「あけぼの」に続いては「トワイライトエクスプレス」の廃止がきまりました。
運転開始は平成元年だったそうですね。平成26年の春に運転終了となりますが
今年の10月からは北海道新幹線の工事により運行形態に変更がある模様。
大阪・札幌、約1500㎞。22時間の旅ができる数少ない夜行列車だったのですが。。。
写真は2012年8月大阪駅で撮影したものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f5/3aebe91f31ffd018d472483175a63540.jpg)
遥か北海道の大地へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a4/ebba902baa132f84bdbf5037f6a01589.jpg)
誇らしげなサイドマーク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b7/0f5d03ec15384259c7b619699035d9a8.jpg)
札幌行きの最後尾は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e8/3b1f49af0aa2f7bde39c99be15f34e5d.jpg)
プラチナチケットのこの部屋。流れゆく景色を独り占め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/58/9dd1ebcbd4bcb8380c5bda55fdb646f3.jpg)
レストランカーで食事して・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1c/2da9f5d38b53f2d7aa305388faa55310.jpg)
ラウンジカーで日本海に沈んでゆく夕日を眺める・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/34/0bb90cfbd4f03e4854081458ce552a6c.jpg)
そんな旅がもうできなくなります。
その一方で、見たことも無いような豪華で高額なクルーズ列車は人気を博しています。
夜行列車の需要って掘り起こせばまだまだあるんじゃないのかな?
無くすばかりしないで、生み出す方も頑張ってほしいものです。