(元)続・『まろん』のひとり言・・・

我が家の長男犬『まろん』に振り回される家族の記録でした。
後を引き継いだ『おかき』のお転婆の生活です。

無計画ハイキング 三角点発見!?

2011年03月17日 20時46分49秒 | まろん
火曜日の しーな家無計画ハイキングでのひとコマ


大渋滞を見下ろした大崎台公園の足元に・・・

『まろん』と『すもも』が邪魔そうにしている石が

砂だらけの文字を読んでみると?

「4等三角点」

三角点とは三角測量に用いる緯度、経度、標高の基本となる点らしい。
1等~4等まであり、千葉県には1等が26、2等が98、3等が436、4等が377あるらしいです。
この三角点の石の大きさも決まっているようで、1等は18㎝、2等3等は15㎝、4等は12㎝

佐倉市には2等が2個、3等が1個、4等が4個あるそうです。
これから散歩する時には気をつけてみたいと思います。

ちなみに、「~等三角点」と記してある面は南に向いているそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする