只今暴走中。

みやたの日々の徒然日記&ゲーセンの戦利品紹介。

フェイスクッション

2010年07月16日 | アミューズ
久々のフェイスクッションです

200円でこれが獲れたので、他にも獲ろうと深追いして
結局買えるんじゃないかという金額を消費する罠





ランキング参加中です
ブログランキング・にほんブログ村へ
記事を気に入って頂けたら応援クリックお願いします




リラックマ ケーキ型バスタオル

2010年07月15日 | アミューズ
前に獲ったバスタオルを使おうと思ったら
そういえばこれ、まだ写真撮ってないかも?
と気付いたので紹介してみます。

もう取っちゃったけど本当は上にプラの透明カバーがついてました。
ケーキ型バスタオルです



このタオルは右の柄ですね♪
本当は黄色も欲しかったなー







ランキング参加中です
ブログランキング・にほんブログ村へ
記事を気に入って頂けたら応援クリックお願いします




リラックマ デコ押し寿司セット

2010年07月14日 | アミューズ
リラックマ型の押し寿司が作れるという型です。

獲れそうで獲れないというジレンマに陥り
もうやめようかな…と思っていたら
すてきな年配の夫婦に後ろから応援され
何とか獲ったところを見せようと頑張ってしまいました




しかし金額掛けた割におそらく使わない罠…







ランキング参加中です
ブログランキング・にほんブログ村へ
記事を気に入って頂けたら応援クリックお願いします




ヤジロベーとブルック

2010年07月13日 | アミューズ
ヤジロベーとブルックのキーホルダーです。

ブルックは駄目元だったのに1回で獲れてラッキーでした♪


ヤジロベーのキーホルダー何気に気に入ってます
もともと好きなキャラっていうのもあるけど

なんか凄い躍動感じゃないですか?








ランキング参加中です
ブログランキング・にほんブログ村へ
記事を気に入って頂けたら応援クリックお願いします




リラックマ ストラップ

2010年07月12日 | アミューズ
リラックマのストラップ2種類です

左はベレー帽のコリラックマストラップ。
本当はキューブにモノグラムが入ってるものが欲しかったんだけど
獲れるところにこれしかありませんでした

まあ簡単に獲れたから良しとするかな

右はアイスモチーフのワッペン型ボールチェーン。
その気になればワッペンとしても使える!?と思ったけど
ボールチェーンを通す穴が大きすぎて無理そうですね







ランキング参加中です
ブログランキング・にほんブログ村へ
記事を気に入って頂けたら応援クリックお願いします




大きな獅子舞

2010年07月11日 | 日常
時々話を聞いていてとても気になっていた
公園に行ってみました


思ってたよりかなり広い公園でちょっとびっくり!!
とりあえず目的の物だけは見てこようと。


目的の物とはもちろん獅子舞の頭です


一応口の所から顔が出せるようになっていて展望台になるようです。
もちろん登ってみたけど
今は桜とか何も咲いていないので
ただ緑の広場が広がってるだけでした

桜の木が結構植えてあるので春に来るとまた素敵でしょうね^^


今はユリ祭り中なんだけど
地植えのものはもう終わってしまって、鉢植えのみでした。
とはいえ、鉢の物も凄く立派で、家にスペースさえあれば持って帰りたかったな


アジサイは青一色でたくさん咲いていてきれいでした。

今年は紫陽花寺に行けなかったからちょっと嬉しい


今回はあまり時間もなかったのであまり見て周れなかったので
また近いうちに行ってみたいと思います







ランキング参加中です
ブログランキング・にほんブログ村へ
記事を気に入って頂けたら応援クリックお願いします




リラックマ ステンレスゴミ箱

2010年07月10日 | アミューズ
車で使おうかと思って前から気になってたんですが
目の前で500円で3つゲットしていたツワモノ夫婦がいたので
私も挑戦☆



何が悪いのか全然うまく行かずにまたも
深手を負う羽目に…



ゴミ箱自体はステンレスなだけあって大変輝いております

これを車に積んでおくともしや火災になったり…?

少々不安になったので
部屋のゴミ箱と取りかえることにしました^^








ランキング参加中です
ブログランキング・にほんブログ村へ
記事を気に入って頂けたら応援クリックお願いします




どせいさんです。

2010年07月07日 | アミューズ
昔なつかし

Mother2のどせいさんです。

足の鉄球は糸を切って取る事ができます



すごい とりにくかったよ ぶーぶー









ランキング参加中です
ブログランキング・にほんブログ村へ
記事を気に入って頂けたら応援クリックお願いします