続・シーガイア100倍!!

さぁ出発!乗車券を買おう!

バスに乗ってやってきた!



広島駅(南口)在来線側です。賑やかな方。。。


こちらは広島駅新幹線口(北口)



北口には・・・シェラトン広島



SGORにいってくるぞー!



さて、未購入だった乗車券を購入します。

今日は熊本に行きますが、熊本からはJR九州の割引切符があるので、最初の予定通り


広島===(新幹線)===博多===(鹿児島本線)===久留米===(久大本線)===大分===(日豊本線)===南宮崎===(日南線)===南郷

このルートの片道切符を指定席発券機で購入してみましょう。

みどりの窓口


指定席発券機が並んでいます。


乗車券のみの購入も可能。


上手く操作すると。。。この通り!


これで発券します。


でてきたーーー!南郷まで10610円!




さぁいくどーーー!

コメント一覧

ケント
きじとらさん。

私が初めて横浜に行ったとき確かにこの差はでかいな。。。と感じました。
確かに延々と工事も行われていましたね~

ただ、広島駅の北南は横浜駅よりも差が大きいかもしれません。
悲しいくらいです。

きじとら
広島駅にも、表/裏があるんですね?横浜駅も西口/東口では、市民の意識が違いますもん。
生粋のハマッ子は【西口こそ横浜駅】、東口は港湾工業地区でした。まあ今は大分変わり
ましたが…。横浜西口は「横浜のサクラダファミリア」と呼ばれ、それこそ私が幼少のときから、絶える事無く工事が続いています。今は駅ビルが解体されたので、生まれて初めて
海側の空が見える状態です。(これは貴重)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「📷旅の記録」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事