自分で撮影した写真が使用できるから免許センターじゃなくて警察署で~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/22/cae896c469224bf218d0a6ce81be57c4.jpg)
で、わたくし大型(自動車)の免許もってるもんで、通常の視力検査以外に「深視力」っていうのを測定してOK貰わないと免許が失効してしまうのです。。。。まぁ今後は大型に乗ることもないでしょうけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a7/1044804ddc17fbbcc7c11111b6ff71d4.png)
で、深視力ってどうやって測定するんですか?という疑問にお答えします。
ん?その前に何故深視力を測るの?そこからですかね。
それは大型自動車の長さにあるんですね~
最大で12m!!
運転席は一番前にありますね。
バックで駐車するとき。。。。ギリギリで攻めるとして・・・
縁石等の障害物は遥か12m先に見えているのです。
距離感が無いと簡単にぶち当ててしまいます。
なので、物体の遠近感、立体感、奥行き等を測定するわけです。
更に車両の幅!こちらは最大2.5m
左のミラーまでなんと遠い事よ。。。もう絶望的_| ̄|○
え?これで細い道どうやって走るの?ましてや左折は?(;・∀・)
初めて運転席に座ると思い知らされるのございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1a/3facee90e1978e304b21c3542a2fae6c.png)
測定器自体は皆さんが免許更新時に使用するものと同じなんですが、同じ窓の中に下のようなものが出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2d/f1760cc6a357c69fe2ab1e4b92cfeada.jpg)
3本の棒が立っていまして、両側の2本は固定。そして真ん中の1本が前後に動くのです。
そして3本が一直線に並んだ時にボタンを押す!!3回合格範囲内だとOK。
ゲームみたいだし簡単なようですが、実際にはこれがかなり遠くの方に見えてるんですよ。
一番遠くなると真ん中が細く見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7c/2cea101fd4b1da6d476f471afec1c48b.jpg)
一番近いと太く見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a3/655b3cc60777debd3f5b0eecc5635dd8.jpg)
分かりやすいように極端にしてみましたが実際は...わかりずらいのです。
わたくし。。。。。これが苦手。
かなり前になりますが、免許センターでやったときは全くできず。しかも最も遠いところで押してたみたい。
あそこも一応警官なのかな。その人に別室に連れられて再検査、それでもだめで別日に改めて来てくださいと言われたことがありました。
(結局、別日にはOKになりました!!)
で、今回も。。。。3回やった時点で婦警さん?が
「う~ん。。ちょっと怪しいですね~ あと3回測ります」だって(;´∀`)
「ええ、怪しいってよく言われます。(⌒▽⌒)アハハ!」と言いそうになりましたが
婦警さん怖い顔してたから思わず飲み込んじゃいました。逮捕されても困りますし。
嫌な予感がしましたが・・結局、次の3回でなんとかOKもらえましたε-(´∀`*)ホッ
通常の視力は全く問題なしでした。
免許の更新には沢山の人が来ていましたが、講習(30分)がその場で受けられる「優良運転者」は意外に少なく
更新手続だけして帰る人(通常、違反、初回など)が多かったです。
わたくしは勿論!講習を受けて帰りました。
まぁ、、、当然ですかね( ´ー`)y-~~
(´∀`*)ウフフ。
皆さまも日々安全運転でお願いいたしますね!
次の更新時は。。。。還暦を越えてるのかぁ~(シミジミ)( ´ー`)y-~~