今日は久しぶりの休み、母の所要で出かけたついでに立ち寄りました。
ちょうど見ごろでまだつぼみがいくらか残る9分咲き?でした。
中将姫誓願桜、願成寺の 境内にある桜で、
奈良時代、藤原鎌足の曾孫の子である中将姫がこのお寺で病気が全快に なったことを喜び、
誓願して植えた桜。ヤマザクラの変異型の珍種で花弁の数が 20~30弁あります。
樹齢は1,200年程度とされており国指定天然記念物です。
市民公園は満開、今週のさくら祭りまでもつといいんですけどねぇ~。
今日は久しぶりの休み、母の所要で出かけたついでに立ち寄りました。
ちょうど見ごろでまだつぼみがいくらか残る9分咲き?でした。
中将姫誓願桜、願成寺の 境内にある桜で、
奈良時代、藤原鎌足の曾孫の子である中将姫がこのお寺で病気が全快に なったことを喜び、
誓願して植えた桜。ヤマザクラの変異型の珍種で花弁の数が 20~30弁あります。
樹齢は1,200年程度とされており国指定天然記念物です。
市民公園は満開、今週のさくら祭りまでもつといいんですけどねぇ~。