ドッチビーのあとに、「スイカわり」をしました。
![Dsc025661 Dsc025661](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/70/45ad2d0f375708c35d0fd5c49c8aa23f.jpg)
![Dsc025811 Dsc025811](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/df/794b77c8dd25360ef7827dae574a6f2c.jpg)
![Dsc025841 Dsc025841](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/01/6da57558fa428d1976fec3df5a0a9711.jpg)
お昼は「流しそうめん」
![Dsc025941 Dsc025941](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/42/bc589f8b05b544630f2f96f3e6604b64.jpg)
民生児童委員のみなさんにお手伝いをして頂きました。
![Dsc025951 Dsc025951](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6f/6aade488ebbcae54f407fd0e167f6a05.jpg)
![Dsc025961 Dsc025961](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ad/b0531407eb9fccb76db46d03c13f8a64.jpg)
![Dsc025991 Dsc025991](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/af/04320f3dfc44f6be7b86e09e5bf69846.jpg)
![Dsc026011 Dsc026011](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/da/116d3b4a8ed82d54db744651d162fbee.jpg)
![Dsc026091 Dsc026091](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ca/9499e1ba835e30c75aef9307a6ac2706.jpg)
![Dsc026221 Dsc026221](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5a/6c971cbf2dfb35879de1b8b154899b11.jpg)
![Dsc026241 Dsc026241](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0f/140ebe2c01fc979be8ac3e0968f66cc0.jpg)
![Dsc026281 Dsc026281](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b9/ca5fda675cee0d08c2462ceab07061d9.jpg)
参加してくれた小学生のみなさん、夏休みの思い出になったかな?
お手伝いをして頂いた、学童保育の先生方、宮沢地区体協の富田会長、三塚副会長
民生児童委員のみなさん、ありがとうございました。
【写真の掲載について】
公民館事業の様子をお伝えするために、参加されたみなさんの写真を掲載しています。
無断転載はご遠慮ください。
【広告の表示について】
広告につきましては、宮沢地区公民館および宮沢地域振興協議会は一切関知しておりません。
十分内容をお確かめの上広告をご覧くださいますようお願いいたします。
![Dsc025661 Dsc025661](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/70/45ad2d0f375708c35d0fd5c49c8aa23f.jpg)
![Dsc025811 Dsc025811](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/df/794b77c8dd25360ef7827dae574a6f2c.jpg)
![Dsc025841 Dsc025841](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/01/6da57558fa428d1976fec3df5a0a9711.jpg)
お昼は「流しそうめん」
![Dsc025941 Dsc025941](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/42/bc589f8b05b544630f2f96f3e6604b64.jpg)
民生児童委員のみなさんにお手伝いをして頂きました。
![Dsc025951 Dsc025951](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6f/6aade488ebbcae54f407fd0e167f6a05.jpg)
![Dsc025961 Dsc025961](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ad/b0531407eb9fccb76db46d03c13f8a64.jpg)
![Dsc025991 Dsc025991](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/af/04320f3dfc44f6be7b86e09e5bf69846.jpg)
![Dsc026011 Dsc026011](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/da/116d3b4a8ed82d54db744651d162fbee.jpg)
![Dsc026091 Dsc026091](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ca/9499e1ba835e30c75aef9307a6ac2706.jpg)
![Dsc026221 Dsc026221](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5a/6c971cbf2dfb35879de1b8b154899b11.jpg)
![Dsc026241 Dsc026241](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0f/140ebe2c01fc979be8ac3e0968f66cc0.jpg)
![Dsc026281 Dsc026281](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b9/ca5fda675cee0d08c2462ceab07061d9.jpg)
参加してくれた小学生のみなさん、夏休みの思い出になったかな?
お手伝いをして頂いた、学童保育の先生方、宮沢地区体協の富田会長、三塚副会長
民生児童委員のみなさん、ありがとうございました。
【写真の掲載について】
公民館事業の様子をお伝えするために、参加されたみなさんの写真を掲載しています。
無断転載はご遠慮ください。
【広告の表示について】
広告につきましては、宮沢地区公民館および宮沢地域振興協議会は一切関知しておりません。
十分内容をお確かめの上広告をご覧くださいますようお願いいたします。
7月22日(火)宮沢地域振興協議会主催「3世代交流グラウンドゴルフ大会」が宮沢小学校校庭で開催されました。
今年は、たくさんの小学生が参加してくれました。
![Dsc024151 Dsc024151](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/45/902b0da3ef156abb81a1c67dff717e43.jpg)
![Dsc024251 Dsc024251](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a9/bd9245f39633f201001b040c05150dd9.jpg)
![Dsc024241 Dsc024241](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c4/d24de21f8a39d3d96781c6050a0d1220.jpg)
![Dsc024161 Dsc024161](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f2/4f0f105b5ce03e40868fc2c4f6d45654.jpg)
![Dsc024171 Dsc024171](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5f/91464a6ee582949afe6aec53a817b932.jpg)
優 勝 佐々木 友子さん
準優勝 佐藤 瑞雄さん
第3位 菅井 隆さん
【小学生の部】
優 勝 山口 綾菜ちゃん(6年生)
準優勝 石崎 芽衣ちゃん(6年生)
【ホールインワン賞】
佐藤 瑞雄さん
佐々木 友子さん
早坂 アレックスくん(6年生)
後藤 渓太くん(3年生)
![Dsc024321 Dsc024321](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a2/042d0b79517aa81c0b92ccd3b9577297.jpg)
![Photo Photo](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ca/0b3073befd038cc3830907d50d1f48ed.jpg)
![Photo_1 Photo_1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2f/47ffd65774ed1074cb3d44a0a678be70.jpg)
![Dsc024431 Dsc024431](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e7/09951e595232cf484775cad609fd28d1.jpg)
参加者のみなさんお疲れ様でした。
宮沢15日クラブ連合会のみなさん、ありがとうございました。
【写真の掲載について】
公民館事業の様子をお伝えするために、参加されたみなさんの写真を掲載しています。
無断転載はご遠慮ください。
【広告の表示について】
広告につきましては、宮沢地区公民館および宮沢地域振興協議会は一切関知しておりません。
十分内容をお確かめの上広告をご覧くださいますようお願いいたします。
今年は、たくさんの小学生が参加してくれました。
![Dsc024151 Dsc024151](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/45/902b0da3ef156abb81a1c67dff717e43.jpg)
![Dsc024251 Dsc024251](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a9/bd9245f39633f201001b040c05150dd9.jpg)
![Dsc024241 Dsc024241](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c4/d24de21f8a39d3d96781c6050a0d1220.jpg)
![Dsc024161 Dsc024161](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f2/4f0f105b5ce03e40868fc2c4f6d45654.jpg)
![Dsc024171 Dsc024171](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5f/91464a6ee582949afe6aec53a817b932.jpg)
優 勝 佐々木 友子さん
準優勝 佐藤 瑞雄さん
第3位 菅井 隆さん
【小学生の部】
優 勝 山口 綾菜ちゃん(6年生)
準優勝 石崎 芽衣ちゃん(6年生)
【ホールインワン賞】
佐藤 瑞雄さん
佐々木 友子さん
早坂 アレックスくん(6年生)
後藤 渓太くん(3年生)
![Dsc024321 Dsc024321](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a2/042d0b79517aa81c0b92ccd3b9577297.jpg)
![Photo Photo](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ca/0b3073befd038cc3830907d50d1f48ed.jpg)
![Photo_1 Photo_1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2f/47ffd65774ed1074cb3d44a0a678be70.jpg)
![Dsc024431 Dsc024431](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e7/09951e595232cf484775cad609fd28d1.jpg)
参加者のみなさんお疲れ様でした。
宮沢15日クラブ連合会のみなさん、ありがとうございました。
【写真の掲載について】
公民館事業の様子をお伝えするために、参加されたみなさんの写真を掲載しています。
無断転載はご遠慮ください。
【広告の表示について】
広告につきましては、宮沢地区公民館および宮沢地域振興協議会は一切関知しておりません。
十分内容をお確かめの上広告をご覧くださいますようお願いいたします。
7月14日(月)女性教室第3回目
『アロマテラピー講座』を行いました。
講師はフラワーズトークの中川歩美先生です。
まずはアロマについてのお勉強から。
![Dsc023531 Dsc023531](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b0/b9a1c99a977a7eba575f41f1239ab14b.jpg)
天然のラベンダー100%と合成香料の2種類を比べていたら...田舎の香水!?
![Dsc023581 Dsc023581](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3d/60f184bb3820926c9d26fbd982e6f6ef.jpg)
いよいよエアフレッシュナーの作成です。
![Dsc023631 Dsc023631](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/32/3dd3c9a5c4f199de01b85203084602a7.jpg)
リラックスとリフレッシュの好きな方を選んで調合します。
![Dsc023641 Dsc023641](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/48/2f6ad2b0debc64da370cabad31f8f482.jpg)
①リラックス
無水エタノール 20ml,精製水 30ml,ラベンダーとオレンジ2滴ずつ
②リフレッシュ
無水エタノール 20ml,精製水 30ml,イランイランとグレープフルーツ2滴ずつ
![Dsc023691 Dsc023691](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/88/1810d7f982f5b40ac1f8130245238b27.jpg)
50回以上振って完成!
![Dsc023701 Dsc023701](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/69/cae11920eed21017e255ed3e9afcbe28.jpg)
![Dsc023751 Dsc023751](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7f/7cd8aee7ff7ce7b5b6b4a9f7bebfbb30.jpg)
参加者のみなさんお疲れ様でした。
講師の中川先生ありがとうございました。
フラワーズトークのFacebookページです→こちらをクリック
◆次回、8月28日(木)は「プリザーブドフラワー」教室を行います。
どうぞお気軽にご参加下さい。
![10518643_737534222956675_2075931609 10518643_737534222956675_2075931609](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/47/b880d930f8ce0717ef6df0309dcc1e9f.jpg)
【写真の掲載について】
公民館事業の様子をお伝えするために、参加されたみなさんの写真を掲載しています。
無断転載はご遠慮ください。
【広告の表示について】
広告につきましては、宮沢地区公民館および宮沢地域振興協議会は一切関知しておりません。
十分内容をお確かめの上広告をご覧くださいますようお願いいたします。
『アロマテラピー講座』を行いました。
講師はフラワーズトークの中川歩美先生です。
まずはアロマについてのお勉強から。
![Dsc023531 Dsc023531](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b0/b9a1c99a977a7eba575f41f1239ab14b.jpg)
天然のラベンダー100%と合成香料の2種類を比べていたら...田舎の香水!?
![Dsc023581 Dsc023581](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3d/60f184bb3820926c9d26fbd982e6f6ef.jpg)
いよいよエアフレッシュナーの作成です。
![Dsc023631 Dsc023631](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/32/3dd3c9a5c4f199de01b85203084602a7.jpg)
リラックスとリフレッシュの好きな方を選んで調合します。
![Dsc023641 Dsc023641](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/48/2f6ad2b0debc64da370cabad31f8f482.jpg)
①リラックス
無水エタノール 20ml,精製水 30ml,ラベンダーとオレンジ2滴ずつ
②リフレッシュ
無水エタノール 20ml,精製水 30ml,イランイランとグレープフルーツ2滴ずつ
![Dsc023691 Dsc023691](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/88/1810d7f982f5b40ac1f8130245238b27.jpg)
50回以上振って完成!
![Dsc023701 Dsc023701](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/69/cae11920eed21017e255ed3e9afcbe28.jpg)
![Dsc023751 Dsc023751](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7f/7cd8aee7ff7ce7b5b6b4a9f7bebfbb30.jpg)
参加者のみなさんお疲れ様でした。
講師の中川先生ありがとうございました。
フラワーズトークのFacebookページです→こちらをクリック
◆次回、8月28日(木)は「プリザーブドフラワー」教室を行います。
どうぞお気軽にご参加下さい。
![10518643_737534222956675_2075931609 10518643_737534222956675_2075931609](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/47/b880d930f8ce0717ef6df0309dcc1e9f.jpg)
【写真の掲載について】
公民館事業の様子をお伝えするために、参加されたみなさんの写真を掲載しています。
無断転載はご遠慮ください。
【広告の表示について】
広告につきましては、宮沢地区公民館および宮沢地域振興協議会は一切関知しておりません。
十分内容をお確かめの上広告をご覧くださいますようお願いいたします。
7月11日(金)宮沢小学校体育館を競技会場に
「川北合同館長杯スマイルボウリング大会」が開催されました。
![Dscf61981 Dscf61981](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c7/c598be4e93fda15f0e1fe6d5783a4b2b.jpg)
宮沢地区は現在2連覇中!
![P10202291 P10202291](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/12/f9979a14a0120a60ecae96c1879c5143.jpg)
審判は「大崎市スポーツ推進委員」のみなさんです。
![Dscf62021 Dscf62021](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b4/4ac734e0261b2418174bf122cbe3d12c.jpg)
川北4地区公民館長による『一斉始球式』で競技開始です。
![Dscf62061 Dscf62061](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e0/5fe577c57ec490dc3ac626704b496ff1.jpg)
今年は宮沢地区の3連覇がかかってます!
![Dsc023171 Dsc023171](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b3/7ae61e7a2d1e49246c32e1649f899248.jpg)
![Dsc023221 Dsc023221](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/0e/606c1f13477b3710f6f7d9608289a424.jpg)
![Dsc023371 Dsc023371](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c1/45bc506882ed4ae5aa1d221d55c8c4f2.jpg)
3試合終わった結果「清滝A」チームと「長岡A」チームが同点!
久喜審判長と協議し、1ラウンド決戦を行いました!
結果は以下の通りです。
優勝 清滝Aチーム
2 位 長岡Aチーム
3 位 長岡Bチーム
ストライク賞
嶋津栄喜さん(長岡地区)
佐藤豊子さん(清滝地区)
![Dsc023441 Dsc023441](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1c/9af383418221135b3b435cddebaac216.jpg)
おめでとうございました。
大会後に宮沢地区公民館で昼食交流会。
![P10202751 P10202751](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/93/b32884674161d8db754ea2c089c70b23.jpg)
宮沢地区の3連覇とはいきませんでしたが、みなさん楽しんでいました。
参加者のみなさんお疲れ様でした。
審判をして頂いた「大崎市スポーツ推進委員」のみなさんありがとうございました。
【写真の掲載について】
公民館事業の様子をお伝えするために、参加されたみなさんの写真を掲載しています。
無断転載はご遠慮ください。
【広告の表示について】
広告につきましては、宮沢地区公民館および宮沢地域振興協議会は一切関知しておりません。
十分内容をお確かめの上広告をご覧くださいますようお願いいたします。
「川北合同館長杯スマイルボウリング大会」が開催されました。
![Dscf61981 Dscf61981](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c7/c598be4e93fda15f0e1fe6d5783a4b2b.jpg)
宮沢地区は現在2連覇中!
![P10202291 P10202291](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/12/f9979a14a0120a60ecae96c1879c5143.jpg)
審判は「大崎市スポーツ推進委員」のみなさんです。
![Dscf62021 Dscf62021](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b4/4ac734e0261b2418174bf122cbe3d12c.jpg)
川北4地区公民館長による『一斉始球式』で競技開始です。
![Dscf62061 Dscf62061](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e0/5fe577c57ec490dc3ac626704b496ff1.jpg)
今年は宮沢地区の3連覇がかかってます!
![Dsc023171 Dsc023171](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b3/7ae61e7a2d1e49246c32e1649f899248.jpg)
![Dsc023221 Dsc023221](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/0e/606c1f13477b3710f6f7d9608289a424.jpg)
![Dsc023371 Dsc023371](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c1/45bc506882ed4ae5aa1d221d55c8c4f2.jpg)
3試合終わった結果「清滝A」チームと「長岡A」チームが同点!
久喜審判長と協議し、1ラウンド決戦を行いました!
結果は以下の通りです。
優勝 清滝Aチーム
2 位 長岡Aチーム
3 位 長岡Bチーム
ストライク賞
嶋津栄喜さん(長岡地区)
佐藤豊子さん(清滝地区)
![Dsc023441 Dsc023441](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1c/9af383418221135b3b435cddebaac216.jpg)
おめでとうございました。
大会後に宮沢地区公民館で昼食交流会。
![P10202751 P10202751](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/93/b32884674161d8db754ea2c089c70b23.jpg)
宮沢地区の3連覇とはいきませんでしたが、みなさん楽しんでいました。
参加者のみなさんお疲れ様でした。
審判をして頂いた「大崎市スポーツ推進委員」のみなさんありがとうございました。
【写真の掲載について】
公民館事業の様子をお伝えするために、参加されたみなさんの写真を掲載しています。
無断転載はご遠慮ください。
【広告の表示について】
広告につきましては、宮沢地区公民館および宮沢地域振興協議会は一切関知しておりません。
十分内容をお確かめの上広告をご覧くださいますようお願いいたします。
7月9日(水)パソコン教室第2回目を行いました。
今回も公民館のお隣、宮沢小学校のパソコン室をお借りして開催しました。
![Dsc023031 Dsc023031](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8e/776e95c5a89e3fed436f130fadf75243.jpg)
前回の復習をしながら、マウスの使い方とローマ字入力に慣れてもらい
文章作成を...と思いましたが、次回最終回に挑戦してみます。
![Dsc023061 Dsc023061](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4b/642b10fd81013ea17e4a5c38d6a994b6.jpg)
今日の大崎タイムスに記事が掲載されました!
![Dsc023501 Dsc023501](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9a/c43d86601791adcff391623a3176a380.jpg)
会場を提供して頂いた宮沢小学校の先生方ありがとうございました。
参加者のみなさんお疲れ様でした。
※次回のパソコン教室は、8月7日(木)に開催します。
【写真の掲載について】
公民館事業の様子をお伝えするために、参加されたみなさんの写真を掲載しています。
無断転載はご遠慮ください。
【広告の表示について】
広告につきましては、宮沢地区公民館および宮沢地域振興協議会は一切関知しておりません。
十分内容をお確かめの上広告をご覧くださいますようお願いいたします。
今回も公民館のお隣、宮沢小学校のパソコン室をお借りして開催しました。
![Dsc023031 Dsc023031](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8e/776e95c5a89e3fed436f130fadf75243.jpg)
前回の復習をしながら、マウスの使い方とローマ字入力に慣れてもらい
文章作成を...と思いましたが、次回最終回に挑戦してみます。
![Dsc023061 Dsc023061](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4b/642b10fd81013ea17e4a5c38d6a994b6.jpg)
今日の大崎タイムスに記事が掲載されました!
![Dsc023501 Dsc023501](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9a/c43d86601791adcff391623a3176a380.jpg)
会場を提供して頂いた宮沢小学校の先生方ありがとうございました。
参加者のみなさんお疲れ様でした。
※次回のパソコン教室は、8月7日(木)に開催します。
【写真の掲載について】
公民館事業の様子をお伝えするために、参加されたみなさんの写真を掲載しています。
無断転載はご遠慮ください。
【広告の表示について】
広告につきましては、宮沢地区公民館および宮沢地域振興協議会は一切関知しておりません。
十分内容をお確かめの上広告をご覧くださいますようお願いいたします。
7月3日(木)栗原市一迫町で第1回川北ノルディックウォーキングを開催しました。
始めに、医学博士でもある高橋英子先生に講義をしていただきました。
![Dsc021921 Dsc021921](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e6/39cfae0ac3520cff3a0f6dffa7ba862a.jpg)
![Dsc022001 Dsc022001](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/dd/e9bf13dc7c04799f44886578235afc85.jpg)
講義の後は、高橋英子先生と佐々木宣子先生に歩き方を教えていただき、いよいよ実践です。
![Dsc022111 Dsc022111](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f7/10c20d4695ac3ee4d148f8cc7fd14826.jpg)
![Dsc022131 Dsc022131](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/48/f8efcf3e4646d2c48967cbaef499d262.jpg)
「あやめ園」には入らず...
![Dsc022171 Dsc022171](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b8/01855a60e58756988167f6b066e22230.jpg)
![Dsc022221 Dsc022221](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d9/96c65015316a411169c5bffb8c5f2227.jpg)
この坂を越えると...
![Dsc022251 Dsc022251](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2e/07de0d0f83d6c10bbd0b91de6276bd47.jpg)
![Dsc022321 Dsc022321](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e7/ea07c42cf7eb1ddb80bcaeabd1aa9368.jpg)
ゴールの「ゆり園」に到着。
![Dsc022031 Dsc022031](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/13/7e1b4ae343223e3c02bddd882e3e33a1.jpg)
参加者のみなさんお疲れ様でした。
講師の高橋英子先生、佐々木宣子先生ありがとうございました。
※次回第2回目は、9月11日(木)に松島で開催予定です。
【写真の掲載について】
公民館事業の様子をお伝えするために、参加されたみなさんの写真を掲載しています。
無断転載はご遠慮ください。
【広告の表示について】
広告につきましては、宮沢地区公民館および宮沢地域振興協議会は一切関知しておりません。
十分内容をお確かめの上広告をご覧くださいますようお願いいたします。
始めに、医学博士でもある高橋英子先生に講義をしていただきました。
![Dsc021921 Dsc021921](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e6/39cfae0ac3520cff3a0f6dffa7ba862a.jpg)
![Dsc022001 Dsc022001](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/dd/e9bf13dc7c04799f44886578235afc85.jpg)
講義の後は、高橋英子先生と佐々木宣子先生に歩き方を教えていただき、いよいよ実践です。
![Dsc022111 Dsc022111](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f7/10c20d4695ac3ee4d148f8cc7fd14826.jpg)
![Dsc022131 Dsc022131](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/48/f8efcf3e4646d2c48967cbaef499d262.jpg)
「あやめ園」には入らず...
![Dsc022171 Dsc022171](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b8/01855a60e58756988167f6b066e22230.jpg)
![Dsc022221 Dsc022221](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d9/96c65015316a411169c5bffb8c5f2227.jpg)
この坂を越えると...
![Dsc022251 Dsc022251](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2e/07de0d0f83d6c10bbd0b91de6276bd47.jpg)
![Dsc022321 Dsc022321](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e7/ea07c42cf7eb1ddb80bcaeabd1aa9368.jpg)
ゴールの「ゆり園」に到着。
![Dsc022031 Dsc022031](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/13/7e1b4ae343223e3c02bddd882e3e33a1.jpg)
参加者のみなさんお疲れ様でした。
講師の高橋英子先生、佐々木宣子先生ありがとうございました。
※次回第2回目は、9月11日(木)に松島で開催予定です。
【写真の掲載について】
公民館事業の様子をお伝えするために、参加されたみなさんの写真を掲載しています。
無断転載はご遠慮ください。
【広告の表示について】
広告につきましては、宮沢地区公民館および宮沢地域振興協議会は一切関知しておりません。
十分内容をお確かめの上広告をご覧くださいますようお願いいたします。