んで表に返していたら、
ん?何か?違う?
ここまできても気づかない。。。
そして、あーーーと、雄叫び😱 

この画像みて分かります?

中がふたつに分かれていないといけないのに
もうひとつ仕切りをつけ忘れてる😰 
どうりで内布が余ってたはずだ!

もうね膝から崩れ落ちたよ!😭 
縫い代もギリギリまで切り落としてるから
解体してやり直しは無理。。。

やる気が失せて、昨日は韓国料理を食べに行きました。

気を取り直して、今日は朝から裁断してます。

頑張れ・・私!!!



2024年

2024年01月01日 | ハンドメイド
謹賀新年
本年も宜しくお願いたします。

ブログで仲良くしてくださってる
「クルックルッ日記 」さんに今年も作って頂いた
干支の飾りです!
色合いとフォルムが可愛い「辰」
今年も玄関の下駄箱の上に鎮座しております。
小物も色々揃えてくださり、有難いです。


昨年末でお仕事も引退し、自由の身になるので😂 
ハンドメイドに力入れたいと考えております。
(1月中は引継ぎで少々、お仕事ありますが・・)

元気に、口うるさく、わがままに
生きていきたいと思います😅 

それでは、
みなさま幸せなお正月をお過ごしください。





元気に小走りしております。

2023年12月20日 | ハンドメイド
あれこれしてたら、20日になった!
毎日、オババは走りまわるーーー(小走りですが😅
ようやく先が見えてきたので、┐(´∀`)┌ヤレヤレです。

そんな中でも、気分転換にハンドメイド!

ここの所小さめのショルダーバックに嵌ってます。
なので、いま、我が家のトルソーさん
肩から沢山バックを下げております。

インスタにはだいぶ前にUPしたのですが。。。
合皮使用のショルダーバック
前ポケット部分はキルティングしてみました。
(ご依頼主希望でファスナー開け口右から左になってます)
先ず、赤ー


黒ー




そして、試し作ってみたポシェット?ショルダーバック。

赤いのは帆布使用(底は折まちになってます)


こちらはラミネート生地使用

これも折りまちです。

追記
野暮用で行った、丸の内のイチョウ並木!
凄く綺麗でした~


ではでは。。。
急に寒くなりましたので、
皆さま体調管理シッカリと(^。^)y-.。o○







ご依頼品バック

2023年11月19日 | ハンドメイド
また間が空いてしまいました。

前回のスイカ、あの後2個収穫し食べました。
最初の1号より少し小ぶりでしたが、
まぁまぁの甘さで、孫と3人で食べました。😋 
(お写真撮り忘れ~)

さて、本題の「ご依頼品バック」
インスタには、だいぶ前にUPしたのですが、
記録としてブログにも!

ご近所のお友達からのご依頼品
いつも生地諸々持ち込みでご依頼い頂きます。
生成帆布にピンクのテープ使用。
お仕事で使うそうな・・・。

スヌーピーのワッペンも持ち込みです。

ペコちゃん柄の生地では、お子様用のバック!
薄い生地でしたので、固めの芯使用。
お渡ししたら大変喜んでいただいたので嬉しかったです。

では、急に寒くなりましたので、
皆さま体調管理にご注意下さいませ~





水筒ホルダー(カバー)作成。

2023年10月24日 | ハンドメイド
気持ちのいいお天気が続き、
「何処かへ行きたーい」♪♪♪
そんな気分です!
 
【ハンドメイド】
ご依頼があるのですが・・・
その前に、、、

振り回され引きずられながらの登下校なのか?
見るも無残な姿になっている孫ちゃんの水筒ホルダー
持ち手が取れてる。😨 

底もボロボロ😱 

校外学習があるので、急いで作成しました。
カモフラ柄の合皮使用です。


持ち手も取れないように、シッカリとカシメを打ちつけました~

今日は、この水筒ホルダーを肩からさげ
「江戸時代に実測日本地図を作った伊能忠敬の旧宅」
(千葉県佐原市)へ、校外学習で出かけました!

今夜は、どんなお話が聞けるか楽しみです。😊 

さて、ご依頼バック頑張らねば!!!



日本ブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
にほんブログ村