例年よりは寒くない11月末の今日この頃ですが
さすがに今晩は厚手のカーディガンを着ても
足下とかちょっと寒く感じたので
引っ越してから初めて自室で暖房を入れました
スイッチを入れた途端に外からプロペラ音のような騒音が
ベランダから聞こえてビックリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
…ずっと使わなかったから久々の稼働で最初だけ
うるさいのかな、と思いましたが
しばらく経っても騒音はやまず、ずっとうるさいまま
ちょうど真冬の朝にエンジンをかけて
ふかしたまま駐車している近所迷惑な車のエンジン音の騒音を
やや小さくしたような音で
ネットで慌てて検索したところ
元々、暖房の場合、冷房より室外機の音は大きく
うるさいと出て来ました
自室のエアコンは購入して、まだ3年くらいの私物で
比較的、新しいので勿体なく
引っ越しの際、旧居から取り外して持参しました
そういえば引っ越ししたのは9月でしたが
今年は残暑が厳しくなく、
引っ越し後、冷房を入れたのは数回あったか、どうか
この部屋で冷房を付けた時に
室外機がうるさいとは感じなかったと思います、
あんまりよく覚えていませんが
それに、そもそも、この秋に引っ越しする前の家では
冷房でも暖房でも
室外機の音なんて全く気にならなかったし
これは、もしや引っ越しが原因ではないかもしれないけど
室外機故障なのかと気分が一気にブルーになったところで
衝撃の事実 第二弾
ブルーな気分どころか、一気にフリーズました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s4_win_snow.gif)
ふと見るとエアコンの真下に何やら黒い粒々が落下している
黒い胡麻粒のような感じで、さわると固い
エアコンの内部の汚れなのかと最初は思いましたが
またもやネットで検索して
「多分、それはゴキブリのフン」という説に
行き着きました
苦手でない人はあまりいないと思いますが
私もゴキブリは大の苦手です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
9月に今の部屋に引っ越してから、幸いまだ遭遇していなかったのですが
甘かったですね
引っ越して、すぐコンバットを数個、仕掛けてはいたのですが
お金がないのでケチって
ちょっとしか置いていませんでした
明日、起きたら、すぐドラッグストアに直行して
コンバットを買います
というわけで、せっかくの週末なのに
今晩は怖くて安眠できないかも
自室のエアコンの真下って、実は私のベッドの枕の部分です
今晩だけ枕の位置を逆さにするという手もありますが
そうすると北枕になっちゃいます
「北枕は迷信」という説もあるようではありますが
北枕とゴキブリの恐怖と
どちらをマシとするか
ある意味、究極の選択かも。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
![にほんブログ村 住まいブログ 団地・公団住宅へ](http://house.blogmura.com/danchi/img/danchi88_31.gif)