宍道駅(しんじえき)は、島根県松江市宍道町宍道にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅である。
山陰本線を所属線としており、当駅が起点となる木次線を加えた2路線が乗入れる。
Wikipediaより
まずは・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2e/043e278296b50731c26398b9e2005336.jpg)
待合室。TWILIGHT EXPRESS 瑞風の絵がありますが。。。
2017年、運行開始に合わせて改修したそうですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/98/64ee15581d874b1fae22ba7251554a5e.jpg)
(* ̄- ̄)ふ~ん、、、これでね。。。前はどんなんやったんやろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/48/a29311d8119a3948488433ed452206f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/31/f742bfa6ed257a635bf62f29fda35fa8.jpg)
駅舎。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a4/6e6baeb3f9abea8891b81527684e2d12.jpg)
駅舎の隣に郵便局があるだけで他には何も無い。コンビニも目に入らない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/23/6131f58f354647829c0074ae96a5a1e8.jpg)
コミュニティバスのバス停はあったけど。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8f/363c88d240a32a3dd55630ff34e874e8.jpg)
再び入場し・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/77/b7a7d2e85c106aab5fa024c87bcb4865.jpg)
木次線のホーム行ってみましょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1f/b0dde30f2f0a94d737c1ce7de933037e.jpg)
跨線橋を渡ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9f/bda41c88d578b2ea200ae4e13d88b36e.jpg)
米子方面を見てると・・・列車がくるみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/19/130eaf1b59b7b050f0498bfe72e62edb.jpg)
あれ~~? なんでサンライズが!?宍道駅通過していったよ。
ほんの少し前に出雲市駅でみたサンライズとの関係は???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/35/818291276687dd9c67bc3a40aea1e74b.jpg)
Wikipediaより
旧4・5番のりばは廃止後、隣接する月極駐車場利用者専用の通路となっていたが、現在は跨線橋内にICカードリーダーが設置されており、事実上の南改札口として機能している。
(但し自由通路としては開放していないため、入場券なしに構内を通過することは認められていない)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/82/d077fb278e58e6132b5db52c8bb56628.jpg)
ここが旧4・5番ホームの跡ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1a/26c13f83c1924ae622ac854eafc34d94.jpg)
3番線行ってみましょうか。
出雲市方面を見てますが、左の方へ延びてるのが木次線ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d2/b086aceb7177b6a79a4eaa6f21fdead6.jpg)
3,4番線のホーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7f/56c6057002b0645f7fdb906fc8242629.jpg)
映画「砂の器」の宍道駅でのシーンです。今は無き4,5番線での撮影ですが、なんとなく雰囲気は残ってますかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/be/131adf2b31099e9208fca6134976f66c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fb/7c3aa540cf360ac25d2d16ae1bfcce46.jpg)
木次線のゼロキロポスト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/af/b2d452b6ca22a9605fdc313a4aee67ae.jpg)
左に行くのが木次線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7e/cb3cb94d05059a0ffdefac32d9fcb08e.jpg)
暑いね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fa/3428ad12860c46e1b8d556836c730e1e.jpg)
米子方ホーム端。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/cb/c0ed75b5eb57584acff4d2a8aa8b56f2.jpg)
やくもの通過やら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/56/8937dca4491ab8993b108fdcdec71c84.jpg)
出雲市行き普通列車みてたら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e9/83332926f464150371aa0ece3292bf4e.jpg)
木次線の列車が来た!出雲横田からの列車みたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a0/509be3ac5943e4e7d6eada3cec7609a9.jpg)
これが折り返すのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b0/7c13a114b3bc46b1c52d0963896db4ff.jpg)
と思ったけど、回送の表示になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d7/44da1b520986dbb03a5f81c96fd781a7.jpg)
信号が青になり・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/59/74be67576281e08a07238f90713cdde9.jpg)
行ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f9/8685fefad25d257e97d216359f344971.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/55/0a4635532cb170ae57a75d32c7726587.jpg)
程なく・・・
やはり待避線に入ってた車両が出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/36/306e7a65f0264118f749428529d7bc62.jpg)
これが備後落合行きとなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3f/b37a64866ee84ac1a8473455a18987fc.jpg)
なんと!2両編成!
ただし~ 後ろの車両は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/df/b253b0d984d3f7257d024a6468f86449.jpg)
乗車!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/46/a5e72ad01425d97d4b3d7567f59b3233.jpg)
さぁ!木次線の旅、、、始まるよ~~
つづく