お茶のみ話‥

大好きなコーヒータイム‥
いつもタイムばっかり~

秋海棠…遅ればせでも会えて~

2019-09-22 | お出かけ

小川町を流れる槻川に沿って里山をクネクネ走ると…

秋海棠の群生地に~

所有のご夫婦の方が丁度、手入れをされていて

毎年…拝見拝見させていただいてるお礼を言うことができて

ほんとうによかったです~~

 


 やはり台風で傷んでましたが…きれいでした~

 

 

 

 

 

 

 

 ここから少し登って行くと槻川に合流する小さな川が…

 

秋海棠の傍にチョコンと…

年季入りの…苔むした大きな石のカエル…わかります~?

私にだけそう見えるのかな??


 清流の瀬音が…静かな山里に心地よく~~ 

 

川の曲がり角にはこんな素敵な古民家が…

 

 

車一台やっとの山道を川に沿って更に走ると…

砂防ダムに到着~~ 

水量が少しでしたが…

 

以前に来たときはゴウゴウと凄い流れでした~ が…

いつも同じ…とは行きません…

 

帰りの寄り道は…「川本鹿島古墳公園」の彼岸花…

昨年は今頃は満開だったので…咲いたかな~??

楽しみに腰越を後に~~

 

道々にも彼岸花の姿は見当たらず

でも…たった一輪…道の脇にスクッ~と

よくまぁ~こんな所に…ありがとうね~~

 

  

 

鹿島古墳公園…立ち寄りましたがどこ見ても

赤い花は見当たりませんでした~

もうしばらく~~楽しみにしてましょう~~

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中津川で釣り~~

2019-08-27 | お出かけ

午後1時頃…三峯神社を後にして山を下って~~

駐車場を出ると神社に向かう車が大渋滞して~~

早めの行動で渋滞に入らなくてホッと~~

少し遠回りして滝沢ダムを見ながら暑さも飛ぶような景色の

山梨に抜けるループ橋を走り中津川へ~~

 

孫の希望で

「奥秩父源流中津川渓流釣り場」長い名前の釣り場へ~~

 

名前の通り山に囲まれた素晴らしい釣り場~~

 

魚…大好きで…釣りの格好…様になって~~

 

8匹釣った内…6匹も釣れて…よかったね~~

 

BBQ楽しむ人…川遊びの人…我が家の釣り人もアッチコチ…楽しそう~~


 

私は川の上流の砂防ダムをパチリ~~

 

 

幻想的な砂防ダム…紅葉も素晴らしいだろうな~~

 

 


 


賑やかだった釣り場も人影がまばらに~~


日が傾きかけて暑かった川辺も心地いい風が~

 

夕食のニジマスの塩焼きが美味しかった~~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いかけず…秩父へ~~

2019-08-25 | お出かけ

お盆も済んで……

思いかけずに三峯神社から中津川での魚釣り…と

孫に付き合ってきました~

三峯神社参拝は独身の時以来なので…半世紀余…振り~~

最高に暑い日…三峯神社も同じに暑かった~~

クネクネ山道を~辛うじて駐車できてよかった~

三峯神社の毎月1日にだけ購入できる…

願い事が叶う不思議な「白い気守り」の評判で

大渋滞が起きてしまい今は中止してるようですが

夏休みなので山を下るときは上りがかなりの渋滞…



神社への入口の三ッ鳥居~

神社の神のお使いが「日本武尊」の道案内したと伝えられてる「オオカミ」

三峯神社では狛犬のかわりにオオカミがお出迎え~~

 

寄進の石碑の参道を進みます~

 

隋身門を抜けて…

鬱蒼とした木々の参道を本殿に向って~

 

 

 

 

 


 

 

祖霊社

 

 

摂末社…昔…訪れた印象は薄れて…

新しい気持ちで参拝を~~


 

 

 

 

石段を登って「遙拝殿」へ~~

 

「遙拝殿」神社内で下界が一望できる唯一の場所

ここから前方の妙法岳山頂の奥宮を遥拝します~

 

ネットからの引用です

三峰山という特定の山はなく、

妙法ヶ岳、白岩山、雲取山を総称しての山名であった。

かつて修験道華やかなりし時代には、今の三峰神社は寺院であり、

奥ノ院に当たるのが三山であった。

しかし白岩山、雲取山にその遺跡を求めることは困難で、

妙法ヶ岳山頂に多くの石碑を残すばかりである

 

正面の小さな山頂が妙法岳~~

山形の五大堂を思いだしました~

ビジターセンターでは更に…

秩父の素晴らしさを再認識しました

 

続きは中津川での釣りを~~

    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍潭寺 part 2

2019-07-21 | お出かけ

龍潭寺…続きです~

受付から庫裡に~~長い廊下をズズットと進むと本堂~

 

本堂の周りは回廊になっていて~

 

本堂の裏側は…素晴らしい「小堀遠州作庭園」です

 

庭園の解説ガイドを聞きながら…ゆっくり眺めて~~

 

回廊を巡ると…正面は「開山堂」

右側は「萬松稲荷」別名「正夢稲荷」で縁結びと眼病平癒の

恋と瞳のお稲荷さん~~

 


短い時間をフルに…静かに楽しんで… 

 

 

帰りは本堂の正面の仁王門から~


紅葉の季節…きれいでしょうね~

 

 

 

梅雨の真っ只中でしたが

この朝…浜名湖周遊の船に乗り~

奇跡的?にこの時だけほんとうにきれいな景色を楽しめました~

 

 

 

 

 

 

 

撮って出しの静岡の旅を長々とご覧いただき…

ありがとうございました~~

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍潭寺~part 1

2019-07-17 | お出かけ

今日は梅雨明けの予告編のようなお天気…

 

6月でしたが…お寺のお誘いで静岡の三つのお寺に行って参りました~

その中でも再度行きたいお寺が「龍潭寺(りょうたんじ)」

徳川四天王…「井伊直虎・直政」のゆかりの寺です~

雨に洗われた深い緑の中のお寺に…心身ともに清々しくなった気が…

大門(山門)をくぐって~~

 

 

 

お城のような石垣造りに歴史を感じながら~~


 

 

 

 

「鐘楼堂」「東門」を抜けて~~

 

 

庫裡へと~~

 

 

 

 

長くなりそうなので…続きはまた~~

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都幾川~part-2

2019-04-17 | お出かけ

都幾川…低い山々の峠を越えて~

小高い所から見てたら

ツーリングのバイクが~~

 

 

 

雀川防災ダム公園




ここも静寂~~

 

 

 

 


すれ違う人も車もなくて…

 


山の夕暮れは早いです…

都幾川…通の友人ならではの案内…goodでした~~

ありがと~~

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都幾川…花桃の里 partー1

2019-04-13 | お出かけ

雨に煙る…丸の内の続きはパスさせていただき…

昨日…嬉しい急なお誘いで…都幾川花桃の里へ~~

都幾川…何度も行きましたが…花桃の里は初めて~

木工会館の傍の里山から春一色の花桃の里へ~~


運転上手な友人は都幾川に詳しく…次から次へと案内してくれて…

私は唯々…「ワァ~~きれい~」をオウム返しに~~

順不同ですが…

 


花桃のきれいさを私のパチリではお伝えできません~ね…

 

 

 


山道の家の庭が素晴らしい景色になって~~

 


 



 


 


急に雉の鳴き声が山間に響き渡り~

目の前を雉がササっと~~車の中から慌ててパチリ~~

 

 

素晴らしい里山はひと気もなく…

ウグイス…ガビチョウ…シジュウカラ~

色んな鳥の鳴き声を楽しみながら…続きます~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の丸の内~~

2019-04-11 | お出かけ

昨日は思わぬ春の雪が降りました~~

遠来の友と東京駅で待ち合わせ~~

雨降りの丸の内は雨に煙って~~

東京駅前はすっかりきれいになってすっきり~~

 

 

 

駅前から皇居方面を~~


駅前から…

皇居方面へも…丸ビルへも…新丸ビルも…地下道の整備で

ぬれずに行けますが…歩数は捗ります…

 

地震が来たらどうなるかしら??

逃げ場がわかりません…

ちょっと不安がよぎりました…

 

 

 

周辺ビルの展望台は11時から~~

 


温かい飲み物でほっこりして…

 

 

さぁ~また地下道から行きましょう~

 

    
もう少し続きます~~ 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴻巣びっくりひな祭り part 1

2019-02-16 | お出かけ

気持ちいい朝です~

寒さはピーク…越えたでしょうか~

昨日…友人のお誘いで

開催…5日前の

「鴻巣びっくりひな祭り」に行ってきました~

中仙道の古い街並みは静か~

 

はじめに「パンジーハウス」へ

ここは…花に囲まれた素晴らしいおひな様です

 

 

「鴻巣びっくりひな祭り」は

2月20日~3月10日の開催です

 

スマフオから更新しました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿駅南口~

2018-12-14 | お出かけ

11月のことです~~

ひょんな事から半世紀余も会えなかった友人と
新宿駅南口「宮崎アンテナショップ」前で待ち合わせ~~
南口は新宿御苑への出口…
バスターミナルができてから初めて~~

なんだか複雑な経路で

「アレ~~」?…と言っているうちに…

目的地に出られた~良かった~~

ひょこり出てしまったら…
アンテナショップから出てきた友人と
タイムスリップしたように会えて…
半世紀たってもお互いに分かって…
どうして?って…ノッポとチビなので…

 

 

東京人の案内で…積もる話しを聞きながら

田舎人の私はキョロキョロパチリで…

歩きながら~しゃべりながら~ボケボケの画像~

新宿御苑から見ていた「ドコモタワー」…


南口からは下から全部見える~

 あっち向いて~こっち向いて~

ルミネだ~
 

 

 


 

 

「三方」を使ったオブジェ~怪獣かな?
 

 

 

今時のビルは壁面が鏡になっていて、

写り込みが楽しい~

  

 

 

 町の中でも禁煙が当たり前になって…

この広場は喫煙所に~

 

 

 

 

 ランチしながらも…昔話~

半世紀余の話しはエンドレス…

帰宅せねばなので~また南口に~

 

 

不安~不案内だったけど…

脳トレにはよかったです~

迷子にならない程度の冒険しながら~

再会の約束を~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする