続・シーガイア100倍!!

「SL人吉」23年度中に廃止決定。

またまたJR九州から残念なニュースが入ってきました。
九州唯一の動態保存蒸気機関車8620型(大正生まれ)と50系客車3両からなる「SL人吉」が2023年度中に廃止されるというものです。
なので最長2024年の3月まで、、、ということになるのでしょうか。
肥薩線は未だ八代=人吉=吉松間で不通になっていますし、復旧するとしてもかなり先の話なので「SL人吉」が肥薩線を走ることはもうないわけですね。今は鳥栖と熊本の間を走っていて、それはそれでまぁ嬉しいのですが・・・
やはり「SL人吉」は名前の通り肥薩線を走るのが一番だと思っていました。

JR九州にもう少し余裕があれば、多少は延命したかもしれませんが
遅かれ早かれこうなることは分かってはいましたが、、

機関車自体は新造されている部分はあるものの100歳になるわけですし
客車も40年以上ですか。。。まぁ、ここまでよく頑張ったもんですよ。
沿線にも多大なる貢献をしたと思うし、ここは褒めてあげたいですね。


はい。ということでSL人吉の最後が見えてきました。
これから乗りに行くという人もいるかもしれませんし、これで乗ることがなくなったな。。
という人もいるでしょう。

今日は2013年4月の記事からとなりますが、SL人吉号乗車の旅へご案内しますね。
熊本駅から終点人吉駅までご一緒しましょう。

=======================================

旅は熊本駅から始まります。


SL人吉が何時に入線してくるのか駅員さんに確かめたところ9:09とのこと。

そんなわけで5番線。9時を回っています。新幹線は工事中で熊本駅はギリギリ平地の駅でした。


予定通り9:09 DE10にけん引されてSL人吉号が入線してきました。



SLはお尻にくっついています。


きたー!


いえーーーーい!!かっけー!


5番ホームに収まりました。





入線が早いのでその時間にはホームに人が少なく撮影しやすいです。


熊本駅で見るのは初めて。


しばらくすると人が集まってきました。


今日の機関士、機関助士さん。


以前乗ったときにも書きましたが「生きてる」って感じ。


カマの横を通るときは熱を体に感じます。


ホームは賑やかになってきました!


ここまでけん引してきたDE10の切り離し作業


この機関車ご存知の方も多いのでは?


2番線に移動していきました。


SLに気を取られているとこの作業を見ることができませんが。。。(汗


時々SLがプシューッっとやるのですが、その都度歓声があがってました。


出発時間が近づきました。


乗ってみましょう。。


ケントは2号車。


これが2号車


カフェのある車両になります。


3号車でDE10の切り離し作業を見る子供たち


1号車。


車端部は展望室に


いいねー



列車は熊本駅を定刻(9:44)に出発





1号車の様子。


こちらは最後尾3号車。


客室乗務員さんのご挨拶がはじまりました。


2号車カフェ営業中。


人吉の「おごっつお」弁当


くまもん!


懐かしい感じ。とっても美味しいですよ。


新八代。すぐの発車。


10:31 肥薩線の起点である八代駅に到着。


7分停車。


鹿児島本線を下ってきた列車は、ここから肥薩線に入ります。


カマに石炭を・・・


さぁ出発です。


10:38八代発。列車は肥薩線に入りました。(左は肥薩おれんじ鉄道)




坂本駅。すぐの発車。


11:12 球磨川第一橋梁を通過。(当日は雨で気温が低くガラスが曇ってました)


さようならー!


球磨川沿いを川上に進んでいくんですよ。少しずつ上ってるから結構煙を出していますね。


11:21白石駅。


5分の停車。


105歳の駅舎だそうです。


途中駅出発合図の鐘の音は子供たちの担当。


白石を出発するSL人吉号。駅と列車・・・昔はこんなんだったんでしょうね。


11:41 一勝地駅。縁起がいい駅名です。


10分停車します。駅マルシェやっていました。


これが駅舎。


架線がないのと、ホーム駅舎も昔のままなので雰囲気ありありですよ。



あいにくの天気で乗務員さんもたいへんそうだ。


出発です!


みんな乗って~


11:51ちょっと感動的に出発!さようなら!


渡。12:02。


くまもん!


そういえば、熊本で土産買ったんだ!

くまもん陣太鼓!


列車は終点人吉へ


降りますよ~


12:13時間通りに人吉駅に到着。



人吉駅。



大歓迎!!SLへの期待の大きさが感じられます。


乗客からの質問に答える機関助士。良い仕事だ!


お疲れ様でした。


10分ほど停車した後、推進運転で車庫へと引き上げてきます。


さようなら!


=======================================

いかがでしたでしょうか。。。。

改めて、廃止は残念。そう思うのでした。。

廉価で楽しめる客車列車の旅、、、という観点から見ても、、、ですね。

コメント一覧

miyazaki_seagaia100
@rose-tky こんばんは!いつもありがとうございます!
正確に言いますと23年度中ですから最長24年3月ということになります。機関車の具合にもよりますが残り1年位は大丈夫でしょう。
肥薩線は災害による不通が続いておりまして路線自体が復旧するかどうかも決定していません。
SL人吉号は現在、鳥栖と熊本の間で運転していますので是非乗りに行ってあげてくださいませ。
肥薩線と言えば熊本。熊本と言えばモンモンさんの大好きなくまモンの生まれた土地。。。。
応援よろしくお願いいたします!
rose-tky
❤️ケントさーん❤️

こんばんは😊‼️モンモンですよーーーー

うわあ SL人吉 乗ってみたいわあ!

ええー2023年に廃線になるんですか?知らなかったわあ! ヒョエーーーーー早く乗りに行かなくちゃですわあ!

教えて頂きありがとうございました😭

❤️人吉の「おごっつお」弁当❤️
うわあくまモンがついているーーーめちゃ美味しそう!

😍貴重な記事をありがとうございました😊

これからもお元気でねえ!
miyazaki_seagaia100
@gakkiken こんばんは‼️いつもありがとうございます。
あそボーイ時代ですか。まぁしかし良く考えたらあの勾配を良く登ってたなぁと思いますね。

さよなら運転はあるでしょうが、各地を巡るとなると給水や石炭の補給の問題もありますから厳しいでしょうね。JR九州もそこまではやらないでしょう。

しかし、一度は日田彦山線のめがね橋を疾走する8620を見たかったなぁ~と。そう思うのです。
gakkiken
ケントさん。こんにちは!ガッキー賢です。
またまた九州からの悲しい知らせは非常に残念です。
私が8620形を初めて見たのが1992年で、最後に見たのが2003年でした。
いずれもSLあそボーイとして豊肥本線を走っていた時代でした。
最後に九州各地を巡るさよなら運転があれば嬉しいのですが。
下関から近く行きやすい北九州界隈の平成筑豊鉄道田川線やJR日田彦山線の様な非電化単線区間で実施されればなおさら良いです。
miyazaki_seagaia100
きじとらさん。
ありがとうございます。
特に蒸気機関車は、、ですよね~🚂
でも、どちらにせよ保存はお願いしたいですね。
きじとら
このニュースを見た時、即座にケントさんを思い浮かべました。しかし残念ですね〜、何とか別の会社に移籍して欲しい物です。こう言う大きな乗り物って、静態保存になってしまうと、途端に精気が無くなってしまいますからね。
miyazaki_seagaia100
@angeloprotettoretoru こんばんは。
いつもありがとうございます。
そうですよね。大正生まれのこの機関車。
他のどの機関車とも違う独特な雰囲気を持っていますよね。
大井川鐵道あたりで使って貰えたら良いな~
と私も思っています。
angeloprotettoretoru
全体のプロポーション、ディテール、金色のモール…とても美しい機関車ですね。この役目を終えても別のところで活躍してほしいです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「🚉鉄道の話題」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事