au溝の口中央通り、スマートフォン担当です
こんにちは^^
auショップ溝の口中央通りのスタッフが実際に使っているスマートフォン用アプリ第二弾
店頭スタッフ、山口が使っているアプリ・・・
ドロップボックス
価格:無料(一部有料)

こんにちは^^
auショップ溝の口中央通りのスタッフが実際に使っているスマートフォン用アプリ第二弾

店頭スタッフ、山口が使っているアプリ・・・
『DROP BOX』
ドロップボックス
価格:無料(一部有料)
このアプリはいわゆるクラウドサービスと呼ばれるアプリです

クラウドとは簡単に言うと、写真、動画、音楽、パソコンデータ等を自分のパソコンや携帯電話ではなく、インターネット上に保存するサービスのことです

自宅、会社、ネットカフェ、学校、図書館、外出先等、どこからでもパソコンやスマートフォンからデータを閲覧、編集、アップロードすることができるんです

数人での共有も可能

DROP BOXの説明は公式HPの動画で分かりやすく解説してるんで是非観てみてください

おもしろいですよ

↓DROP BOX↓
http://www.dropbox.com/
http://www.dropbox.com/
例えば、当店のスタッフの使い方としては・・・
①店の出勤表をDROP BOXに入れておけばどこでもシフト確認ができる

②撮った写真をパソコンと共有すれば簡単に写真をブログアップやプリントアウトができる

③どこでも複数の人とのデータの共有ができる

この3つがものすごーく簡単にできるんです

パソコンからのアップロードはフォルダにファイルを入れるだけ

スマートフォンからのアップロードは写真をとって決まったボタンを3回押すだけ

誰でも簡単にできちゃいます

これからは・・・
出先で『帰らなきゃ、あのデータが見られない・・・』
友人と『この前撮った写真を見せるからうちに来て!』
外で『撮った写真は帰ってからUSBに繋いでパソコンに取り込まなきゃ。。。』
こんなかっこ悪い事とはおさらばです

スマートフォンはスマートに使ってみて下さいね

↓ダウンロードはコチラから↓

