やはり、こういう情報の方が見て頂けるのでしょうか。。。
で、今回はシーガイアから日帰りで行ける宮崎県内の観光地その他をチョイスしてみました。
高千穂、都井岬、椎葉などは入っていません。
一番遠いのはイルカランドですね。
イルカランドに行かれる場合は若干早めに行動することをお勧めします。
【シーガイア周辺】
〇みそぎ池(パワースポット)
http://www.miyazaki-city.tourism.or.jp/tourism/spot/85.html
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/82/0711d843d949ebfa822d029051cdc541.jpg)
〇みそぎ御殿(パワースポット)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/14/ebfb46d8c8cf4a826c3233c31679f26b.jpg)
〇宮崎市フェニックス自然動物園
http://www.miyazaki-city-zoo.jp/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f4/8d54d4a1f04d9e124ee1c1b4082a13e6.jpg)
待ってるにー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/eb/5f6e214a35b37cc494e91c9a0b63b1b7.jpg)
〇フローランテ宮崎
http://www.florante.or.jp/
普段は花の楽園ですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/74/06a59e3092f954ba59ef95cfa0b4c271.jpg)
夏はランタンナイト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ac/3b4da3b7eb4a71aea194880ddbf87773.jpg)
冬はイルミネーションが楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/59/397b9395f9f3c2c7e146e07686efbb1e.jpg)
〇国際海浜エントランスプラザ
総面積21.4haの広さがあり、北ゾーンと南ゾーンに分かれています。
http://mppf.or.jp/entrance_plaza/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1a/b17d8bb2169b3b6dc0929eb0760dc7fa.jpg)
公園内には英国式庭園が、、、ティータイムしたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e8/7b267045fad8e9364fa103ac63911574.jpg)
〇みやざき臨海公園
海洋性レクリエーション需要の増大に伴い、「宮崎・日南海岸リゾート構想」の一環として整備された公園です。
http://mppf.or.jp/marineparks/
貸し切りセスナより
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d6/f7a85193bfef469290cf351f81fb5f49.jpg)
〇宮崎科学技術館
http://cosmoland.miyabunkyo.com/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5b/24be25a8f78c19357daddada062b8279.jpg)
コスモ博士がお出迎え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e1/7f83cbcb5223117936b8c479ff0067dd.jpg)
世界最大級のプラネタリウムをお楽しみください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c6/f58e39f51c8e848e5aa7114147e8da31.jpg)
〇宮崎特攻基地慰霊碑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e4/cab86654091e7ce7f66cee3c4ddeb295.jpg)
周辺には掩体壕が点在しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/45/f4ec06b975bb15418946b289d0f51938.jpg)
〇おくのうどん店(グルメ)
https://tabelog.com/miyazaki/A4501/A450101/45000786/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/94/6379902e216bfac7381f2151dbc79d0a.jpg)
きっちょうも良いけど、やっぱりここね、ここ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/23/2620b2fe2555d035e182303a3625b58e.jpg)
【西都】
〇西都原古墳群
西都市街地の西方には南北に延びた標高約60mの平坦な洪積層の台地があり、それが西都原古墳群地帯です。
http://mppf.or.jp/saito/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/53/e6392176c3b0fd67d5d0b4c695725594.jpg)
考古学博物館は必須ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/20/cde1bf50723e815374ba40430e24d423.jpg)
西都と言えば、咲き乱れる花ですが、向日葵は圧巻。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3e/ebdfa204a88a483e2678030ec73efbb7.jpg)
〇うなぎの入船(グルメ)
http://www.u-irifune.com/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e7/c1ef4e933677fabe7e14ea168f386ddf.jpg)
う、美味い!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/05/af89677ebe56f405a7afe5b11262b5a7.jpg)
【日向・延岡】
〇日向岬・馬ケ背・クルスの海
http://www.kanko-miyazaki.jp/hyuga/kanko/10755.html
日向岬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2c/94c70290559db04df6a74c8286eccb02.jpg)
馬ケ背
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ed/e736e33c8fbfd98f3ce1981bccbb41f8.jpg)
クルスの海
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2a/a3eb40a3ae7064f0504c763a335b17ce.jpg)
〇旭化成延岡事業所(工場見学)
http://www.asahi-kasei.co.jp/asahi/jp/csr/citizenship/nobeoka.html
ベンベルグ工場の見学ができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/71/8771b5c2c2f6401b0e566f228564b8fa.jpg)
〇天領うどん(グルメ)
http://www.tenryo.co.jp/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8c/a2a0cb720407763d9238824266fd6744.jpg)
宮崎市内のものよりさらにあっさりと頂けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/84/f42e8d700f7b4868d19390c97e4ed027.jpg)
【日南】
〇堀切峠・青島
http://www.miyazaki-city.tourism.or.jp/tourism/spot/17.html
堀切峠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b0/df0ed4c5b134b6ff34fca574aa70c5e6.jpg)
青島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/cb/b9898d1d9cd9706f831ec137ffe67a5c.jpg)
〇サンメッセ日南
http://www.sun-messe.co.jp/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fb/73bdbfb5ad143aa2607311ef623a39ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b2/dfde78f6832b75326831db3da5caab55.jpg)
〇鵜戸神宮
http://www.udojingu.com/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/21/cda37832184756e98252b2c63f2bc5ff.jpg)
〇飫肥城址
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/kenmin/kokusai/senkaku/map/spot19/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e3/9c8d5851b27306533bf73497ec36cbeb.jpg)
〇厚焼き玉子 おびの茶屋(グルメ)
http://obijyo.com/tabe-machi/tenpo/%E5%8E%9A%E7%84%BC%E5%87%A6-%E3%81%8A%E3%81%B3%E3%81%AE%E8%8C%B6%E5%B1%8B/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/59/50a509ff092e17e7fc073329b1bb5442.jpg)
とにかく。。。びっくりするよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c6/de6c7d276b41d6c7765215db5d8b52c1.jpg)
〇日南一本釣りカツオ炙り重(グルメ)
https://www.icchaga.net/aburi/
いつもは「ギャラリーこだま」でいただいています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a2/cede39f39ce501cea943f58e42c401e0.jpg)
〇イルカランド
http://www.irukaland.com/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/87/ae2ef5b14f2d48cb0902904e8c126de4.jpg)
イルカショー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bd/dc3a6f15ba56d433c451c6dcbb87edce.jpg)
ショーの後、触れ合うこともできる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f0/cd6a0ee72025cce75f48be625c291cde.jpg)
そして、ペンギンさんの散歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f3/4c2dfc9e97f8fc8e7a36c55e4d0d0089.jpg)
食事を差し上げることもできます。是非。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9e/03cba78d312ed84bd8b24274bfab95ce.jpg)
【綾】
〇酒泉の杜
http://kuramoto-aya-shusennomori.jp/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ee/8c620c463ea85cdf3926aa0a56bba022.jpg)
雲海酒造の綾工場でもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/bf/e7d9b6ca1ed24c33101a26b7b0e09a67.jpg)
とにかく、、、試飲が充実。皆酔っぱらってんの(*´∀`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ed/7bda4cd8dedb9cee52f4eead4a73042f.jpg)
自然蔵見学館の見学をお勧めします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/96/015417f73c6e95d4c48784973276a3e5.jpg)
〇綾の照葉大吊橋
https://www.town.aya.miyazaki.jp/site/tour-guide/1099.html
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/98/453f77ba6b4302e1a1292f99ac5a47a7.jpg)
とにかく、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/bc/fa63c43d3b5db68c4fac8864b17b8144.jpg)
来てみて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/73/ad5f3649d5890944f4b1874637083726.jpg)
【都城】
〇霧島ファクトリーガーデン
https://www.kirishima-fg.jp/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0a/8e309cc89be94c577c3eca733dc566cc.jpg)
試飲はもちろん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f0/bc1d8502f4458ea252fb3b4767e0678d.jpg)
工場見学もできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b8/4ee73533605768267887dd7b8727557b.jpg)
お食事はレストラン霧の蔵で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/68/9d30c299d53cb9ad6fe1cd861cc14f0d.jpg)
〇関之尾の滝
http://miyakonojo.tv/kanko/tourism/sekino
「日本の滝100選」にも選ばれた名瀑。大滝、男滝、女滝の3つの滝からなり、中でも大滝は幅40メートル、高さ18メートルと迫力満点です。
昭和45年に架けられ、平成13年に大規模な改修を受けた吊り橋からは、轟音をたてて流れ落ちる滝を間近で見ることができます。また、滝の周りには遊歩道が作られており、四季折々の風景に出会うことができます。
上流には火山の噴火によって作られた珍しい甌穴(おうけつ)群を見ることができます。
甌穴群
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/75/ff770cd8e2109c38a47e177770be331b.jpg)
関之尾の滝(大滝)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/05/342a07ea675b600445a8a889f2cb99d6.jpg)
★どちらも全く観光地化されていないのが良し。
【えびの】
〇えびのグリーンガーデン(工場見学)
https://www.ccbji.co.jp/plant/ebino/
コカ・コーラの南九州工場でもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d1/2b4d3ae4d6d4c70e5bbb7321ce7b066a.jpg)
工場見学の最後には出来立てコカ・コーラの試飲が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/4f/87f2b35607dfc2ca991e4ea8b38d5c1d.jpg)
いかがでしたか?
素敵なシーガイアステイを!!
2018年2月投稿記事
2022年4月リンク先確認済み