都営住宅に入居できるかな??

自己破産寸前で都営住宅への入居を
目指しています
アラフォー契約社員
戦前生まれで初期認知症の父と同居中

2015年5月からスタートしました

2015-11-15 00:21:07 | 当ブログについて

このブログは2015年5月から開始しました

・月収25万円=年収300万円
・借金250万円
・借金返済が毎月5万円
・家族2人なのに食費が毎月8万円

安月給の非正規雇用
40代 虚弱体質で根性なし・スキルなし・キャリアなし・愛想なし
無い無い尽くしで
初期認知症の父親の世話を一人でしています

かなり崖っぷち

自己破産秒読み?

ということで都営住宅の入居目指して
応募にチャレンジしています

見事、当選した暁には
それなりの紆余曲折が満載の
ドキュメンタリーに仕上がるかも

と最初は思ったのですが、どうでしょうか。。。


※飽きっぽいのでブログのデザイン(テンプレート)は
よく変更します


にほんブログ村 住まいブログ 団地・公団住宅へにほんブログ村


支払い済ませて気分はスッキリ 財布はスッカラカラン

2015-11-14 18:06:44 | 我が家の家計簿

1年間も保険料を滞納して
来週まとめて1年分の掛け金約10万円を払わないと保険契約失効、
これまで払い込んだ保険料総額約300万円は
契約上、お返しできませんから悪しからずと
最後通告が某共済保険から来ていた件
ですが
何とか一昨日お金を掻き集めて支払いを済ませました

気分的には
払うものを払ったのでスッキリしましたが
これで来月以降も数ヶ月は漏れなく
赤字必至となってしまいました


…急に10万円も用意しろと言われても
そんなお金は我が家にはなく
何か秘策や錬金術(?)も当然あるわけもなく
仕方ないので来月分の生活費を切り崩し
新たにカードローンで借金して10万円を用意したのでありました

何度もこのブログで書いていますが
私の月収が約20万円
父親の年金収入が2ヶ月に1回支給で10万円
毎月だと年金5万円ということになります

それで当然、お金が足りなくなるので
父親の年金は支給されたら全部、使わず
翌月まで半分の5万円を残すようにしていたのですが
今回、その5万円を保険料支払いで使ってしまったので
赤字が少なくとも、その分5万円決定というわけです

せめて父親の年金が10万円でなく倍の20万くらいあれば
よかったのですが。。。

そんなことは言っても始まらないので
何とか、この先、乗り切るようにしたいと思います

とりあえず毎月5万円の借金返済は当分、続くので
これ以上、借金を増やさないように
予算内で毎月やり繰りしないと

でも、まあ、支払いが済んで気分的には楽になりました

自己破産寸前でも自己破産になかなか踏み切らないのは
このへんにも理由があるんだと思います

別に意地になっているわけでもプライドが特別高いわけでもなく
単純に払うものを払わないとスッキリしないのが
まず嫌という

そういうことを言っていられるのも
まだ多少の余裕があるからなのかもしれませんが



にほんブログ村 住まいブログ 団地・公団住宅へにほんブログ村


もう終った。。。不戦敗で幻の都営住宅応募2回目

2015-11-13 23:57:54 | 2015年11月都営住宅募集

…あなたは、やる気があるんですか??
と自分に言いたいような結果になってしまいました

何かと言うと11月の都営住宅の応募書類をもらいそこねました

ということで今回は応募できません

応募〆切は来週の11/17(火)までで、まだ期間があるのに無念です

先週の土日に市役所に行って応募書類をもらう予定だったんですが
体調不良で断念

仕事があるので平日に市役所に行く時間的な余裕は無い

さて
どうしたもんかと思っていたんですが
面倒だけど応募書類=申込書一式をダウンロードして
プリントアウトすればいいか~と思って
本日はいつも通り出社

帰宅後、夕食を食べて、さあダウンロードしようかなと思って
JKK東京のホームページを見て愕然としました

「ダウンロードは終了しました」との記載
「申込書配布期間:11月4日(水)9時頃から11月13日(金)18時まで」ともありました

てっきり最終日の今日24時までダウンロードOKだと思っていました

これは、さすがに参りました



にほんブログ村 住まいブログ 団地・公団住宅へにほんブログ村


父親とドリフのコント状態

2015-11-09 00:21:16 | 引っ越し2015秋

引っ越しで有り金を使い果たした絶妙のタイミングで
父親の某共済保険の滞納している保険料10万円を
来週までに払えと容赦ない請求が来た件ですが
何とか工面して(←どうやって??)払う方向で動いています

うちの父親は繰り返し書いていますが要介護1で初期認知症

そんなこと言ったって、認知症だから、どうせすぐ忘れると思いましたが
一人で悶々と(?)金策をああでもない、こうでもないと
考えていると腹が余計に立つので
「そもそも考え無しに父ちゃんが変な保険に入ったから悪い」と
これまた言っても詮無いことを父親に言ってみました

父親は「ふんふん」と聞くだけ聞いてくれて
「苦労かけて申し訳ない」と神妙にしていましたが
10分後くらいには、すっかり忘れてました

「あのさあ、『手帳に来週までに10万円支払うこと』って
書いてあるんだけど、これって何のことかなあ?」と言われて
ドリフのコントかよ、と思いました

大事なことだから忘れちゃいけないと手帳にメモしたものの
自分で書いといて10分後には、すっかり忘れている父

正しくアルツハイマーだなということですね
もう笑うしかない

…何か、かえって気持が吹っ切れました


◆後日談はこちらになります→「支払い済ませて気分はスッキリ 財布はスッカラカラン」



にほんブログ村 住まいブログ 団地・公団住宅へにほんブログ村



そして容赦なく請求は来る

2015-11-06 22:58:18 | 我が家の家計簿

お金が無いのに無茶して引っ越し強行して
更に家計の大赤字が加速化している今日この頃

それでも容赦なく請求は来るわけです

何かと言うと父親が現役の頃に加入して
まだ払い込みが終了していない団体扱いの某共済保険の
保険料請求がまとめて1年分、来ちゃいました

いやいや、そこまで滞納するのが一番悪いのは自明ながら
普通の民間の保険だったら
1ヶ月分、引き落しが出来なかっただけで
お知らせとか来て、場合によっては保険契約が失効すると
歩合が減ってしまう代理店営業とかから
「早く振り込んでください」とかって
必死の(?)督促が来ますよね

それが何故、1年分まとめて督促なのか

期日までに1年分払わないと、もう失効だからね~という
最後通告付きで
そうなら、もうちょっと早く連絡してほしかったんですが。。。

お金が無いから失効なら失効でもいい、と言いたいところですが、
普通の民間の保険と違って
終身保険なのに解約返戻金が無いという変な共済保険なんです

つまり失効・解約だと今まで払い込んだ300万円近い保険料がパーになる

まあ、掛け捨ての保険に入っていたと考えれば
それでもいいっちゃいいんですが

・滞納している保険料は約10万円
・保険料払い込み終了まであと5年余り=あと約50万の支払いが必要
・保障は終身で死亡保険金400万円
・ただし終身保障と言っても、死亡年齢によって保険金は逓減=目減りする仕組み
・今、失効すると既払込保険料約300万円が消える
・でも現時点で10万円も払えません

「あなたな~ら どうする~♪」(←そういうテレビCMが昔ありました)という
フレーズがふと頭をよぎります

…売ったら10万円くらいになる、何かお宝があればいいんですが
そんなものは皆目、我が家に無いわけで



◆後日談はこちらになります→「支払い済ませて気分はスッキリ 財布はスッカラカラン」


にほんブログ村 住まいブログ 団地・公団住宅へにほんブログ村