香りを求めて
談山神社の満開の桜
創作 平成30年4月21日
校正補筆 令和 3年 2月21日
◎ 2日目 午後から
平成30年 4月14日(土曜日)2日目 午後から
晴れ 夕方から小雨
近くを流れる、佐保川沿いから、額田部地区を望む。
◎ 近鉄橿原線 ファミーリー公園駅まで徒歩
➔ 結崎駅
奈良県川西町 徒歩散策
佐々木塚古墳
「結崎駅」の駅裏、徒歩五分。
こんもりとした小山という感じでした。
すぐ隣に、大きめのマンションがあり、周りは、結崎駅と
広めの新興住宅に、取り囲まれていました。
子供達に解放してやれば、明るい声の挙がる、
遊び場になりそうだと思える小山でした。
(地元の気持ちを考えない言葉だったかもしれません。
すみません。)
奈良県磯崎郡川西町結崎589-85
薬師堂(和福寺跡)
佐々木塚古墳を後にし、駅から、川西町役場から
薬師堂 糸井神社へ向かう道は、額田部地区の道とは
とても違っていました。
こちらの道は、良く整備された、新興住宅街の道で、
道幅も広く、区画整備も、よく考えられて、
作られていると、私のような素人でも感じられる、
町並みでした。
和福寺跡が、地区の集会所と広場に成っており、
その片隅に薬師堂が残っていました。
地区の子供達の遊び場になっているようで、
微笑ましい光景でした。
正面の扉から、中が伺えるようになっており、中には、
お優しい薬師如来さまが、おいでに成られました。
奈良県磯崎郡川西町結崎
糸井神社
祭神
豊鍬入媛命(とよすきいりひめのみこと)
綾は(あやは)、呉は(くれは)の二人の織り姫
機織りに関連した、秦氏族の開拓した土地の、
殖産の神社らしいです。
ーー追記ーー 令和 3年2月
コロナ規制のせいで、地元を散策していましたら、
私が住んでいます、地区の近くの、大阪府池田市に
「呉羽神社」があり、同じように、秦氏の織姫が
祭れていました。
なにか関連があるかもしれませんね。?
奈良県磯崎郡川西町結崎68
結崎(ゆうざき)面塚公園
面塚 観世能楽発祥の地
だそく、結崎面塚公園そばの、コーヒ店で、ランチに、オムライスを
食べました。とても美味しかったです。
都留伎神社(つるぎじんじゃ)
◎ 近鉄橿原線 結崎 ➜ 西の京 下車
薬師寺 参拝
此の日は目一杯散策、膝がガクガクです。
居酒屋「おねえ」で一休み。
額田姫王を求めて
古都散策 1日目 へ戻る。
額田姫王を求めて
古都散策 2日目 午前中 へ戻る。
額田姫王を求めて
古都散策 3.4日目 へ飛ぶ
◎ 古代史 のんびり散歩
スタートページ です。
(新作順表示)
◎ 目次ページ
(創作順表示)
◎ 「難波宮ッテ?」
古代史感のすれ違い
メイン ブログです。
すみません。私は、理系出身で物を知らないド素人の定年組みです。記載内容に、非常識な内容、不快な表現等があるかと思いますが、何卒ご容赦いただきますようお願い申し上げます。ご指摘頂けましたなら、早急に訂正変更いたしますので、ご指摘、ご指導お願いします。 記載内容に多少の大袈裟や、特に会話記載に省略や脚色を加えております。老人の戯言と、ご容赦下さいね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます