瑞穂市体育協会ブログ

事務局から発信する大会結果・参加募集・お知らせ・活動報告など瑞穂市のスポーツ情報です。日々のこともつづります(^o^)

10周年…10周年♪

2013年03月20日 11時13分15秒 | 会議報告

こんにちは。事務局です
お彼岸の中日・・・・お墓参りってかたも多いのかなっ
私は仕事してます・・・・
年度末で追われてます    

昨晩、「体育協会役員会」がありました。
7時30分に始めて・・・・終わったのは11時
11時になったのも忘れてたくらい
集中した会議になりました
中身は・・・・・
もちろん「10周年記念大会」
メインは、各種目団体から提出された大会経費予算配分についての
「集中審議・・・・・」  って、国会じゃないし・・・・
大会内容や参加規模などバランスも考えて
あーでもない こーでもない
こーしたらいいんじゃないっ
なんて議論っ
その甲斐あっていい感じの配分になりましたよ

激論終わって役員さんちたちから
「(いろんな意見が出て)良かったね~」って言葉が出たんですよ 

それからそれから
大会のポスターやチラシもでき上がってきたんですよ

   

広報4月号にて全戸配布、自治会掲示板にもお目見えしますよん

たくさんの種目で大会や体験教室を行います。
着々と準備を進めています。
みなさんこの機会にぜひ何か一つは体験、参加してほしいですね

特に、普段はなかなか体験できない「武道」
弓道、剣道、なぎなた、空手、銃剣道・・・・
を体験しちゃってください
体験教室を開くのは「弓道」と「なぎなた」です
4月28日(日)午前中
弓道……瑞穂市弓道場
なぎなた……穂積中学校柔剣道場

学校の授業でも武道必修化となった今年度。
武道は日本の誇るべき文化だと思うんですね
礼儀作法習得や精神修養が共通していますが
作法も慣れてきてたち振る舞いが様になってくると
所作が優雅になってきて、日本人だなぁ・・・って感じる瞬間が
また、「動」と「静」が同時に存在していて
独特な「静」の時間があるのが何ともいえない魅力なんですよね(弓道やってる私の感想

お待ちしてま~す


成功させるよっ 成功させるぞぃ


今年度最後の体協理事会♪

2013年03月12日 23時24分03秒 | 会議報告

こんばんは。事務局です
快晴の気持ち良か天気で気温も上昇
暑いくらいの1日だった瑞穂。

今宵は、今年度最後の「体育協会理事会」を行いました。
理事会が始まる前に
先日、ぎふ清流国体・ぎふ清流大会瑞穂市実行委員会の解散総会で
いただいたまとめのDVDの上映会をしたよん

はじめはあんまり乗り気でなかった理事さんもいたんですが
観はじめると・・・・・
みんなの眼差しが変わってきたーーーーーーーっ
食い入るように見入ってましたよ
「い~ぃ感じになってるじゃん
なんて声がいくつも聞けて、好評でしたよん

でしょ

私が観た時に「絶対これいいじゃんみんなに見てほしい
って思ったもん
体協の種目団体の皆さんは
各々自分の種目で国体に関わっていますので
当然見比べてしまいます。
内心どうカンジでくれるのかな・・・・
って思っていましたが
すっごく好評でした
「自分の種目でもこんなん欲し~ぃ」って。
私も欲しいもんね

このDVDを作った実行委員会事務局のSさん
大好評でしたよ ヤッタネ


肝心な理事会は・・・・
今年度の事業報告や決算中間報告、
25年度の事業計画案
が主な議題。
25年度は、いつもの市民大会に加えて
「瑞穂市合併10周年記念大会」開催
みんな元気です
岐阜地区体育大会や岐阜県民スポーツ大会も復活です
盛りだくさんでいい感じ


でも・・・・・私は激務じゃん

がんばって陰でサポートしていきますよ



理事会が終わり、
今年度のうちの会議も終了・・・・

みなさまのご協力をいただき
無事事業も終了できます。
ありがとうございました

デスクワークに専念すっかなぁ・・・


今年度最後の本部員会♪

2013年03月06日 23時26分44秒 | 会議報告

こんばんは。事務局です
生きてますよ~~
お久しぶ~りぃ~ねあなたに会うなんて
元気全開です
でも寝不足MAXです
なんとか会議のセッティングも間に合ってヤレヤレでした

今宵は、瑞穂市スポーツ少年団「本部員会」でした。
今年度最後の会議ってことで
新旧の本部員さんが出席されまして
会議室の中は、熱気ムンムンでしたよん

今年度の事業報告と来年度の事業計画案をはじめ
4月21日(日)の合同入団式の日程についてがメイン。

運動適性テストの合格章をやっとこさお渡しができ
結果分析と活用報告をまとめたものを公表して
ある団の指導者が実際につくって団員に渡している
データ分析やアドバイスを皆さんに紹介しましたところ
「すっご~い」って声があちこちから聞こえてきました
テストの意味や目標を子どもたちに上手にアドバイスすることで
結果にも成果が表れてきます。
もっと活用してほしいっすね

会議の中で、日本スポーツ少年団創設50周年記念の
功労者表彰と優秀団表彰の伝達を行いました。
功労者30名、優秀団13団へ本部長から賞状が渡されました
長年にわたるスポ少活動にご尽力いただきありがとうございました
感謝感謝

今日の会議で今年度の役員さんとはお別れ・・・・・なのね
寂しいなぁ・・・・せっかく知り合ったのに・・・・
いつまでも別れを惜しんでいました・・・・とさ
まっ、大会等でお会いできると思いますので
私を見たら、声かけて欲しいなぁ・・・・

来年度の本部員さんはキンチョーした面持ちで同席されてましたが
新旧で引継ぎをしている場面がたくさん見られました
新しい本部員さん、よろしくね
私が事務局だすっ  うひっ


これでスポ少関係は終了
後は体育協会の理事会と事務処理です・・・・

がんばっていきますかねっ



気持ちも新たに♪

2013年03月01日 23時42分34秒 | 会議報告

こんばんは。事務局です
昨日とは一転して雨の瑞穂・・・・
今日から3月・・・・
高校では卒業式だったようですね
卒業して何年たつのかねぇ・・・・
「仰げば尊し」や「蛍の光」の定番ソングも
当時はう~~んって思ったこともありましたが
今は歌うこともなく・・・・懐かしい歌ですね


今宵は、「岐阜地区体育協会理事会・評議員会」ってことで
岐阜市へ行ってまいりました。

今年はぎふ清流国体があって
岐阜地区体育大会や岐阜県民スポーツ大会はお休みでした。
25年度からは、気持ちも新たにスタート しますよ
この大会は国体の岐阜県版っていうとわかりやすいかも。
国体は得点があって都道府県で対抗戦なんですが、
岐阜県民スポーツ大会も得点があって、郡市で対抗戦になってます。
国体は、岐阜県代表として出場しますが、
岐阜県民スポーツ大会は、郡市代表ってことで
ウチでいうと瑞穂市代表として大会に選手を送り出して競技します。
地区での予選を勝たないと本戦に出れません。
この予選会が岐阜地区体育大会なんです。
体育協会の大切な一つの行事です

岐阜県民スポーツ大会は、9月15日(日)を中心に岐阜地区で開催です
岐阜地区体育大会は、7月7日(日)が中心に開催です
1年置いたので気持ちも新た
ぎふ清流国体の経験を生かして
新たな船出として重要な大会になって欲しいな

資料の中にぎふ清流国体で入賞した団体、選手の一覧が入っていました。
天皇杯、皇后杯ともに1位
ってことで10ページ以上も結果報告がありました。
すごいじゃん岐阜

でも遥か昔に終わったってかんじがしてたんだけど
まだ5ヶ月前のことなんですよね
こう思うと、時間ってそんなに早くないようにも感じますね


臨時理事会♪

2013年02月21日 23時24分07秒 | 会議報告

こんばんは。事務局です
今日も寒っい1日でした

そんな中、今宵は「体育協会臨時理事会」がありました。
体育協会が行う「瑞穂市合併10周年記念大会」
10周年記念の「スポーツ版記念事業」ってな位置付けかなっ

大会開催希望をとって
26団体のうちの21団体が「やるぞっ」っていってくれてます
希望会場もほぼ決まって
これからPRやら募集やら進めていきますよ
大会要項や予算書を出していただくようお願いしたんですけど
けっこうな質問攻め
久々に熱のこもった会議になりましたよ
大会経費についての質問が集中
なるべくご期待にこたえたいっですね。
いろいろご意見をいただきましたので
実現に向けてがんばりましょ

私にとっては今まで考えていたことが
少し実現に向けて動き出せたことがありました。
やっと関係者が集まってくれたので
お話できたのですが、
思ったよりみんな前向きだったので
実現に向けて進みたいですね
新しいことをやりたいと思っています。
市民の皆さんにもっとスポーツをしてほしいので
きっかけづくりの作戦を練り始めましたので
具体的になってきたら
お知らせしたいなっ


年度末プラス10周年ってことで
無事年度末、総会など乗り越えられるんでしょうか



がんばるっきゃないか


バラの花束と10周年?!

2013年02月05日 23時29分28秒 | 会議報告

こんばんは。事務局です
やっと、体育協会役員会が先ほど終わりました
検討することがたくさんあって
議論も白熱っ
時間が刻々と過ぎていき、ヤキモキ

まずは、体育協会表彰とスポーツ少年団表彰の審査
体育協会の幹部、スポーツ少年団本部の幹部が
勢揃いして審査ですっ
今回は、瑞穂市になって10年
ってこともあってか、めちゃ推薦の数が多かった
なんせこの会議の前に
私はせっせと履歴を調べたりするんですが
あまりの多さに夜なべするハメになったもん
初めてですこんなに多いのは
今年に偏り過ぎてんじゃないの
っていうご意見も出るほど・・・・
 総勢 38名、1団体  
審査していただき、ご承認されましたので
表彰式に向けて準備を本格化していきますっ
表彰式は、
 【日時】 2月16日(土) 9:30~10:30
 【会場】 糸貫川運動公園管理棟会議室
で行います。
会場に入りきれるんかい
と心配しつつも、にぎやかで盛り上がる表彰式になりそーな予感
受賞者には薔薇の花束をご用意しますからね
楽しみにしていてくださいませ

次に議題になったのは、
「瑞穂市体育協会合併10周年記念大会」に向けた話し合いです
来年度早々、涙そうそう・・・・は歌っ
計画しているのですが
やっと概要が固まってきて
本格的に動き出せそーです

4月28日(日)に第1弾
として、生津ふれあい広場テニスコート完成記念
を兼ねて記念大会を開催しちゃいますよ
開催する種目については
11種目が名乗りを挙げているので
皆さん参加してくださいね
募集要項ができましたらご案内いたします

第2弾は、真夏ですが8月18日(日)
こちらでも5種目ほどが大会を開催しますので
参加してくださいませ

あーでもない、こーでもない
と議論は尽きず・・・・
でも、いろいろ意見が出てよかったです。
10年に1度のイベントなので
大成功するようにがんばりたいなっ

スポーツで笑顔をいっぱいにしたい っす オウッ



スポ少本部員会♪

2012年12月05日 22時57分13秒 | 会議報告

こんばんは。事務局です
今日は空を見ている暇がなかったなぁ・・・


今日の夜は、スポーツ少年団「第4回本部員会」でした。
単位団を代表する本部の役員さんが集まる会議です。
今回のメインは・・・・
 〇団員募集要項の作成
 〇写真展
 〇瑞穂市駅伝競走大会
 〇スポ少表彰と体育協会表彰
が中心かなっ
他にもたっくさんあるんですよ

団員募集の時期になってきました
募集要項や写真展、広報誌「スポっ子みずほ」などで
新規団員の増加を狙っちゃいます

瑞穂市駅伝競走大会・・・・
参加募集もですが、役員さんの協力依頼もさせていただきました。
小学生の部は
スポーツ少年団の役員の皆さんで運営してもらってます。
今年もお世話になります

今回が内容もお土産も宿題も一番多いのかなっ
たくさんのお土産で申し訳ございません
用意する方もたくさん過ぎてギリギリセーフでした

ヤレヤレ・・・ホッとしたのもつかの間かも・・・・

団員募集要項・・・・・
表紙や入団申込書を印刷しなきゃぁ
写真展・・・・・
本部のパネルを作らにゃきゃぁ
瑞穂市駅伝競走大会・・・・
いろいろたっくさん準備や手配をしなきゃぁ
参加申込もまとめなきゃぁ
あちこちお願いに回らなきゃいけないし・・・
いちばん大変な仕事です
運動適性テスト・・・・
データの集計、分析活用報告のまとめをしなきゃぁ
市民ボウリング大会・・・・・
参加募集や準備、手配をしなくっちゃ

同時進行・・・・
盛りだくさんな私のお・し・ご・とっ

クリスマスもお正月も・・・・・
そんなの関係ねぇっ  ちょっと古かったかなっ



瑞穂市綱引き大会監督会議♪

2012年11月22日 22時56分05秒 | 会議報告

こんばんは。事務局です
今日はポカポカ陽気で暖かかったですね
明日は雨、明後日は寒くなるって予報なので
風邪をひかないよう注意してね


今日の夜、「瑞穂市綱引き大会監督会議」が行われました
組み合わせ抽選も行われて
対戦相手が決まりました

一般男子の部では、消防団第1分団が
第1回大会からず~っと優勝してて
只今9連覇中
今年は10連覇がかかっています
一般男子には8チームがエントリーしてます
10連覇を阻止するのはどのチームなのか
楽しみです

一般女子も空手スポ少の指導者&お母さんチームが
昨年の覇者
今年も連覇を狙います
女子は4チームのエントリーなので総当たりで決めちゃいます

5・6年生の部、昨年の覇者は牛牧野球6年生チーム
4年生以下の部は、穂積野球4年生チーム
今年もメンバーは違えど連覇を狙ってます
女の子チームも
昨年に続きエントリー
昨年は入賞だったもんね
今年も上位を狙っちゃってください
私は応援してますよ
だって、女の子だもんっ 

私は、準備がもっと本格化
選手監督エントリー数が500人を突破していますので
体育館の中は、グッズグズッ
足の踏み場もないかも
コートを3つとるので
いてもらうスペースが狭くなっちゃいます
うれしい悲鳴になりそーです
人が多いので熱気は凄いことになりそー
寒さなんて飛んでいくこと間違いないでしょー
参加していただくみなさんの笑顔と元気を
瑞穂から発信していきたいですね

お近くの方は、是非見に来てくださいませ

あっ、今日の監督会議で
欠席をしたチームがいました。
お知らせしたいことや
抽選もあるので必ず出席をお願いしますね
開催要項にもうたってありますので
よろしくお願いいたします
ちょっとトラぶりがありましたのでお知らせします



スポ少執行部会♪

2012年09月12日 23時13分00秒 | 会議報告

こんばんは。事務局です
今日の朝は、すっごく涼しくって
午前中はクーラーなしで過ごせました


今日のブログ更新は
すっかり遅くなってしまいました
スポーツ少年団の「執行部会」をやってまして10時過ぎまで
なんやかんやと議論をしておりました

本部長をはじめ、副本部長3名と
体育協会会長、体育協会代表でM副会長、そして事務局の7名で会議してます
来週20日(木)に開かれます「本部員会」に向けて
部会からの報告や、イベントの内容、単位団への依頼内容など
打ち合わせです。

今回の目玉は、本部のメイン行事であります「スポーツフェスティバル」ですね
瑞穂市合併10周年記念イベントをうたっております
いつものドッヂビーに加えて種目が増えます。
いつもは午前中で終わるスポーツフェスティバルですが、
今年は、午後までいっちゃいます
あ~したらいいんじゃないか、こ~したらいいんじゃないか
ってま~議論はつきましぇん
その辺のお話を本部員会でお話したいと思います
その他は、リーダー養成研修会、運動適性テスト、広報誌「スポっ子みずほ」
みずほふれあいフェスタ2012、瑞穂市綱引き大会など・・・・・
ほんと盛りだくさんな内容の本部員会となりますっ

本部員のみなさんには、いろいろと依頼などするかと思いますが
よろしくお願いいたします

私は、会議でお配りするものがムッチャたくさんあるので
がんばって揃えたいと思います。
スポーツフェスティバルについては
いつもと違うことを企画していますので
みなさんに伝わるような会議資料も考えねばなりません

ぎふ清流国体前に、一仕事待ってますっ
もちろん、ぎふ清流国体後もムッチャ仕事が待ってますっ


がんばって仕事をこなすぞぉっ おぅっ


いよいよ明日から「ぎふ清流国体:水泳競技」開催ですっ ワクワクっ



じゃぁ    さっさと帰って寝るぞぉ・・・・



ぎふ清流駅伝選手打ち合わせ会☆

2012年08月29日 23時00分40秒 | 会議報告

本日2つ目の更新です


今晩、体育協会会議室で今年の『ぎふ清流郡市対抗駅伝競走大会』の
選手の顔合わせと練習日程の打ち合わせ会がありました

   

今年で4回目となります「ぎふ清流駅伝」
 【期日】 10月21日(日)
 【コース】 岐阜県庁~羽島市文化センター 折り返し2往復 42.195km
 【区間】 全12区間
小学生、中学生、高校生、一般、40歳以上で構成します
県内の21市と9郡から代表選手が集まって競います
同時に全日本実業団対抗女子駅伝の予選会も兼ねている大会です

瑞穂市チームは第1回から出場してるんですね
今年の代表選手もほぼ決定して
今日、顔合わせとなったわけです
和やかな雰囲気の中、自己紹介をして意気込みを発表
ベテラン、新鋭が入り混じって・・・・なんか上位を狙えそーですよ
練習日程も発表され
昨年よりも練習量が増えて意気込みが違いますねぇ
ますますいいカンジです

昨年は11位という好成績だった瑞穂。
今年は昨年以上の成績を目指しますよ

1kmをやっとの思いで走った私
小学生でも1.5km走るんだよね   うへっ
目いっぱい練習して
大会当日に最高のコンディションで望めるとイイね
健闘を祈ってるよん




今日のブログ更新が遅くなっちゃったのですが
明日、体育協会のとりまとめで
ロングランボウリング大会の最後を飾る
瑞穂市ロングランボウリングエンディング大会』を行います
体育協会加盟団体や他団体に呼びかけましたら
参加申込がなんと83名になっちゃってまして
レーンの割り振りに四苦八苦しちょりましたぁ
明日、参加申込されたみなさん、
 【受付】 19:30~
 【スタート】 20:00~
ですので、早めに来てくださいねぇ よろしくお願いいたします
サプライズで「チームミナモ」もゲストで呼んじゃってます
おまけにボウリングを一緒にしちゃうんですねぇ めざせストライクって
ミナモに会いたい人は・・・・20:00頃に岐阜グランドボウルに来てね
明晩のボウリング場は、満員御礼ですよっ


それではみなさん、またあした