![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fc/37489b50a3bd862766624429a733a28f.jpg)
いや~ 雨が降ったりやんだりだ(;´∀`)
しかし、雨が上がった後は・・・気持ちいい!!
暑くもなく、寒くもなく。。。。緑いっぱい!!
さて、前の記事で計画がほぼ出来た。。と書きましたので
どんな旅になるのか。。。ここで報告してみたいと思います。
いつもの感じの旅ですが、まずは目的から
【目的】
①シーガイアへ行く
②長崎本線(特急かもめ)乗車
③大人の密林会
④ASD会
③④は、宮崎の方々と親睦を深める。。。そう考えていただければと思います。
【参加者】 5月21日現在
●Knd氏、Kizm氏 そして私ケント(出発日は別)
【移動方法】
いろいろ考えました。
飛行機は当然ですが、横須賀と北九州を結ぶ「東京九州フェリー」もその候補でしたし
寝台特急「サンライズ号」でも考えてみました。
ですが、予算と時間が。。。。
という時にこれ。JALのダイナミックパッケージ。所謂「個人ツアー」ってやつですね。
良いタイミングでタイムセール&クーポンですよ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/35/7f4ebaec1628b8c497fa178aa278c37e.png)
このツアーの条件は往復の航空券+最低1泊の宿泊。
そして、出発した空港に戻ってくれば往路の到着空港と復路の出発空港は別でもOK。。。。でしたね。
そこでプランを組み立てました。赤文字がツアーに含まれる部分になります(レンタカーは後付け)
【往路】
羽田空港===(JAL午前便)===長崎空港
長崎空港===(空港バス)===長崎駅
長崎===(特急かもめ)===博多
★ザブラッサム博多プレミア 泊(ツアー内のホテル)
・翌日
博多===(地下鉄)===福岡空港
福岡空港===(JAL)===宮崎空港(別途負担)
🚙レンタカー借り受け
宮崎空港===(🚙)====シーガイア
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
宮崎滞在(別途負担 自己手配)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【復路】
ホテル===(🚙)===宮崎空港
宮崎空港===(JAL 午後便)===羽田空港
で、レンタカーが\(◎o◎)/!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a1/5f36858ac4cee7fa1f42a90a4ed53bbd.png)
赤枠内が2022年6月以降の料金ですが。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/14/e30bf83ee9f43a2bb258b0d9b880673e.png)
なんと!3泊4日で2000円! 4泊5日で2500円!!
実は以前の旅でも利用したことがあるのですが、非常に助かります。
条件としては、JALダイナミックパッケージの予約が必須で(予約さえあればレンタカーは後付け可能です)
空港借り、空港返し・・・これだけ。
対人対物、免責保険までカバーしています。
ここまでで、タイムセール・クーポン・マイルからのe JALポイントなどを使用しまして
往復航空券+福岡のホテル+レンタカー込み実質負担は1万5千円ほどで済みました。
残りはシーガイア滞在ですが、ケントスペシャルプライスですので、、参考にはなりませんね。スミマセン。
勿論予約済みです。
利用予定の店舗・施設(お店のWEBリンク貼りつけました)
【シェラトン内】
・うしのみや(鉄板焼き ディナー利用)
・ふかみ(鉄板焼き ディナー利用)
・リストランテアルコ(イタリアン ランチ利用)
・風待ちテラス(常時利用)
・くろぎ(朝食で利用)
・パインテラス(朝食で利用)
・パシフィカ(バー)
・KUROBAR(バー)
・おゆのみや(貸し切り♨)
【宮崎市街地】
・ふじ木(日本料理)
・たか木(日本料理) ★新店舗(初)
・とらや(焼き鳥)
・麦家(バー)
【宮崎以外】
・あぢもり(黒豚しゃぶしゃぶ)
【夜のニシタチうぴうぴ店舗】
ないしょ(*´Д`)ハァハァ カラオケするよ~🎤
これらの店舗・施設を組み合わせて旅を構成します。
今回は1人で行く店舗・施設は無いからそれぞれ参加者の都合やら希望やらききながら
調整していくのですが、ここが一番大変でかつ楽しいところかな。
ちょっとマニアックで申し訳ないのですが、もうしばらくご辛抱のほど。
往路の飛行機なんですが、機材がB76(ボーイング767)なんですよ!!
これ、、、何年ぶり!?ってくらい久しぶりの機材なんです。
ANAのB76は2016/9/29 羽田→大分で利用したのが最後。
JALに至っては2007年に開始したこのブログには記録がない、、、、、
ANAのB76@大分空港 2016年9月撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/dd/685e93ec0c42def06ca3026b7f9cdb2e.jpg)
まぁ76がいまだに残ってるってのが凄い!確か、、、なかなか代わりの機材が無いんだよね。
とにかく、10年以上ぶりにJALの76に乗ることになります。ワクワク~
復路は私が大好きな機材ですよ。
ブラジルの飛行機「エンブラエル」でございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/78/c0f2fa3755765a0a318c7ed0f16c1e94.jpg)
エンブラエルはJAL系(J-AIR、FDA)のみしかないんだよね。ANA系は使ってないようです。
一番最初に乗ったのは福岡=宮崎線だったと思います。
ブラジルの飛行機って知ったときはキャンセルしようかな!と思ったほどだったけど
よくよく調べたらボーイング、エアバスに次ぐ世界第3位の旅客機メーカーだそうで。。。
一時期ボーイングとくっつくって話もあったみたい(結局その話は無くなった)
航空機製造に関しては三菱がぽしゃった今、日本よりもずっと技術があることが分かりました。
なので・・・大変失礼しましたって感じ。
今ではその機材になるべく乗れるように便を選んで利用しています。
席が2×2の割と小さな飛行機なんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2b/c728752ccbc1e3dca7088764cfe24654.jpg)
はい。長々と書いてしまいましたが。。。。
残るはJR指定券のみとなっております。
この旅の出発まで・・・・
7月の旅カウントダウンタイマー