goo blog サービス終了のお知らせ 

手作り作品

minisakura

昼間パソコン・夜ミシン・

2023年02月24日 | ハンドメイドバック
今日はハッキリしないお天気で、肌寒いです。

メンズバック完成してたので、
記録として、はりつけます。

5年前作成のこのバックが

こうなりました。↓
今回は、防水のナイロン生地使用。
ウレタンのシール芯使ってます。







お渡ししたら大変喜んで頂きました。

ホッと、ひと安心・・。

また次の作成が待ってますので、頑張らねば!!!






明後日、金曜日は雪???(◎_◎;)

2023年02月08日 | ハンドメイドバック
天気予報で、明後日は雪が降るかも!?
と、言っておりましたが。。。

困る~~~
今週金曜日から、長崎へ帰省予定!
妹と、弟夫婦と、私4人で、温泉行こう!
と、話になってます。
飛行機欠航になりませんように。。。

留守の間のお仕事・・・困らないように
今週はバタバタです。

ハンドメイド、
箸休めに作った物~
押し入れの中に忘れられた生地で、巾着バック。




何ともヘンテコなデザインだが(適当に作ったので)

でも・・・見方で?可愛い😍 と、思った!

それから、あの5年前のバックは
なんとか形になりました。

あとは、小物を(カシメ諸々)付けるだけです。
現在、中にパンパンに詰め物をして形を整え中😁 

また、改めてお写真撮ります。


今日はいそがしくて、みな様の所に行けないけど、
今夜でもゆっくり伺います!





約5年前の作品

2023年01月27日 | ハンドメイドバック
今日も寒いです!
また、雪になるのかな?

タイトルの「5年前の作品」ですが、
ありがたいことに、再びご依頼頂きまして・・・。

前回、作った形と同じでお願いします!
と、前のバックを渡されたのですが、

まぁ😍 これ、私が作った?
えーーー5年前こんなに難しいバック作ったんだぁ~
と、他人事のように驚いた私!😁 

※ブログをたどったら2018年2月に
苦戦しながら作ってた記事があった😅 

ご近所の神社の神職 「神主さん」なのですが、
こんなに大事に丁寧に使って頂き、
嬉しい‥嬉しいです!

5年前に作ったバック。

ベルトをつける所が壊れてる!





型紙も探したが見つからず、
バックを採寸しながら型紙作成中。

そして、どこからどうやって縫ったか?
5年前の記憶を取り戻さねば!!!

この週末はこの作業だわ😅 

では、みな様も
楽しい週末をお送り下さいね!😊 






ウクライナカラーのトートバック。

2023年01月11日 | ハンドメイドバック
やっと正月気分も抜け!?
真面目にお仕事再開しております。

今年第一号の作品完成。
昨年、ご依頼頂いたのですが・・・
色が「ウクライナカラー」で、お願いします
と、言われ。。。。
あの鮮やかな、ブルーと黄色をどんなふうに合わせるか。。。
悩むに・・悩んだ!

で、こうなりました。


上下に、薄めの焦げ茶を合わせました。

内側ですが、昨年末出た「コットンタイム」に掲載されていた
トートバックの内側を参考に致しました。

ファスナーポケット部分が上蓋の役目になります。

ファスナーポケットを上にあげると
オープンポケットあり

ファスナーポケットの背中側にも大きなポケット付けてみました。

ナカナカ面白い作りです!

で、大変お世話になっているので、
いつも参考にしてるこの本のこのバックも作成し
プレゼントいたしました。





今年は、いくつ作れるかなぁ???

今回は、色々な本を参考にしたので、
著作権?諸々気になり材料費だけ頂いたのでした~
チャンチャン!(#^^#)




軽い巾着バック

2022年11月30日 | ハンドメイドバック
バタバタしてたら11月も終わりーーー。
11月は3回しかブログ書かなかった!

タイトルの巾着バック。
前にも作成した、ふわふわのキルティング生地で作成。


底は合皮使用

現在、使用中ですが・・・。
「気が優しくて力持ち!」って感じ😁 
軽くて物もそこそこ入る。


話は変わりますが、あのローズマリー


このチンキで、化粧水とクリームを作り
毎日ヌリヌリしております。😉 
どうなることやら。。。






日本ブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
にほんブログ村