2月25日(土)
⬆️ブロッコリーは間隔をあけて1つの穴に1つの種をまきます。なので邪魔な穴はマスキングテープでふさぎます。
ブロッコリーの種です✨品種はピクセルといいます。ブロッコリーにもたくさん品種があるんです✨ネギもブロッコリーの種も、ものすごい小さくて、ゴマ一粒よりかなり小さいです💦ピンセットでもつかめないくらいの小さい種なので穴に落ちるようにコーティングしてある種を購入してます✨今回は、5000粒まきます✨
ネギと同様種を入れて、床土の上にかぶせて種を落とします✨

白いのが種なんですが見にくいですね💦


土をかぶせて並べてトンネルをかけて終了です✨



見ての通りネギ苗枯れて死んでしまいました💦ピエン😭😱
原因は2月2日の青森市での授賞式の日、トンネルのビニールを剥ぎ忘れた為高温加湿状態になったことです💦栄養剤を散布して、延命処置をしましたが復活できずダメでした💦💦
今日は3月下旬に定植予定のブロッコリーの種まきをします✨

⬆️ブロッコリーは間隔をあけて1つの穴に1つの種をまきます。なので邪魔な穴はマスキングテープでふさぎます。

ブロッコリーの種です✨品種はピクセルといいます。ブロッコリーにもたくさん品種があるんです✨ネギもブロッコリーの種も、ものすごい小さくて、ゴマ一粒よりかなり小さいです💦ピンセットでもつかめないくらいの小さい種なので穴に落ちるようにコーティングしてある種を購入してます✨今回は、5000粒まきます✨

ネギと同様種を入れて、床土の上にかぶせて種を落とします✨


白いのが種なんですが見にくいですね💦


土をかぶせて並べてトンネルをかけて終了です✨
【悲報】
順調だったネギ苗ですが···💦💦



見ての通りネギ苗枯れて死んでしまいました💦ピエン😭😱
原因は2月2日の青森市での授賞式の日、トンネルのビニールを剥ぎ忘れた為高温加湿状態になったことです💦栄養剤を散布して、延命処置をしましたが復活できずダメでした💦💦
もーこれ以上絶対失敗は許されないのでブロッコリーは細心の注意を払って管理していきたいと思います✨