8月1日(金)宮沢地区公民館長杯「納涼将棋大会」と「やさしい将棋教室」を開催しました。
「やさしい将棋教室」の講師は、川熊北の長尾資さんです。

大会は研修室を会場に、8名による総当り戦です。

教室は和室を会場に、小学生9名が参加してくれました。

駒の価値を知る「山くずし」

相手の手を読む「はさみ将棋」

最後は「本将棋」もお勉強しました

自分の好きな駒を持って集合写真

学童からのちびっこギャラリーがたくさん来て館長も頑張ってます

優勝は宮沢中の武田宗男さん。


参加者のみなさんお疲れ様でした。
講師の長尾資さんありがとうございました。
【写真の掲載について】
公民館事業の様子をお伝えするために、参加されたみなさんの写真を掲載しています。
無断転載はご遠慮ください。
【広告の表示について】
広告につきましては、宮沢地区公民館および宮沢地域振興協議会は一切関知しておりません。
十分内容をお確かめの上広告をご覧くださいますようお願いいたします。
「やさしい将棋教室」の講師は、川熊北の長尾資さんです。

大会は研修室を会場に、8名による総当り戦です。

教室は和室を会場に、小学生9名が参加してくれました。

駒の価値を知る「山くずし」

相手の手を読む「はさみ将棋」

最後は「本将棋」もお勉強しました

自分の好きな駒を持って集合写真

学童からのちびっこギャラリーがたくさん来て館長も頑張ってます

優勝は宮沢中の武田宗男さん。


参加者のみなさんお疲れ様でした。
講師の長尾資さんありがとうございました。
【写真の掲載について】
公民館事業の様子をお伝えするために、参加されたみなさんの写真を掲載しています。
無断転載はご遠慮ください。
【広告の表示について】
広告につきましては、宮沢地区公民館および宮沢地域振興協議会は一切関知しておりません。
十分内容をお確かめの上広告をご覧くださいますようお願いいたします。