みやざわ地区公民館

〒989-6234大崎市古川小林字新一本杉170番地 TEL 0229-28-1875 FAX 0229-28-1059

少年教室「自衛隊を見学しよう」②

2014-08-22 14:26:47 | 事業報告
お昼は食堂で「隊飯」を食べました!

Dsc028771

舘田さんのお話では、これを5分で食べるそうです...
Dsc028861

Dsc028811

Dsc028821

最後に売店でお買い物をして仙台駐屯地の見学を終えました。
大崎地域事務所の舘田さん、仙台駐屯地の阿部さん、河野さんありがとうございました。


帰る途中に、大衡村の万葉クリエートパークでそりすべりをしました。
Dsc029501

Dsc028931

Dsc028981

Dsc029021

Dsc029041

Dsc029161

Dsc029321

Dsc029371

Dsc029461

Dsc029521

Dsc029631

Dsc029711
参加してくれた小学生のみなさん、夏休み最後の思い出になったかな?
引率していただいた学童保育の先生方ありがとうございました。

【写真の掲載について】
公民館事業の様子をお伝えするために、参加されたみなさんの写真を掲載しています。
無断転載はご遠慮ください。

【広告の表示について】
広告につきましては、宮沢地区公民館および宮沢地域振興協議会は一切関知しておりません。
十分内容をお確かめの上広告をご覧くださいますようお願いいたします。



少年教室「自衛隊を見学しよう」①

2014-08-22 14:25:00 | 事業報告
8月20日(水)少年教室「自衛隊を見学しよう」で仙台駐屯地に行ってきました。
Dsc028151

河野さんが、とってもひろ~い駐屯地を案内してくれました。
Dsc028031

防衛館の外には、戦車やヘリコプターがありました。
Dsc028111

Dsc028201_2

Dsc028231_2

Dsc028281_2

Dsc028371

Dsc028391

阿部さんに訓練体験をしてもらいました。
Dsc028481

とってもウルサイ元気な「宮沢っこ」が阿部さんの号令で敬礼してます!
Dsc028631


【写真の掲載について】
公民館事業の様子をお伝えするために、参加されたみなさんの写真を掲載しています。
無断転載はご遠慮ください。

【広告の表示について】
広告につきましては、宮沢地区公民館および宮沢地域振興協議会は一切関知しておりません。
十分内容をお確かめの上広告をご覧くださいますようお願いいたします。


枝豆でクッキング

2014-08-13 15:03:00 | 事業報告
8月11日(月)更生保護女性会(宮﨑信子会長)主催「枝豆でクッキング」を行いました。
Dsc027091

宮城県で有名な枝豆を使う料理といえば「ずんだ」です。
Dsc027171

Dsc027201

Dsc027241

Dsc027281

Dsc027311

Dsc027391

Dsc027511

Dsc027601

Dsc027771

Dsc027791

Dsc027841
更生保護女性会のみなさんお疲れ様でした。

【写真の掲載について】
公民館事業の様子をお伝えするために、参加されたみなさんの写真を掲載しています。
無断転載はご遠慮ください。

【広告の表示について】
広告につきましては、宮沢地区公民館および宮沢地域振興協議会は一切関知しておりません。
十分内容をお確かめの上広告をご覧くださいますようお願いいたします。


パソコン教室 第3回目

2014-08-11 11:38:52 | 事業報告
8月7日(木)3回シリーズのパソコン教室第3回目を宮沢小学校のパソコン室をお借りして開催しました。

Dsc026931

Dsc026971

3回連続皆勤賞の参加者7名には、修了証書を発行しました。
Dsc026991
会場を提供して頂いた宮沢小学校の先生方ありがとうございました。
参加者のみなさんお疲れ様でした。

【写真の掲載について】
公民館事業の様子をお伝えするために、参加されたみなさんの写真を掲載しています。
無断転載はご遠慮ください。

【広告の表示について】
広告につきましては、宮沢地区公民館および宮沢地域振興協議会は一切関知しておりません。
十分内容をお確かめの上広告をご覧くださいますようお願いいたします。


「納涼将棋大会」と「やさしい将棋教室」

2014-08-05 16:28:30 | 事業報告
8月1日(金)宮沢地区公民館長杯「納涼将棋大会」と「やさしい将棋教室」を開催しました。
「やさしい将棋教室」の講師は、川熊北の長尾資さんです。
Dsc026311

大会は研修室を会場に、8名による総当り戦です。
Dsc026471

教室は和室を会場に、小学生9名が参加してくれました。
Dsc026391

駒の価値を知る「山くずし」
Dsc026461

相手の手を読む「はさみ将棋」
Dsc026571

最後は「本将棋」もお勉強しました
Dsc026661

自分の好きな駒を持って集合写真
Dsc026721

学童からのちびっこギャラリーがたくさん来て館長も頑張ってます
Dsc026751

優勝は宮沢中の武田宗男さん。
Dsc026811

Dsc026351
参加者のみなさんお疲れ様でした。
講師の長尾資さんありがとうございました。

【写真の掲載について】
公民館事業の様子をお伝えするために、参加されたみなさんの写真を掲載しています。
無断転載はご遠慮ください。

【広告の表示について】
広告につきましては、宮沢地区公民館および宮沢地域振興協議会は一切関知しておりません。
十分内容をお確かめの上広告をご覧くださいますようお願いいたします。


少年教室「スポーツを楽しもう」①

2014-07-31 13:30:33 | 事業報告
7月30日(水)少年教室「スポーツを楽しもう」を行いました。
Dsc024891

宮沢地区体育協会の富田会長と三塚副会長にも協力していただきました。
Dsc024901

準備体操は「おらほのラジオ体操」
Dsc024931

ランニングをしてから、
Dsc025041

キャッチボールをして、
Dsc025071

高学年と低学年に分かれて試合開始。
Dsc025081

Dsc025491

Dsc025151

Dsc025631

Dsc025331

Dsc025411

Dsc025531

Dsc025561

Dsc025571

Dsc025601

Dsc025621


【写真の掲載について】
公民館事業の様子をお伝えするために、参加されたみなさんの写真を掲載しています。
無断転載はご遠慮ください。

【広告の表示について】
広告につきましては、宮沢地区公民館および宮沢地域振興協議会は一切関知しておりません。
十分内容をお確かめの上広告をご覧くださいますようお願いいたします。




少年教室「スポーツを楽しもう」②

2014-07-31 13:09:26 | 事業報告
ドッチビーのあとに、「スイカわり」をしました。
Dsc025661

Dsc025811

Dsc025841

お昼は「流しそうめん」
Dsc025941

民生児童委員のみなさんにお手伝いをして頂きました。
Dsc025951

Dsc025961

Dsc025991

Dsc026011

Dsc026091

Dsc026221

Dsc026241

Dsc026281
参加してくれた小学生のみなさん、夏休みの思い出になったかな?
お手伝いをして頂いた、学童保育の先生方、宮沢地区体協の富田会長、三塚副会長
民生児童委員のみなさん、ありがとうございました。

【写真の掲載について】
公民館事業の様子をお伝えするために、参加されたみなさんの写真を掲載しています。
無断転載はご遠慮ください。

【広告の表示について】
広告につきましては、宮沢地区公民館および宮沢地域振興協議会は一切関知しておりません。
十分内容をお確かめの上広告をご覧くださいますようお願いいたします。




3世代交流グラウンドゴルフ大会

2014-07-22 18:43:04 | 事業報告
7月22日(火)宮沢地域振興協議会主催「3世代交流グラウンドゴルフ大会」が宮沢小学校校庭で開催されました。
今年は、たくさんの小学生が参加してくれました。
Dsc024151

Dsc024251

Dsc024241

Dsc024161

Dsc024171

優 勝 佐々木 友子さん
準優勝 佐藤 瑞雄さん
第3位 菅井 隆さん

【小学生の部】
優 勝 山口 綾菜ちゃん(6年生)
準優勝 石崎 芽衣ちゃん(6年生)

【ホールインワン賞】
佐藤 瑞雄さん
佐々木 友子さん
早坂 アレックスくん(6年生)
後藤 渓太くん(3年生)

Dsc024321

Photo

Photo_1

Dsc024431
参加者のみなさんお疲れ様でした。
宮沢15日クラブ連合会のみなさん、ありがとうございました。

【写真の掲載について】
公民館事業の様子をお伝えするために、参加されたみなさんの写真を掲載しています。
無断転載はご遠慮ください。

【広告の表示について】
広告につきましては、宮沢地区公民館および宮沢地域振興協議会は一切関知しておりません。
十分内容をお確かめの上広告をご覧くださいますようお願いいたします。







デコレーションカップケーキを作っちゃおう!

2014-07-18 18:20:23 | 事業報告
7月18日(金)少年教室「デコレーションカップケーキを作っちゃおう!」
を行いなした。
Dsc023781

Dsc023811

Dsc023841

Dsc023861

Dsc023921

Dsc023931

Dsc023991

Dsc024091

Dsc024111

Dsc024131
民生委員のみなさんありがとうございました。
学童保育の先生方ありがとうございました。



【写真の掲載について】
公民館事業の様子をお伝えするために、参加されたみなさんの写真を掲載しています。
無断転載はご遠慮ください。

【広告の表示について】
広告につきましては、宮沢地区公民館および宮沢地域振興協議会は一切関知しておりません。
十分内容をお確かめの上広告をご覧くださいますようお願いいたします。


アロマテラピー講座

2014-07-17 09:10:46 | 事業報告
7月14日(月)女性教室第3回目
『アロマテラピー講座』を行いました。
講師はフラワーズトークの中川歩美先生です。
まずはアロマについてのお勉強から。
Dsc023531

天然のラベンダー100%と合成香料の2種類を比べていたら...田舎の香水!?
Dsc023581

いよいよエアフレッシュナーの作成です。
Dsc023631

リラックスとリフレッシュの好きな方を選んで調合します。
Dsc023641

①リラックス
無水エタノール 20ml,精製水 30ml,ラベンダーとオレンジ2滴ずつ
②リフレッシュ
無水エタノール 20ml,精製水 30ml,イランイランとグレープフルーツ2滴ずつ
Dsc023691

50回以上振って完成!
Dsc023701


Dsc023751
参加者のみなさんお疲れ様でした。
講師の中川先生ありがとうございました。
フラワーズトークのFacebookページです→こちらをクリック

◆次回、8月28日(木)は「プリザーブドフラワー」教室を行います。
どうぞお気軽にご参加下さい。
10518643_737534222956675_2075931609



【写真の掲載について】
公民館事業の様子をお伝えするために、参加されたみなさんの写真を掲載しています。
無断転載はご遠慮ください。

【広告の表示について】
広告につきましては、宮沢地区公民館および宮沢地域振興協議会は一切関知しておりません。
十分内容をお確かめの上広告をご覧くださいますようお願いいたします。