今、こんな素敵な机があるんですね。
この学習デスクは天然木無垢材から一つ一つ手作りで作られているので
木の素材感がよく温もりが感じられます。
仕上げは無公害な草木オイルで仕上げているので安心です。
勉強はしないけれど、本を読んだりするときに私が欲しいくらいです。
我が家では子供が3人いて
小学校入学と同時に学習机を購入しました。
ランドセルと当時に机を買うのが当たり前
みたいな感じだったのであまり考えもせずに
子供にどれがいい?と選ばせて購入しました。
その当時はやっていたキャラクターが付いているものだったり
した記憶があります。
机って結構場所をとります。
机を買ったからといって学校から帰ってきたら勉強するでもなく
机は単なる物置場となっています。
いまだに机は3個ありますが
いつ処分してもおかしくない状態です。
この机がなくなったら部屋がどれだけすっきりするでしょう。
末娘の机はリビングにおいてありますが、
それでも机で勉強はあまりしないです。
中学生になると塾に通うので家での勉強はしなくなります。
だから3人いて、机は一つで良かったかも・・・。
と結果的に思います。
学校の教科書を置くスペースさえ作ってあげれば良かったです。
我が家はダイニングテーブルが大きいので
そこで十分だったかもしれません。
私が今、小学校に入学する子供を持つ親なら
迷わずこの
木の温もりが伝わる 天然素材の学習デスクを購入します。
机の上には物は置かず
横に収納棚を置きそこに教科書や辞書を入れてすっきりさせます。
家族みんなで使う机にしたいです。
孫ができたらそうしたいけど、
娘が考えることだから余計な口出しはしないでおきましょう。
~ゲッティーズさんからの情報でした~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます