はるかママ一家のドタバタ日記

奇怪、宇宙人君夫と、ぼーっとしたトドはるかママ、歌と踊り大好き娘はるかとの、ドタバタ生活を書きつづります。

旅行三日目

2007-09-14 14:50:34 | Weblog
三日目でーーーーす。

お昼前まで、のんびりと過ごし

りんくうタワーへ出発しました。





Yちゃんが、

ここは54階あるんですよー。

と、説明してくれた。





下から見上げても見上げきれないほどの高さに



上から見たら、どんなことになるんだろううぅぅぅぅぅぅ・・・




と、わくわく半分、ちょっと怖いかも半分でエレベーターへ。





一気に54階へ行くエレベーター。何分くらいかかるかな と、のほほーーーんと乗っていたら・・・





めちゃめちゃ早すぎて 気圧が急激に変わってますうううぅぅぅぅぅ






最上階到着



ガラス張りごしですが、



空を飛んでいるかのような 天空から下界を見ているような ふわふわした感じ




ビルの屋上には、緑化しているのか、庭園があるビルがいくらかあり、

ヘリポートがあるビルもあり、



すごーーーい。でも少し高すぎて ふわふわ感がすごーーい



と、少々スリリングな天空のレストランで、



超豪華バイキング



ホタテを皮ごと焼いてるよーーー。

飲み物も豊富だよーーー。

出ている料理が オシャレだよーーー。



バイキングでしたが、何回もおかわりして 食べました。


ああ夢のようですー。






その後、イオンに行きました。

店がものすごい でかい



しばらく子供たちと遊んで、お買い物。

そんな中、めずらしい石けんを発見。



ラベンダーの石けん はちみつの石けん など、

天然素材を練り混んだ石けんでした。



しかしお値段が高い・・・


あきらめていたら、Yちゃんがプレゼントしてくれました。



おおお うれしい。ありがとう。



家で夕食を食べて、船の時間まで皆で話す。

このままずっと住んでいるようなさっ覚をそのままYちゃんに話すと




3世帯住宅で住みますか



と、ブラックな冗談でかえされました

無理ですって・・・こらこら。



お別れの時間。子供たちは つらそうでした。

はるかも、寂しそう。

めいっこは、わんわん泣いていました。

おいっこは、顔を見られないように 後ろを向いていました。




ありがとう。愛媛にも来てね。楽しかったよ。



船に乗るまで、弟が見送ってくれた。

大きく手をふり、何度かふりかえり、また大きく手をふった。



船の中で、おふろに入り、眠った。

翌朝、港に着き、実家へ。

少し休んで、自宅へ。


朝早いため、メールでお礼を送る。

楽しい旅行になりました。

いい思い出をありがとう。

お世話になりました。と、メール。




また行ってみたい。そんな楽しい旅行でした。

ただ体調がよければ、と、自分の体調管理がくやまれましたが、

それも思い出になりました。



弟君。Yちゃん。子供たち。お世話になりました。本当にありがとう。

電話リクエスト

2007-09-11 16:46:13 | Weblog
今日は、電話リクエストに応募しました。

テーマが公衆電話だったので、

友達との仲直りに、公衆電話から電話して仲直りした話をメールしました。

のほほーん と聞いていると




今電話でれますか。と、電話がかかり、電話リクエストに出ることになりました。





きっ緊張しまくり。


パーソナリティーさんと、お話。

メールの内容を優しく聞いて下さり、話しやすく配慮してくださりました。





なのに私ときたら・・・


妙なことを口走ってしまったような気がします・・・



ごっごめんなさいぃぃぃぃぃぃーーーー・・・




リクエストもかけてくださり、心臓バクバクの電話リクエストが終わりました。

おはなしできて、光栄でした。うれしかったです。



時々、とんでもない爆弾メールしてすみません・・・

たぶん昔、家庭の事情をメールした事だと思います。

なるべく楽しいメールを送りますね。


イライラしていた気持ちが、和らぎました。





電話っていいですね・・・

ありがとうございました。



旅行二日目

2007-09-06 23:02:42 | Weblog
1日目のスイーツランドで、 亀ゼリーを食べました。

神秘的な味で、また食べたいと思いました。

入りびたって、いっぱい食べてもいいなと思いました。






さてさて、旅行二日目。

昨日よりかは、体調はよくなりましたが、油断できず・・・


そんな中、楽しみだった




ユニバーサルスタジオ




に、連れていってくれました。




テレビで見た、青い地球儀のような大きい球体が、けむりを出しながら、回っていて、





ほええぇぇぇぇぇぇーーーーーー





中に入って、広さにほえぇぇぇぇぇぇ。


何日でも遊べそうです。すごいよ。




最初に、火事の体験ができるアトラクションに行きました。

最初は、余裕だーー。


と、余裕かましていました・・・





最後の部屋に入って、終盤・・・





火がだんだん烈火に


そして建物が上から 降って来ましたーーー




たまげた父は、建物を受け止めようと、手を挙げていました・・・


このような火事にならないように、ちゃんと火の元は確かめないと。

と、防火を誓いました。





いろいろとかわいい小物を売っていて、

中でも、恐竜の口がパクパク動いて、つかめるようになっているぬいぐるみは、

即決で買いました。




ポップコーン入れって、千五百円ぐらいしたけど、記念になるので買いました。




次の乗り物は、ジュラシックパークの乗り物。





水がかかると聞いていましたが、すっげーーー気持ちよかったーーーー



最後にジェットコースター並に落ちていく乗り物。

そして、水しぶきがたくさんはねて、けっこうぬれました。



しかし暑かったので、ひんやりして気持ちよかったです。



ここのショップの   骨付き肉 と ビールが とても美味しかったーーー




お肉はズッシリ。豚肉かなあ。たぶん。



並んで買ってくれた Yちゃん ありがとう。暑かったのに長い時間並んで買ってきてくれました。おおお。



そして、いろんな場所を見て、パレードを見て、

おみやげを買いました。



目移りしてなかなか決められず、時間がかかりましたが、

買えました。





夢のような一日で、また行ってみたいと思いました。




帰りに、夢のような 回転寿司を食べました。


ネタも豊富で めちゃくちゃ美味しい。


皆、喜んで食べました。




楽しく遊べたのも、弟夫婦のおかげ。

本当に お世話になったなあと、感謝しつつ 三日目へ続きます。

神戸 大阪 家族旅行

2007-09-01 09:52:37 | Weblog
25日晩から、フェリーに乗って、大阪に行きました。

弟夫婦が、家を新築したので、実家父母、私とはるかとで、見に行くことになり、




弟夫婦が、神戸や大阪のいいところに連れていってくれるというので、楽しみにして





フェリーでもわくわくして、宴会をしながら、






瀬戸大橋、鳴門海峡大橋 を船からながめて、






南港につくと、弟君が待っていました。


都会の港に大興奮。街並みも、都会で、





大阪やーーーー






と、口を開けながら、弟夫婦の新築宅へ。








きれいやあーーーー・・・・

部屋がいっぱいやあーーーー・・・

天窓やあーーーーー・・・

二階にもトイレが・・・

おふろ広いー・・・


などなど、口を開けて、感心しながら、おみやげを手わたし、

少しして、神戸に連れていってくれました。








三田屋 という、高級なお肉のお店へ・・・


接客態度が ホテル並みのスマートな対応で、


セレブになったような感覚



になって、

さらに次々と運ばれる料理に






このまま死んでもいいかもー・・・幸せじゃあーーー




と、夢ごこちになり、


タマネギと生ハムのサラダは、素材はもちろん、ドレッシングが食べたことのない味で、どう作っているのかなあ・・・と、考えるも、わからず・・・

また食べたいと、切に思いました。


スープも、さっぱりしていて食べやすく、








メインのステーキで、たまげました。


やわらかくて、しっかりと味かして 食べごたえがありつつも すぐにお腹いっぱいにならないように 切り方もくふうされていて うれし涙が出そうな ものすごく感動的な味



だったのです。






ああ、また食べたい・・・

その後、お店がいっぱい建ち並んでいるところで、買い物をして、

港の公園であそんでいましたが、実は旅行の前々日から。。。






39度近い高熱と、重い生理痛とで、ダブルパンチで、点滴を二日受けてきた身だったのです・・・








だんだんと、悲鳴を上げてきて、

帰宅前の食事も 少しとり、

新築した家についたときは、ぐったりして しゃべれないじょうたいに・・・





二階にて、休ませてもらいました。

子供のおふろなど、Yちゃんにまかせっきりで・・・





ごめんよ。旅行日にこんなに体調が悪くなるなんて、姉ちゃんの体調管理がめちゃめちゅ悪いの一言です・・・





どうか翌日には治りますようにと願いながら、二日目に続きます。