こんばんは。事務局です
今日もさわやかな秋晴れの1日でした
ぎふ清流国体開催まで あと2日
同時に「ボウリング競技会」も秒読み
明日には、各種会議が行われて
夜には「市民ふれあいボウリング」が行われますよ
いよいよ全国から選手・監督、関係者のみなさんが来瑞
ところで会場準備はどうなってんの
ってことで、私、ボウリング場へ見に行ってきたんですね
で・・・・・・思わぬことに・・・・・
選手控えの大きなテントも張られ、
おもてなしテントの「みずほ横丁」の配置もでき
机やいすも置かれて
おぅっできてるじゃん
って思ってたら・・・・・
「あ~~いいところに来てくれたぁ~手伝ってくれぇ~
」
って声が・・・・
手伝うことになった私です
小学生の皆さんが書いてくれた「応援のぼり旗」を
会場内に取りつけました。
どこが目立つところなのか・・・
みなさんに見てもらえるようにするにはどこに貼るべっ
なんていいながら取りつけてました。
続いて、「ごみ箱」。
段ボールの組み立て式になっているので
一気に組み立てて準備
「プランターの花」もセッティング~ゥ
水分補給もしてあげました
気がつけば、明るいうちにきたのに
いつの間にやら真っ暗じゃん
玄関のお花とのぼり旗
両横のみずほ横丁テント(奥は選手控)
民間の施設だけにギリギリにならないと準備ができないとのこと。
外のテントが中心で
会場のボウリング場内はまだできない状態。
ごみ箱も置けません
看板は掛かっていますが、ボール置場は資材が置いてあるだけで
できておりませんでした
傍らでは、岐阜県代表が練習してましたよ
看板セッティング
私は途中でさようならしましたが
まだまだ遅くまで準備するといってた実行委員会事務局の面々。
もう少しだぁ ガンバレっ
ゲッ1日頃に台風17号直撃っ
なんかこっちに向きを変えるみたい・・・・
誰じゃぁ台風を呼ぶ奴は
来んでもいいてぇ~
輝け はばたけ
だれもが主役
ガンバレ チームぎふ