4913 名前:Seravi:2011/03/21(月) 14:32 ID:124.45.181.228,
■福島県の発表
http://www.pref.fukushima.jp/j/sokuteichi139.pdf
>胃のX線集団検診1回当たりの放射線量は、600マイクロシーベルト/回ですが、
>本日の測定値のうち、最も高い飯舘村の測定値は、
>これを十分下回っており、健康に影響ないレベルと考えられます。
この県は、Gry=Svで計算しています。
飯舘村飯舘村役場では、
12100nSv/hという数値を記録しています。
この数が「安全」だという根拠に「胃のX線」を出しています。
単位をよく見てくださいwwwwwwww
胃のX線の単位 「600マイクロシーベルト/回」
飯舘村飯舘村役場 「12.1μSv/h」
おいおい、小学生には厳しいけど、
中学生程度には、気づかれるよw
ここまでは、義務教育の「算数」でわかる話ですが、
高校生にもなると数学が登場します。
鉾田市では、3040nGry/hを観測しているにもかかわらず
「1147nGry/h」と発表しています。
これは、「Gry」を時間で微分したした数値が3040で
1時間あたりの積分値が「1147」であること表しています。
ということはだな、福島県が発表している
12.1μSv/hとは、1時間あたりの積分値であり、
最大瞬間の放射線量は、この数倍にもなっていると
考えられます。
では、福島のデータに鉾田市のデータを投入してみましょう。
すると、32μSv・lim T→0という数値が出てきます。
これは、少なく見積もって、この程度という事です。
実際の瞬間最大値は、もっと上かもしれません。
これとX線の「回」を比較しているのですから、
この県の役所は、算数がわかっていないとしか
いいようが有りません。
福島県および周辺の県(私も含め)は、大変心配です。
4912 名前:Seravi:2011/03/21(月) 14:04 ID:124.45.181.228,
■放射線計測値
怪しいと言っている、つくばセンターです。
http://www.aist.go.jp/taisaku/ja/measurement/index.html
09:00 0.35
08:00 0.52
07:00 0.35
06:00 0.04
05:00 0.09
04:00 0.04
03:00 0.04
02:00 0.09
7:00~8:00の間に10倍近く上昇しています。
さいたま市では
13時 0.100
12時 0.087
11時 0.090
10時 0.085
09時 0.079
08時 0.074
07時 0.068
06時 0.064
と、2倍近く上昇し13:00現在でさらに上昇傾向にあります。
報道では、「降雨のため」と説明していますが、
確かにそれは、正しいように思えます。
しかし、東海村のテレメータを見る限り、
降雨と直接影響していないともいえます。
たとえば、
最大値を観測している
鉾田市
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/39HP30grf.html
ですが、3000μGry/hと「とんでもない数値」を
記録しています。
Gry/h≒Sv/hと換算したら、もの凄い量です。
この図でわかりますが、これは降雨が影響しているといえます。
しかし、
東海市豊岡
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/2HP30grf.html
これなんか、降雨に関係なく
数値が上がっています。
この異常な上昇は、何が原因なのでしょうか。
「降雨」の影響だけなら良いのですが、
明け方に政府が隠してる「何か」があったのなら、
許しまじの行為です。
ところで、「最大」を観測した福島市とか1μシーベルトを観測と
さっきNHKでやっていました。
1μ?はぁぁ???????
こうやって、間違った情報を流すから、信用できなくなるんですよ。
1μって1000nSv/hです。
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/39HP30grf.html
この図を見て、よくいけしゃーしゃーと
「1.4μという比較的高い放射線を検出」
といえますね。NHKさん。
余談ですが、ここは完全に30km圏外ですよwwww
GryとSvを0.8:1.0の比率で計算しても、
最大2.4μですよ。
なぜ鉾田市とか、報道しないのでしょうか。
東大の柏キャンパスは、今日観測してません・・・・。こわいw
http://www2.u-tokyo.ac.jp/erc/index.html
話は、変わりますが
関東で、今日出歩くのはやめた方がよいです。
雨水が体に当たるというリスクも有りますが、
地面に「大量にある水」から放射線を浴びる可能性があります。
屋内でじっとしているべきだと思います。
4911 名前:Seravi:2011/03/20(日) 23:15 ID:124.45.181.228,
■緊急地震速報
このシステム、凄いです。
これだけの回数起きれば、いろいろな統計がとれ、
精度をさらに上げる事ができると思います。
私の感覚は5割くらいが「あたり」です。
私は、「はずれ」があっても、「あたり」がこれだけあれば、
効果は充分と思って居ます。
それは避難するのに、充分な時間があるからです。
ただ、残念なのが最初の地震で、通知が無かったことです。
福島はあったようですが、東京には無かったです・・・。
通常、P波S波などといいますが、
私の感覚では、2:46の地震は
P波P波・・S波・・・P波・・・中S波・・・大S波・・最大S波(2分くらい)
#ちなみに東京など震度5強しか無かっただろというのは間違っています。
#私は立つ事も歩く事もできませんでしたしあの揺れは5強のレベルでは無いです。
こんな感じです。
最初のP波で、この事象を想定するのは、結構難しそうです。
でも、今回の地震のデータも統計として投入されるので
次回のアップデートでさらなる精度向上が期待できます。
ところで、収まらない余震は、結構怖いです。
余震が怖いのではなく、関東直下型大型地震です。
これで、何mもプレートや地殻が動いているのですから、
関東の断層に「影響がない訳が無い」のです。
気象庁は、各地のプレート移動状況を克明に発表して欲しいです。
4910 名前:Seravi:2011/03/20(日) 23:02 ID:124.45.181.228,
■想定外は悪い事か
想定外を批判する人が居ますが、
では何を想定すれば、今回の事故を防ぐ対策ができましたか?
1000年に1度と言われるものを「想定」するなど無理です。
おそらく、人類が滅亡する彗星が地球に衝突する確率と
あまり変わらないと思います。
(実際は、現存組成の大気になって4回ほどしか衝突してないので違います)
ですので、現在は科学的な統計や過去の記録などから
論理的に「計算」したものを「想定」と呼びます。
過去の記録に無かったり、科学的な統計が使用できないのに
想定できるはずが無いのです。
たとえば、チリ地震と同等程度の津波が押し寄せ、
それで壊滅したとしたら、これは天災ではなく人災といえるでしょう。
なぜなら、「過去の記録」があるので、またくる可能性もあるわけです。
大船渡か宮古か忘れましたが
「チリ地震津波最大到達箇所」
というエンブレムが地中に埋められているのを放送していました。
今回は、それを遥かに超えています。
4909 名前:Seravi:2011/03/20(日) 11:13 ID:124.45.181.228,
■放射線測定サイト
この長いURLはなんとかならないのかw
http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&ie=UTF8&brcurrent=3,0x34674e0fd77f192f:0xf54275d47c665244,0&msa=0&msid=208563616382231148377.00049e573a435697c55e5&ll=35.904625,140.171814&spn=0.717464,1.701508&z=10
私はこれを使って、観測状況を確認しています。
テレメータは、信用できるのですが、
市や県が発表しているのは、どうもあやしいと思います。
そんなことはいいのですが、ここになって個人の観測サイトが
つぶされてきています。
■観測内容
信用できるのは、原発側が観測しているのと、テレメータ、個人、
あと東大
今回飛散している放射性物質は、中性子線などを発していないため
グレイ=シーベルトで良いかと思います。
東海村テレメータ
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html
東海村の高いところで、
0.6~0.7μシーベルトの高い放射線を検出しています。
経済産業省つくば
http://www.aist.go.jp/taisaku/ja/measurement/index.html
それなのに、つくばに入ったとたん
0.04μSvに落ちます。
1/10ですよw
しか~~~し、直線上に離れた
東大柏キャンパス
http://www2.u-tokyo.ac.jp/erc/index.html
0.14μシーベルトで、4倍近く跳ね上がります。
結論的に見て、
自治体と政府の公表値は信用できないです。
風や地形の影響もあるのでしょうが、
値がめちゃくちゃ過ぎます。それと、
政府が個人測定サイトをつぶしにかかっているのが
気になります。
東大が測定をやめたら、関東はもう駄目だという
バロメータになるでしょう。
4908 名前:Seravi:2011/03/20(日) 07:27 ID:113.197.150.189,
■プールの注水
13時間やったとの事ですが、私は賢明だと思いました。
作業した消防署の人、ご苦労さまでした。
今回この放水作業で、懸念していた事がわかりました。
日本人は、燃料プールは破損していないとしていますが、
アメリカの分析では破損しているとしています。
蒸気が放出されているから、水は若干は残っているとは思いますが
穴があいていると考えるのは妥当です。
まず、今回の放水量はプール2杯分です。
これは、プールが損傷していなかったら、
放射性物質を含む水があふれ出し、施設の中に貯まります。
また、生きている装置や配電盤を損傷させる可能性もあります。
今回これらのリスクをおかして「2杯分」を注水したという事は
日本の専門家も「壊れている」可能性を指摘していたのでしょう。
かりに壊れているとしたら、2杯分ではなく、常時放水するべきかと
思いました。
4907 名前:Seravi:2011/03/20(日) 07:22 ID:113.197.150.189,
■政府は、嘘をつくな
牛乳・ほうれん草で放射線を検出した事件です。
仮に1年間摂取してもCT1回分または1/5分・・・。
こんなので、安心できる人は、
放射性物質や、放射線について少しは学習すべきでしょう。
放射性物質は、
「体 内 に 吸 収 さ れ る と す ぐ に 排 出 し ま せ ん」
ですので、検出された放射性物質の名称と、半減期を
報道すべきですが、なぜこのように「誤解」される報道をするのでしょう。
CT1回では、全く問題は発生しませんよ。
問題は、蓄積年月なのです。
放射性物質の種類により排出時期は、変わってきますが、
最大で何十年も排出されないものがあります。
仮に10年だとすると、CTスキャン1回分を
10年間連続であびる事になります。
こうなれば、おそらく100%の人が死ぬでしょう。
ですので、放射性物質の説明と体内被曝の説明は
必ずしてほしいです。
4906 名前:Seravi:2011/03/16(水) 23:26 ID:124.45.181.228,
>地震が地震を呼ぶ事(余震以外)は「基本的に無い」とされていますが、
おおお、今日NHKに出ていた教授は
「関連があると考えるのが妥当」
と言っていました。
すげーーーーーーーーーー
M9.0という、想定できない事象ですから、
想定できない事が起きてもしかるべきか。
納得しました。
4905 名前:Seravi:2011/03/16(水) 23:25 ID:124.45.181.228,
■結果論
「政府はもっと早急に適切な対処をすべきだった」
こんなのは、小学生でも中学生でも言えることです。
置いておいてw
今回の原発の事故で、分かった事があります。
それは、軽水炉でも一度点火した燃料を放置するには
「冷却システムが絶対に必要」
という事です。
原発の仕事をしている人なら、常識の中の常識なのでしょうね。
冷却システムというのは、何でもいいです。
水でもモーターでもポンプでも、もちろん電気も。
地震が発生し、冷却システムが機能しないというのが
分かった瞬間に、これらを全て機能させないと
大事故になるというのは、分かっていたという事です。
なら、電気車の導入や、海水注入判断や、放水判断などは、
それらが分かっている人が作業していたと思いたいです。
でも、現実は
「燃料切れでポンプが止まっているのを忘れてた」
「プールの水温も注意とちゃねらーが土曜日に言っている」
などを見る限り、現場で判断している人は
「原発を舐めている」
と言わざるを得ません。
以上のように現場で判断をしているヘッドに、問題があると
思って居ます。
また、それを証明するのが、齋藤教授のように
「原子炉は止まっている」
と平然で主張する「専門家様」の群れです。
誰がみても「止まってねーじゃんw」
それらを発言している奴は、
「上述のように止まらない事を知っているはず」
なのです。
崩壊熱のみで核分裂は停止している?
核分裂は起きてない?
ふざけろ。
なら、なんで中性子線が検出されるんだよ。
まったく。
一番、可哀想なのが、そこで働いている東電や関連企業、
自衛隊、米軍などの人々です。
ダメ上司の下で働かされている使い捨てのような扱いです。
自分の身を犠牲にして、事態を収束しようと頑張っているのに可哀想。
■福島県の発表
http://www.pref.fukushima.jp/j/sokuteichi139.pdf
>胃のX線集団検診1回当たりの放射線量は、600マイクロシーベルト/回ですが、
>本日の測定値のうち、最も高い飯舘村の測定値は、
>これを十分下回っており、健康に影響ないレベルと考えられます。
この県は、Gry=Svで計算しています。
飯舘村飯舘村役場では、
12100nSv/hという数値を記録しています。
この数が「安全」だという根拠に「胃のX線」を出しています。
単位をよく見てくださいwwwwwwww
胃のX線の単位 「600マイクロシーベルト/回」
飯舘村飯舘村役場 「12.1μSv/h」
おいおい、小学生には厳しいけど、
中学生程度には、気づかれるよw
ここまでは、義務教育の「算数」でわかる話ですが、
高校生にもなると数学が登場します。
鉾田市では、3040nGry/hを観測しているにもかかわらず
「1147nGry/h」と発表しています。
これは、「Gry」を時間で微分したした数値が3040で
1時間あたりの積分値が「1147」であること表しています。
ということはだな、福島県が発表している
12.1μSv/hとは、1時間あたりの積分値であり、
最大瞬間の放射線量は、この数倍にもなっていると
考えられます。
では、福島のデータに鉾田市のデータを投入してみましょう。
すると、32μSv・lim T→0という数値が出てきます。
これは、少なく見積もって、この程度という事です。
実際の瞬間最大値は、もっと上かもしれません。
これとX線の「回」を比較しているのですから、
この県の役所は、算数がわかっていないとしか
いいようが有りません。
福島県および周辺の県(私も含め)は、大変心配です。
4912 名前:Seravi:2011/03/21(月) 14:04 ID:124.45.181.228,
■放射線計測値
怪しいと言っている、つくばセンターです。
http://www.aist.go.jp/taisaku/ja/measurement/index.html
09:00 0.35
08:00 0.52
07:00 0.35
06:00 0.04
05:00 0.09
04:00 0.04
03:00 0.04
02:00 0.09
7:00~8:00の間に10倍近く上昇しています。
さいたま市では
13時 0.100
12時 0.087
11時 0.090
10時 0.085
09時 0.079
08時 0.074
07時 0.068
06時 0.064
と、2倍近く上昇し13:00現在でさらに上昇傾向にあります。
報道では、「降雨のため」と説明していますが、
確かにそれは、正しいように思えます。
しかし、東海村のテレメータを見る限り、
降雨と直接影響していないともいえます。
たとえば、
最大値を観測している
鉾田市
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/39HP30grf.html
ですが、3000μGry/hと「とんでもない数値」を
記録しています。
Gry/h≒Sv/hと換算したら、もの凄い量です。
この図でわかりますが、これは降雨が影響しているといえます。
しかし、
東海市豊岡
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/2HP30grf.html
これなんか、降雨に関係なく
数値が上がっています。
この異常な上昇は、何が原因なのでしょうか。
「降雨」の影響だけなら良いのですが、
明け方に政府が隠してる「何か」があったのなら、
許しまじの行為です。
ところで、「最大」を観測した福島市とか1μシーベルトを観測と
さっきNHKでやっていました。
1μ?はぁぁ???????
こうやって、間違った情報を流すから、信用できなくなるんですよ。
1μって1000nSv/hです。
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/39HP30grf.html
この図を見て、よくいけしゃーしゃーと
「1.4μという比較的高い放射線を検出」
といえますね。NHKさん。
余談ですが、ここは完全に30km圏外ですよwwww
GryとSvを0.8:1.0の比率で計算しても、
最大2.4μですよ。
なぜ鉾田市とか、報道しないのでしょうか。
東大の柏キャンパスは、今日観測してません・・・・。こわいw
http://www2.u-tokyo.ac.jp/erc/index.html
話は、変わりますが
関東で、今日出歩くのはやめた方がよいです。
雨水が体に当たるというリスクも有りますが、
地面に「大量にある水」から放射線を浴びる可能性があります。
屋内でじっとしているべきだと思います。
4911 名前:Seravi:2011/03/20(日) 23:15 ID:124.45.181.228,
■緊急地震速報
このシステム、凄いです。
これだけの回数起きれば、いろいろな統計がとれ、
精度をさらに上げる事ができると思います。
私の感覚は5割くらいが「あたり」です。
私は、「はずれ」があっても、「あたり」がこれだけあれば、
効果は充分と思って居ます。
それは避難するのに、充分な時間があるからです。
ただ、残念なのが最初の地震で、通知が無かったことです。
福島はあったようですが、東京には無かったです・・・。
通常、P波S波などといいますが、
私の感覚では、2:46の地震は
P波P波・・S波・・・P波・・・中S波・・・大S波・・最大S波(2分くらい)
#ちなみに東京など震度5強しか無かっただろというのは間違っています。
#私は立つ事も歩く事もできませんでしたしあの揺れは5強のレベルでは無いです。
こんな感じです。
最初のP波で、この事象を想定するのは、結構難しそうです。
でも、今回の地震のデータも統計として投入されるので
次回のアップデートでさらなる精度向上が期待できます。
ところで、収まらない余震は、結構怖いです。
余震が怖いのではなく、関東直下型大型地震です。
これで、何mもプレートや地殻が動いているのですから、
関東の断層に「影響がない訳が無い」のです。
気象庁は、各地のプレート移動状況を克明に発表して欲しいです。
4910 名前:Seravi:2011/03/20(日) 23:02 ID:124.45.181.228,
■想定外は悪い事か
想定外を批判する人が居ますが、
では何を想定すれば、今回の事故を防ぐ対策ができましたか?
1000年に1度と言われるものを「想定」するなど無理です。
おそらく、人類が滅亡する彗星が地球に衝突する確率と
あまり変わらないと思います。
(実際は、現存組成の大気になって4回ほどしか衝突してないので違います)
ですので、現在は科学的な統計や過去の記録などから
論理的に「計算」したものを「想定」と呼びます。
過去の記録に無かったり、科学的な統計が使用できないのに
想定できるはずが無いのです。
たとえば、チリ地震と同等程度の津波が押し寄せ、
それで壊滅したとしたら、これは天災ではなく人災といえるでしょう。
なぜなら、「過去の記録」があるので、またくる可能性もあるわけです。
大船渡か宮古か忘れましたが
「チリ地震津波最大到達箇所」
というエンブレムが地中に埋められているのを放送していました。
今回は、それを遥かに超えています。
4909 名前:Seravi:2011/03/20(日) 11:13 ID:124.45.181.228,
■放射線測定サイト
この長いURLはなんとかならないのかw
http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&ie=UTF8&brcurrent=3,0x34674e0fd77f192f:0xf54275d47c665244,0&msa=0&msid=208563616382231148377.00049e573a435697c55e5&ll=35.904625,140.171814&spn=0.717464,1.701508&z=10
私はこれを使って、観測状況を確認しています。
テレメータは、信用できるのですが、
市や県が発表しているのは、どうもあやしいと思います。
そんなことはいいのですが、ここになって個人の観測サイトが
つぶされてきています。
■観測内容
信用できるのは、原発側が観測しているのと、テレメータ、個人、
あと東大
今回飛散している放射性物質は、中性子線などを発していないため
グレイ=シーベルトで良いかと思います。
東海村テレメータ
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html
東海村の高いところで、
0.6~0.7μシーベルトの高い放射線を検出しています。
経済産業省つくば
http://www.aist.go.jp/taisaku/ja/measurement/index.html
それなのに、つくばに入ったとたん
0.04μSvに落ちます。
1/10ですよw
しか~~~し、直線上に離れた
東大柏キャンパス
http://www2.u-tokyo.ac.jp/erc/index.html
0.14μシーベルトで、4倍近く跳ね上がります。
結論的に見て、
自治体と政府の公表値は信用できないです。
風や地形の影響もあるのでしょうが、
値がめちゃくちゃ過ぎます。それと、
政府が個人測定サイトをつぶしにかかっているのが
気になります。
東大が測定をやめたら、関東はもう駄目だという
バロメータになるでしょう。
4908 名前:Seravi:2011/03/20(日) 07:27 ID:113.197.150.189,
■プールの注水
13時間やったとの事ですが、私は賢明だと思いました。
作業した消防署の人、ご苦労さまでした。
今回この放水作業で、懸念していた事がわかりました。
日本人は、燃料プールは破損していないとしていますが、
アメリカの分析では破損しているとしています。
蒸気が放出されているから、水は若干は残っているとは思いますが
穴があいていると考えるのは妥当です。
まず、今回の放水量はプール2杯分です。
これは、プールが損傷していなかったら、
放射性物質を含む水があふれ出し、施設の中に貯まります。
また、生きている装置や配電盤を損傷させる可能性もあります。
今回これらのリスクをおかして「2杯分」を注水したという事は
日本の専門家も「壊れている」可能性を指摘していたのでしょう。
かりに壊れているとしたら、2杯分ではなく、常時放水するべきかと
思いました。
4907 名前:Seravi:2011/03/20(日) 07:22 ID:113.197.150.189,
■政府は、嘘をつくな
牛乳・ほうれん草で放射線を検出した事件です。
仮に1年間摂取してもCT1回分または1/5分・・・。
こんなので、安心できる人は、
放射性物質や、放射線について少しは学習すべきでしょう。
放射性物質は、
「体 内 に 吸 収 さ れ る と す ぐ に 排 出 し ま せ ん」
ですので、検出された放射性物質の名称と、半減期を
報道すべきですが、なぜこのように「誤解」される報道をするのでしょう。
CT1回では、全く問題は発生しませんよ。
問題は、蓄積年月なのです。
放射性物質の種類により排出時期は、変わってきますが、
最大で何十年も排出されないものがあります。
仮に10年だとすると、CTスキャン1回分を
10年間連続であびる事になります。
こうなれば、おそらく100%の人が死ぬでしょう。
ですので、放射性物質の説明と体内被曝の説明は
必ずしてほしいです。
4906 名前:Seravi:2011/03/16(水) 23:26 ID:124.45.181.228,
>地震が地震を呼ぶ事(余震以外)は「基本的に無い」とされていますが、
おおお、今日NHKに出ていた教授は
「関連があると考えるのが妥当」
と言っていました。
すげーーーーーーーーーー
M9.0という、想定できない事象ですから、
想定できない事が起きてもしかるべきか。
納得しました。
4905 名前:Seravi:2011/03/16(水) 23:25 ID:124.45.181.228,
■結果論
「政府はもっと早急に適切な対処をすべきだった」
こんなのは、小学生でも中学生でも言えることです。
置いておいてw
今回の原発の事故で、分かった事があります。
それは、軽水炉でも一度点火した燃料を放置するには
「冷却システムが絶対に必要」
という事です。
原発の仕事をしている人なら、常識の中の常識なのでしょうね。
冷却システムというのは、何でもいいです。
水でもモーターでもポンプでも、もちろん電気も。
地震が発生し、冷却システムが機能しないというのが
分かった瞬間に、これらを全て機能させないと
大事故になるというのは、分かっていたという事です。
なら、電気車の導入や、海水注入判断や、放水判断などは、
それらが分かっている人が作業していたと思いたいです。
でも、現実は
「燃料切れでポンプが止まっているのを忘れてた」
「プールの水温も注意とちゃねらーが土曜日に言っている」
などを見る限り、現場で判断している人は
「原発を舐めている」
と言わざるを得ません。
以上のように現場で判断をしているヘッドに、問題があると
思って居ます。
また、それを証明するのが、齋藤教授のように
「原子炉は止まっている」
と平然で主張する「専門家様」の群れです。
誰がみても「止まってねーじゃんw」
それらを発言している奴は、
「上述のように止まらない事を知っているはず」
なのです。
崩壊熱のみで核分裂は停止している?
核分裂は起きてない?
ふざけろ。
なら、なんで中性子線が検出されるんだよ。
まったく。
一番、可哀想なのが、そこで働いている東電や関連企業、
自衛隊、米軍などの人々です。
ダメ上司の下で働かされている使い捨てのような扱いです。
自分の身を犠牲にして、事態を収束しようと頑張っているのに可哀想。