みやちゃん家ってどんな家?

おっさんの日常、仕事・趣味・ワンコ達など写真で丸見えに・・・

4月2日、木曜のみやちゃん

2020年04月03日 19時42分32秒 | 日記
 
木曜日です・・・
スクールバスのお仕事はありませぇ~~~~~~ん(*^_^*)
なぜなら、、、、、、、
会社が設定してくれた・・・
健康診断の日なんです
と言うわけで、昨日の夜9時以降何にも口にしてないんです
で、
提出物を受け取ってもらって受付完了・・・
まずは
身長体重、眼、血圧、採血
で、心電図、聴力、お腹周り測定に問診、触診・・・
胸部レントゲン、
で、メインイベントの胃部検診です
まず、担当者から説明を聞いて、
では、では、では、
バリウムの一気飲み・・・これが僕の朝ご飯となりました(*^_^*)
ゴク、ゴク、ゴクと
ハイ! 空っぽです・・・ここでゲップを我慢が辛い(T^T)
で、胃部検診係からの指示を聞いて、カメラの前でぐるぐるぐると
あらゆる角度から胃を見てもらって、
 本日の健康診断は完了\(^o^)/
結果は一ヶ月後かな?????
で、帰宅して、奥さんと手打ち蕎麦の『倖屋』さんへ
火曜と木曜が営業日なんです
で、こんな店内で
こんなお蕎麦をいただきます
僕の食べ方は、ワサビをつゆに溶かさずにいただきます、
たまにお塩でいただいたり・・・・
お蕎麦はもちろん副食も美味しいんですよ、
今日は、ちらし寿司にワケギのぬた、、、日本酒が欲しくなりますな(^_^;)
で、元気なおかみさんと談笑しながらいただいて、
〆はそば湯
そば湯・・・身体にいいんですよ、心にもねホッとします
で、ごちそうさまでした、美味しかったの感謝の印を
ほんま、おいしいんです、風味にコシに、もうあのお店に行かなくても、
ここにこんなに美味しいお蕎麦がね ♡”
・・・・・・・・・・
で、奥さんも僕もお昼からお休みなので、
そうや!あそこに行ってみよう!!! ってなりまして
去年から気になってた、枝垂れ桜の徳源院に向かってブブ~っとね
すっごい枝垂れ桜なんですよ、これからご覧いただきますが、
徳源院のあと、梅花藻で有名な地蔵川、ライトアップが綺麗な彦根城と続きます
今回はダイジェストでご覧いただいて、詳細は明日の投稿でお楽しみ下さい
なんせ写真が多いんですわ、m(_ _)m
では、徳源院です
米原市にあります、もう少しで岐阜県ってなとこです
こんな枝垂れ桜です
三重塔と
見上げて見ました
で、次に醒ヶ井の地蔵川
湧き水が流れています
冷たくて綺麗なお水
梅花藻だけや無いんですね
・・・・・でも
梅花藻も咲いてたんですよ
ちっちゃくて可愛い花です(^_^;)
で、腹ごしらえをして
彦根城です
このお堀がライトアップで超有名
トコトコ歩いてみます
ライトで桜がいろんな色に変わります
これが有名な水面に映る桜
で、更にトコトコ行くと
・・・・・・
今年はお城のライトアップは中止らしいんですが、
お堀のライトアップは向かいにあるホテルがしてるのでそのサービスは続けてるそうです
・・・・・
こんな感じで昨日の木曜日を楽しんでました、
明日の投稿は、桜をメインにご覧いただきたいと思います
 ・・・・・・・
では、おやすみなさいm(_ _)m ZZZzzz。。。
 
   ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆      
          スクールバス乗務員募集中!!   
   女性の方や転職を考えられてる方、
   僕は乗務員8年目、こんな僕でもみんなと楽しく乗務してます
   生徒の夢、家族の希望を一緒に送迎しませんか?
       真面目に真剣に募集中です。
       詳細お問い合わせは、 近江兄弟社総合サービス(有)
       電話 0748-36-8655
  ★大型二種をお持ちでない方からもお問い合わせお待ちしております
      ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする