昨日は バレンタインだったので・・ 恒例の?(笑) 「バレンタインケーキ」を焼きました~
まずは 準備。。。
後は・・ 牛乳とバター、小麦粉、砂糖 かな。
ココアは絶対、「バンホーテン」 これでないとダメです。
濃厚なチョコレートケーキが出来上がりませんもの・・
毎年恒例の・・ 我が家の 『チョコチップ&マロンケーキ』 です。
昨日は バレンタインだったので・・ 恒例の?(笑) 「バレンタインケーキ」を焼きました~
まずは 準備。。。
後は・・ 牛乳とバター、小麦粉、砂糖 かな。
ココアは絶対、「バンホーテン」 これでないとダメです。
濃厚なチョコレートケーキが出来上がりませんもの・・
毎年恒例の・・ 我が家の 『チョコチップ&マロンケーキ』 です。
パパさんが カレーを作ってくれました。
具だくさんで「かぼちゃ」の入ったカレーです。
しかし・・ これが また辛~い!!
(ミチルは辛いのが苦手です・・)
そして、こちらは・・
パパさんが 畑でつくったすいかです。
すいかとカレー・・ いただきま~す。
2月14日 バレンタイン。
長女から バレンタインチョコをもらいました~
チョコレート、っていうより 「プチケーキ」みたいだよ。
そして、私は恒例の「マロンとチョコチップのチョコレートケーキ」を焼きましたよ。
我が家では 恒例です。。。
うちのパパさん、チョコレートは 外でたくさん貰ってくるでしょうから・・ね。??
ケーキの断面はこんなふうです・・ ほら、栗の甘露煮~
濃厚なチョコレートケーキ。。。
ケーキにはココアを使いますが、
「森永ココア」より「バンホーテン」を使った方が濃厚に仕上がるようです。
今日は、お買い物に行く時間もなく・・ 寒い。
なので、残り物で 夕食つくっちゃお~
作ったのは、「カレードリア」と「野菜・餃子の中華スープ」?!
・・・ それに「蓮根のはさみ揚げ」も
先日のカレーの残りで・・ 「カレードリア」
昨日の鍋物で残った、白菜・ほうれん草に
イカしゅうまいや、エビ餃子、肉団子などを入れた中華風スープ??
蓮根をたくさん頂いたので、
鶏ミンチとネギを こねこね・・して挟み、甘ダレを絡めた「蓮根の挟み揚げ」
洋食と、中華と、和食で・・?!
和洋折衷の超簡単メニューでした! (笑)
「お母さん~ 今年はパンプキンタルト食べてないよ・・」と、2女。
パンプキンタルトは、2女の大好物
いつもは ハロウィンの時季に焼くんだけどね・・
今年は婦人会の役員と、テニスとジャズダンスのサークルの方でも リーダーをやっているので もう、忙しくて~
「まっ、いいか・・」と思っていたところに 2女の催促
「食べたかったんだねぇ・・ パンプキンタルト 」
焼きましたよ~
頑張りましたよ~
は~い、出来上がり!!
でもね・・ ちょっと、焦がしたの~
ほら! タルト部分が・・ 内緒だよ。