
1/12京都府立植物園
先日撮影した白侘介です。
我が家では灯油で暖房をしています、今年は18Ⅼ/2.000円でスタンドで購入しています。それでもエアコン暖房より余程安価かと
思います。
去年故障で買い換えた二階の9Ⅼタンクのファンヒーターが低燃費で好いです、台所の対流式は煮炊きに併用でき利便がありますが
燃費最悪で最高気温10℃前後の日々には2台で18Ⅼで10日持たなくなりファンヒータを追加購入しました。
燃料費用節約できれば良いなと思います。
1/12京都府立植物園
先日撮影した白侘介です。
我が家では灯油で暖房をしています、今年は18Ⅼ/2.000円でスタンドで購入しています。それでもエアコン暖房より余程安価かと
思います。
去年故障で買い換えた二階の9Ⅼタンクのファンヒーターが低燃費で好いです、台所の対流式は煮炊きに併用でき利便がありますが
燃費最悪で最高気温10℃前後の日々には2台で18Ⅼで10日持たなくなりファンヒータを追加購入しました。
燃料費用節約できれば良いなと思います。
見つめて居れば心休まる (縄)
誰もが給油が面倒だからと言っておられます。
殆ど各家庭では戸外に置くホームタンク(450L)を使っています。
10月から5月までは月一度タンクローリー車がまわってきます。
昨年は年間970L,リタイヤしているので薪炭手当(古い!)なし、維持費が大変です。
北海道の人は暖房手当てが支給されるのに青森は出ないのが不公平だと言っておられたが降雪に格差を感じます。
夕方注文のファンヒーターが届きこれで燃費を気にしなく済めば好いなと思います。