前半はツアーを購入して予約が成立しておりますのでMust。
お休み・予算ともに成立すれば後半戦まで行きたいと思います。
不成立なら前半のみでスパーっと終了となります。
変更であれこれ考えなくてもいいもんね。
赤文字:ツアーに含まれる内容
青文字:未定(変更可能性あり)
となっていますが、↓の計画では新横浜から博多まで新幹線利用になっています
これを・・・
新宿8:00===(あずさ5号)===松本10:37
松本10:51===(しなの8号)===名古屋13:01
名古屋14:00===(ひのとり64)===大阪難波16:07
大阪伊丹===(✈)===福岡空港
などということも考えています。
ということで見て行きましょう。
【1日目】
新横浜7:29===(のぞみ9号)===博多12:06
福岡空港14:05===(JAL3653)===鹿児島空港14:55
鹿児島空港15:45===(バス)===国分駅前16:08
国分16:55===(きりしま14号)===宮崎18:28
★JR九州ホテル宮崎 泊
【2日目】
宮崎===(JR宮崎空港線)===宮崎空港
🚙レンタカー借り受け 10:00~
宮崎空港===(🚙)===シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート
★シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート 泊
🍻大人の密林会
【3日目】
★シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート 泊
【4日目】
★シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート 泊
🍻大人の密林会
【5日目】
★シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート 泊
【6日目】
シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート===(🚙)===宮崎空港
🚙レンタカー返却 ~17:00
宮崎空港===(JR)===宮崎
★コンフォートホテル宮崎 泊
🍻大人の密林会
【7日目】
★JR九州ホテル宮崎 泊
【8日目】
宮崎7:06===(JR宮崎空港線)===宮崎空港7:16
宮崎空港8:25===(JAL3622)===福岡空港9:15
福岡空港===(地下鉄)===博多
博多===(九州新幹線)===熊本
==============前半終了==============
==============後半戦==============
【1日目】
熊本駅前12:06===(九州産交バス)===熊本港フェリー乗場前12:37
熊本港13:40===(フェリー)===島原港14:40
島原港15:04===(島原鉄道)===諫早16:19
諫早===(長崎本線)===長崎
★JR九州ホテル長崎 泊
【2日目】
長崎7:45===(かもめ8号)===武雄温泉8:16
武雄温泉8:19===(リレーかもめ8号)===博多9:25
博多10:24===(ゆふいんの森3号)===大分13:23
★ホテル日航大分オアシスタワー 泊
【3日目】
大分7:14===(ソニック8号)===博多9:40
博多10:10===(鹿児島本線・甘木鉄道)===大刀洗11:07
大刀洗15:35===(鹿児島本線・甘木鉄道)===博多16:25
★グランドハイアット福岡またはホテル日航福岡 泊
【4日目】
博多===(地下鉄)===福岡空港
福岡空港12:00===(IBEX56 ANA3156)===伊丹13:10
大阪空港===(モノレール)===千里中央
千里中央===(御堂筋線)===新大阪
新大阪16:18===(ひかり658号)===小田原18:38
いかがでしょうか?
後半は長崎新幹線に乗ってみたいので組み込んでみました。
武雄温泉でのリレーかもめ号への乗り換えは新⇔在の同一ホームでの乗り換えとなります。
どういうことかと言いますと・・・・
九州新幹線が新八代⇔鹿児島中央の部分開業時に新八代駅で体験しておりますので
見て行きましょう。
これは下りなので在来線から新幹線に乗り換える場合です。
左側。新幹線が待っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/08/ab5cf0e25c2b893e05d19a7779e71360.jpg)
在来線から新幹線ホームへの連絡路を通って・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/17/9fd9e8f209fab390a3b4b31e2ca40bc9.jpg)
リレーつばめがやってきました。同じホームに在来線と新幹線があるわけですね。
西九州新幹線の場合、これが「リレーかもめ」となります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2f/d845ae545b0c5669cdde046e3e49b7b8.jpg)
はい。これですよ~ 並びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/42/592ae8fd85a2188f2f99abe6bc634894.jpg)
右(在来線)から左(新幹線)へどーぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/da/0be8ecb1d16b7483d76928af2416567d.jpg)
これと同じことが武雄温泉駅で行われます。
おそらく問題が決着して完成するまでですから10年単位で相当長い期間行われることでしょう。
FGTありきで計画してたからこうなっちゃったのか?
最初っからフル規格ありで佐賀県をだますためにFGTを利用したんじゃないと思ってしまう位ですわ。
闇だね。闇。こわいわ~
工事関係者のみなさんはお疲れ様でしたが、、、
そんなバカげた西九州新幹線。乗ってやりますわ。
時間があればね。