悩んだのは繁忙期で料金が高い事。利用はしなかったけどLCCも含め様々な旅程を考えました。
苦労の末出来上がった会心のプランだと思います。
羽田から関西空港へFlight。
関西空港から初乗車の「ラピート」
夏の甲子園を見て泉大津から阪九フェリーを利用して北九州へ。
北九州では門司港レトロ観光線を体験します。
宮崎滞在中は「綾」「西都原」へお出かけ。
485系にも乗車します。
では~~関西国際空港に向けて~~
テイクオフ!!
まずは、羽田から関西空港へ向かいました。機材は国際線用。

関西空港へ降り立ったのは何年ぶりだったか・・・

関西空港からは南海電車 特急「ラピートβ」

「なんば」へ向かいました。

大阪環状線の電車を懐かしんで

大阪駅の屋根にびっくり!

阪神電車で、高校野球開催中の甲子園へ。宮崎工=天理の試合を見ました。
甲子園でかいです。高校野球!感動です!

道頓堀に戻ってきて。。。

くいだおれ太郎さんと数十年ぶりに再会。

バスで泉大津へ。

阪九フェリー「つくし」。これで北九州へ

夕暮れの明石海峡大橋。見事でした。

旅の唯一のトラブル発生はフェリー内。スマホの充電ができないという恐るべき状況。

翌朝着いた小倉でショップ開店まで待って機種変更することに。

予定を変更して直接大分へ向かいます。

翌日、485系臨時特急「にちりん82号」で小倉へ。リベンジ完了!

小倉から門司港へ

門司港では「レトロライン」に乗車。

特急「きらめき」で博多、そして福岡空港に向かったのです。

福岡空港からはIBEXエアーラインズのCRJ700で宮崎へ!

機内では甲子園で応援した宮崎工業高校の皆さんと一緒でびっくりでした。

この日はサンホテルに宿泊。

翌朝の朝ごはん。サンホテルの朝食は良いね!芋粥がお勧めだそうです。

SGORにインしました。

夏の風景と・・・

お酒を楽しんで、、、1日が終わっていきます。

翌日は、ディスカバ宮崎シャトルで・・・

綾へ向かいました。

綾と言えばこの吊橋。

う~。皆さんも是非体験してみてください。

そして、酒泉の杜。

試飲コーナー。みんな酔っ払いさ。

ツアーから戻ってきて、今回初の「かりのな」へ

今日は、炉ばた行きます。

ふむ。なかなか面白いね。
翌朝は早い時間から動きました。「きりしま1号」です。

着いたのは鹿児島中央。

鹿児島市電の電停を全て制覇して

ついでに「いぶたま」で指宿へ

指宿ではとんぼ返り

鹿児島中央から隼人へ向かう列車から見えた桜島。

隼人からは肥薩線。

吉松から吉都線で都城へ向かう列車です。

やっほーーーー。普通列車の旅もいいねぇ!

吉松駅。吉都線に入ります。

霧島をみながら・・・

あっという間に都城。

都城からは「きりしま」とバスでシーガイアへ。
この日の夜は「かりのな」の八潮へ。

随分雰囲気が変わった!

翌日もディスカバ宮崎シャトルで。この日は「西都原」に。

まずは、県立考古博物館。

えらく立派な施設で入場も無料。しかもガイドつきです。内容は濃いです。

なのはな館で時間がたっぷりあります。一人で13号墳を見に行くことに。

歩く~ しかも暑い!!!

随分歩いて・・・ようやく・・・これが13号墳

中を見ることもできます。

この日の夜は「かりのな」さく咲くです。これで全制覇!

翌日は、明るいうちはゆっくり・・・・ なぜかって?

うひょひょタイムの日だったんですねー

ハァハァ

最終夜はフローランテ宮崎で「宮崎グルメとランタンナイト」を見学。

色々考えますね~ これは良かった!

帰る日も沢山のお客さんで賑わうシーガイアです。

最後に八潮でランチをして

午後の便で羽田へ

あっというまの9泊10日の旅。無事に終了したのでした。

そうそう!誕生日のケーキありがとうございました!!

夏のシーガイア賑やかでした!
まぁ正直ちょっとうるさかったけどね。。。
今回の出来事、思ったこと全て今後の旅程に反映させるつもりです。
2012.8.10
1)羽田空港
2)テイクオフ!
3)関西空港へ。
4)ラピートβ
5)なんばへ!
6)ケント、大阪の「鉄な少年」に仕切られる。
7)大阪駅の屋根。
8)甲子園へ!
9)高校野球@甲子園
10)ケント大阪の有名人に会いに行く。
11)泉大津港フェリーターミナル
12)時速40Km/h。12時間30分のフェリーの旅。泉大津出港!!
13)船旅を楽しもう!
14)明石海峡大橋・瀬戸大橋。下から眺める。
2012.8.11
15)雨の九州へ
16)えーーーー!こんな時に~!緊急事態発生!
17)買い替え@小倉_ドコモ_魚町
18)リベンジ!国鉄色で大分へ!
19)大分。ようやく一息。
2012.8.12
20)元気復活!
21)にちりん82号@485系
22)レトロライン
23)関門海峡めかり→九州鉄道記念館
24)門司港→福岡空港
25)IBEX_CRJ700@福岡空港
26)宮崎・シーガイアへ!
2012.8.13
27)サンホテル朝食
28)夏の園内バスに注意!
29)SGOR IN
30)SGOR初日。なにもせず。
2012.8.14
31)ディスカバ宮崎シャトル(綾コース・照葉大橋へ)
32)ディスカバ宮崎シャトル(綾コース・酒泉の杜)
33)「かりのな」初体験その1(炉ばた編)
2012.8.15
34)きりしま1号_783系@宮崎駅
35)青井岳越え
36)きりしま1号鹿児島へ!
37)鹿児島市電電停をゲットせよ!
38)指宿までの駅をゲットせよ!
39)指宿のたまて箱 3号車に注意!
40)指宿のたまて箱1号。出発進行!
41)鹿児島中央→隼人
42)隼人→吉松
43)吉都線!そしてシーガイアへ戻る
44)「かりのな」その2(寿司)
45)Happy birthday in seagaia
2012.8.16
46)ディスカバシャトル宮崎(西都コース)県立西都原考古博物館
47)ディスカバ宮崎シャトル(西都コース)ケント13号墳に挑む!
48)「かりのな」その3(天ぷら)
2012.8.17
49)ベルさん。
50)かりのなオペレーション
51欠番(大人の事情(;´∀`))
52)マヨネーズ
53)旅。終盤
54)データ。追いつく。
55)夏の宮崎Nightパトロール(熱帯雨林を攻略せよ!)
2012.8.18
56)次回の予約もして行こう。l
57)最寄のコンビニ
58)焼酎。いくつ知っていますか?
59)あれは?
60)ランタンナイト@フローランテ宮崎
2012.8.19
61)最終日、朝。
62)最後の食事は
63)SGOR→宮崎空港 すべてぎりぎり。
64)宮崎空港大混雑
65)ANA610 FOR TOKYO(HND)