しゅうおじちゃんの宮崎のりものウオッチング

1984年2月鹿児島空港

今回は、1984年2月12日に鹿児島空港で撮影した写真です。JA8352 全日空 B727-281/AdvJA8158 全日空 B747SR-81JA8521 L-1011-385-1 TriStar1JA8460 東亜国内航空 MD-80(DC-9-80)JA8650 日本近距離航空 YS-11-102JA8643(ひだか) 東亜国内航空 YS-11-106
写真は1984年2月に撮影したものです。
この頃は、全日空の新しいカラーリング(現在のカラーリング)が発表され、ぽとぽつと新塗装機の姿が見られるようになってきた時期で、新塗装・旧塗装が入り混じって運航されていました。
また、B747のSR型、トライスター、B727など現在では見ることのできない機種が活躍していた時期でもありました。
さらに、日本エアシステムの前身、東亜国内航空のMD-80やYS11、エアニッポンの前身である日本近距離航空のYS-11なども活躍していました。
鹿児島空港は、まだジェット化されていなかった南西諸島や、西日本各地のローカル空港への路線も数多く運航されていたためプロペラ機のYS-11による運航便が多く、大型機から小型機まで様々な機種の飛行機が一日中離着陸を繰り返し、便数的には現在よりも多くとても賑やかでした。
今回はそんな時期に鹿児島空港で撮影することのできた飛行機の写真のご紹介です。

写真すべて
撮影日:1984年2月12日
撮影地:鹿児島空港

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「飛行機写真」カテゴリーもっと見る