今となっては思い出せない。うーん。
ゆいレールに乗りたかったのか。。。
いずれにしても沖縄へ旅立ちます。
この旅でまず思い出すのは、やはりあの「きれいな海」でしょう。
思い出すだけでも癒されますね。
そして12月なのにあの暖かさ。うわぁ~住みたい!
美ら海水族館や城(ぐすく)にも感動。
火災で焼失してしまった首里城も見学しますが、一日も早い復元を願っています。
沖縄もう一つの顔。それは戦場(陸戦)になった場所と言う事ですね。
沖縄南部のバスツアーでひめゆりの塔や南部戦線跡にも行きました。
最後に沖縄ワールドにも立ち寄ってエイサーをみて感動。
バスに乗り遅れそうになったのも良い思い出です(ガイドさんが探しに来てくれたんですよ)
沖縄での宿泊は3泊
1日目:宮古島
2日目:オキナワマリオット
3日目:那覇市内
往路ジャンボジェット(B747-400)のアッパーフロアに搭乗して那覇に向かいます。那覇で乗り継ぎ宮古島へ。さらに船で伊良部島・下地島へ。
そのあと福岡に戻って九州を南下。シーガイアで新年を迎えます。
さぁ。出発しましょう! 前編は沖縄編でございまーす!!
レ―――――ッツ フライト! ハイサイ沖縄!!
12月25日
羽田空港第2ターミナル。沖縄までは984マイル(1583.59Km) 2時間50分のフライトでございます。

搭乗しますのは、そう!ジャンボジェット!

勿論、2階席ね。

今は思い出ですが、いいよね。やっぱ。

沖縄に向けてテイクオフ!

本土を離れて、奄美あたりから海の色が明らかに変わりました。

県境を越えて沖縄県に・・・

沖縄本島(北部)が見えました。

那覇空港に着いた!

すぐに乗り継ぎです。

B737-700

宮古島へ行くよ~

見えた!

宮古島空港

高速船で伊良部島へ。

そして、、、ここ。聖地とも言われる下地島空港にきてしまいました(シミジミ)

一面のサトウキビ畑です。

伊良部大橋は工事中でした。(2015年1月開通)

宮古島への復路はフェリーを利用しますが、、、、これがターミナル?

来た!なーんかオープンな感じが良いね。

さようなら!

宮古島港に戻ってきた。

この日は宮古島に宿泊したのでした。

12月26日
今日は沖縄本島に戻りますよ。

JTA552便は737-400。

雨の宮古島を離れたのでした。さようなら!

那覇に到着。

レンタカーを借りまして・・

沖縄本島北部を目指します。

やってきたのは美ら海水族館。

ジンベイザメ。見てきたよ!

すごーい。見どころは他にもたくさんありました。

その後は古宇利島へ。

いえーい!

古宇利島そばを食べた!

とーにかく海が。。。綺麗すぎる。

この日の宿泊はマリオット。このときはSPGと一緒になるなんて思ってなかったけど。
多数あるリゾートのなかから悩みぬいてここに決めました。

とっても良いホテルでした。

皆さんも是非。

夜になり。。。

ORION🍺で乾杯!

12月27日
非常に残念ですがチェックアウト!連泊したい!

ホテルに程近い万座毛をみてきました。

ANAインターコンチ万座ビーチも候補でしたが予算的に断念。

サーターアンダギー!!くださーい!

その後は城跡を見て回りました。勝連城跡。

頂上からは海中道路が!

その海中道路も走破!

続いては中城城跡

何十年ぶりかの再会!A&Wがこんなとこに。。。

なつかしいなんてもんじゃない。。。

那覇市内大渋滞。

レンタカーを返却して、今日は那覇に泊まります。左側の建物が今日のお宿。

ホテルロコアナハ

部屋はまぁ普通ですが、、

県庁が目の前。国際通りの入り口にあり立地は最高です。

もちろん国際通りをお散歩。

更にゆいレールでおもろまち駅

おもろまち駅からここ!

首里駅

首里城!

まさか全焼するなんて。。。

ライトアップまで見てきた。 とにかく沖縄のランドマーク的な存在、一日も早い復元を願うばかりです。

ゆいレール全線走破します!

那覇空港で完結!やったね!(ゆいレール延伸します。また行かなきゃね)

夜の国際通りを楽しんで今日は終了!

12月28日
ホテルロコアナハの朝食は「アレッタ」。ここの評判がよかったのでこのホテルにしたんですよ。

実はここの代表の方と後日「八潮」でお話することになるなるのです。出会いって不思議ですね。
沖縄最終日。チェックアウト!

今日は定期観光バスに乗ります。

コースはこれ。オレンジの線のAコース。南部戦線巡りでございます。

新人のガイドさんのOJTもやるみたい。わくわく~

ツアーが始まりました。

旧海軍司令部壕

ここから命令をだしていたんですね。何とも言えない気持ちになります。

ここはご存知ですか?

そうですね。ここが「ひめゆりの塔」といわれるところ。来てよかったです。

沖縄平和祈念堂。

平和祈念資料館。

最後はここ。沖縄ワールド。
沖縄の魅力のすべてが一堂にそろう沖縄屈指の観光スポットだそうです。

玉泉洞という巨大な鍾乳洞を通って施設の一番奥まで進みます。

地上に出て出口に戻ってくる間に様々な施設があるという形。

あぁ。。沖縄いいね~

バスツアー終了。ガイドさん頑張ってた!おつかれさま!

那覇空港へ。

沖縄旅。終わっちゃう。

そしてその時が・・・

さよなら!おきなわ!

泣きながら食べたよ(´;ω;`)ウゥゥ

九州本土が見えた!

福岡空港に到着したのでした。降りたら・・・寒いの🥶

ここまでの旅程は以下の通り。後編(宮崎へ!)もお楽しみください。
☆1日目
羽田空港10:30===(ANA129)===那覇空港13:20
▼
【乗り継ぎ】
那覇空港14:20==(ANA1725)==宮古空港15:15
▼
宮古空港===(TAXI)===平良港 (10分~15分)
▼
平良港16:00===(宮古フェリー)===伊良部島(佐良浜)16:15
▼
下地島空港へ(タクシー)
▼
佐良浜17:30===(宮古フェリー)===平良港17:45・・・・ホテル18:00頃
★ホテルサザンコースト宮古島 泊
----------------------------------------------------------------------------------
2日目
宮古空港8:55===(JTA552)===那覇空港9:40
▼
【レンタカー借受】
・ニッポンレンタカー沖縄バンヤン営業所 098-859-7878(空港から送迎あり)
那覇10:30===(沖縄自動車道経由 総距離89.6 km 所要時間1時間 30分 料金900円 )===美ら海水族館12:00
美ら海水族館===沖縄マリオットリゾート
★沖縄マリオットリゾートアンドスパ 泊
----------------------------------------------------------------------------------
☆3日目
沖縄マリオットリゾートアンドスパ 8:00====(R58 12.1Km 30分)===万座毛8:30
万座毛===その後未定===首里城===【レンタカー返却】19:00 県庁前営業所
レンタカー返却後・・・ゆいレール全線乗車
・・・国際通り ※詳細は未定
★ホテル ロコア ナハ 泊
--------------------------------------------------------------------------------
☆4日目
沖縄南部バスツアーに参加
▽集合場所
沖縄バス定期観光バス乗り場
集合時間:午前9時00分
那覇空港から車で約12分
ゆいレール旭橋駅から徒歩約5分
9時00分 沖縄バス定期観光バス乗り場 集合
▼
9時30分 出発
▼(移動:約15分)
旧海軍司令部壕到着(所要時間:約40分)
▼(移動:約40分)
ひめゆりの塔到着
ひめゆり平和資料館及び優美堂で昼食(所要時間:約80分)
▼
沖縄平和祈念堂・平和の礎 (所要時間:約50分)
▼(移動:約15分)
おきなわワールド(玉泉洞)到着 (所要時間:約80分)
▼(移動:約40分)
15時30分頃 沖縄バス定期観光バス乗り場 到着・解散===(ゆいレール)===那覇空港
那覇空港17:20===(ANA492)===福岡空港18:55
後編へ!!