花月のブログ

のんびりと好きに書いてます
真理の実践日記も不定期更新してます

真理の実践日記(18) 

2025-01-26 07:14:00 | 真理の実践日記
注意事項
 この記事はスピリチュアル、宗教関連の内容がほとんどです
 苦手な方はご遠慮ください



新興宗教やそれに準ずる団体に流されることなく独学で真理「生命の實相」を学んでみて実践している日記です

もしコッソリと何かの真理や教えを学んで実践している方がいたら、参考になるかは分かりませんが読んで頂ければ幸いです





ー宗教関連団体に入会しない理由ー



真理の実践を独学でやっている、やらざるを得ないと感じた理由がある


それは何かしらの組織的なもの(特に新興宗教系)に入ればよくある話かもしれないけど


特に宗教的スピリチュアル的な関連団体の暗黙の?カースト(階級)制についていけないからだ


開祖(始祖)のようなトップを一般信者に近付けさせないシステムにしている所が多い


祀(まつ)り上げて控えおろう的なやつ


感覚的には芸能人(有名人)が道を通る時一般人が触れないようにボディーガードが周りを固めているかのごとくに似ているような



その宗教の教えを学びに来ているのに近づくな気安く話しかけるな的なものってなんだろうと思ってしまう



運営側の態度がえらそうだったり横柄だったりするところがある



イベント、問い合せ、書物の購入等でのやり取りがエッヘンと上から目線だったり


運営しているのが偉いのか運営側も崇(あが)めろといわんばかりの言動


大概(たいがい)の教えのようなものには謙虚さを説いているところが多いけど



その教えはどこ行ったの?と思ってしまう



先に入会している信者の人が先輩風を吹かせてくる


聞いてもないのに私は(俺は)ここに◯年居るんだと豪語して上から目線で従えと言わんばかりに接して来る人がいる


ついでに仕切り屋丸出しで頼んでもないのに子分扱いしてくる



イベントほぼ強制参加だったり人集めして来いとか(宗教勧誘ね)強要してくる



精神的にも肉体的(行動的)にもこちらを拘束しようとしてくる



縛られるのが大好きなら問題はないけど私にはそういう趣味はないので合いません



そういう慣習に疑問を感じてしまって自分には向いてないんだなぁと気付いたよ



自分のペースで右往左往しながら時間がかかっても進めて行く方が性に合ってる



まぁ、そんな理由です




(つづく)


真理の実践日記(17)

2025-01-25 07:42:00 | 真理の実践日記
注意事項
 この記事はスピリチュアル、宗教関連の内容がほとんどです
 苦手な方はご遠慮ください



新興宗教やそれに準ずる団体に流されることなく独学で真理「生命の實相」を学んでみて実践している日記です

もしコッソリと何かの真理や教えを学んで実践している方がいたら、参考になるかは分かりませんが読んで頂ければ幸いです






浄心行(じょうしんぎょう)をしてから体のダルさは消え気持ちも晴れ晴れとしている


いろんな体の不調も徐々に緩和されていった


心身共に一皮剥(む)けたような感覚



リスキーな体験をした甲斐はあったみたい





◆それから約3ヶ月後の体調変化は以下の通り



生理不順の改善

風邪はほとんど引かなくなった

鎮痛剤を飲むような体調不良にならなくなった

消化不良や腹部膨満感などの胃腸不良がなくなった(胃腸薬のお世話にならなくなった)


気付けば病院に行くことがなくなってる



◆メンタル的な変化は下記の通り


悪想念を持った人が傍に居ても影響を受けにくくなった


スピリチュアルな現象に出くわしても影響を受けにくくなった


見えないお持ち帰りをしなくなった(ほぼ100%に近い)


危険回避能力が鋭くなった



そして何より心の平安が保てるようになったことかなぁ


心が穏やかになってくると心に余裕が出てくる


そうすると自然にありがとうという気持ちがでてくる


感謝しなくちゃとかありがとうと思わなくちゃなんて意識しなくても



自然に出てきたりするんだなと気付いたよ






なんでもそうだけど

猜疑心(さいぎしん)や疑心暗鬼な気持ちで実践しても効果は期待出来ない


まして どうだぁ、効果出してみろ的な上から目線の慢心さ



心の片隅にでもそれがあったら効果は難しいかも


なので実践する時はただ黙々としてます


例えるなら自主トレーニングを黙々とやるような感覚でしょうか





(つづく)





真理の実践日記(16) 浄心行(供養も含む)のやり方

2025-01-24 07:22:00 | 真理の実践日記
注意事項
 この記事はスピリチュアル、宗教関連の内容がほとんどです
 苦手な方はご遠慮ください



新興宗教やそれに準ずる団体に流されることなく独学で真理「生命の實相」を学んでみて実践している日記です

もしコッソリと何かの真理や教えを学んで実践している方がいたら、参考になるかは分かりませんが読んで頂ければ幸いです








某団体イベント参加でやり方は分かったよ



まず

浄心行(じょうしんぎょう)ですが


簡単に説明すると神社仏閣でするお焚き上げアレンジ版と考えたら良いと思います




◆自分自身のために浄心行をする時

和紙や燃える白紙(紙の大きさは何でもOK)に心で思っているモヤモヤする気持ち、人に言えない心の問題等を書く(何枚でもOK)


それを神想観してから紙を燃やす


この時、神想観の中で甘露の法雨(冒頭の神示も含めて)も読む



◆先祖供養のために浄心行をする時


先祖供養用の経本があります
↓↓






現在は販売されてないようです

別団体の通販サイトに新装版的にタイトルは違うけど(ほぼ内容は同じ)販売しているみたい

手に入れるなら中古のものを探すか別団体の通販サイトでほぼ類似本を購入するかですね



私の場合 上記の供養本(顕浄土成佛経)は手に入れることは出来ました(当時あと数部だったらしい)



◎供養用紙について

短冊型の用紙に供養したい先祖の名前(戒名も分かれば書く、分からない時は書かなくてもOK)と命日を書く



短冊型供養用紙は各団体ごとに作ってあるようです


イベントに参加もしくは入会すれば入手出来ますが(それはリスクが大きいので)


類似のものとしては神社仏閣で使用している供養用紙の書式でも大丈夫だと思います




同じようなものをパソコンで作成する


用紙をコピーする


手書きで自作する


などが良いかと思います



神想観の中で顕浄土成佛経、甘露の法雨(冒頭の神示も含めて)を読む



用紙を燃やす



ちなみに某団体ではお焚き上げする人、経本を唱える人と役割分担をしていました


単独でする時は神想観でいろいろと唱えてから燃やしてもOKだそうです




お焚き上げが出来ない場所でする場合


その辺で燃やすと通報されてしまうので(街中はもちろんのこと田舎でも不審者不審火として通報されてしまう可能性アリ)


浄心行だけをしてお焚き上げで燃やすものは別途でする


方法のいくつかは
 

神社仏閣のお焚き上げ用(古札返納所)におさめて燃やしてもらう(いつ燃やしてもらえるのかは分からないので問い合せは必要)


火使用可の場所を探して燃やす(適当な場所でコッソリ燃やすのは火事に繋がるので止めたほうが良いと思います)


自宅で燃やしたい方はミニ火鉢やミニ火消し壺を代用するのもアリだそうです



某団体等では浄心行で燃やす量が多い時はおかかえ神社仏閣で別途燃やすか、量が少ない時は大きな火鉢で燃やしていました




◎浄心行の日時はいつすればいいのか


自分自身のためのものは自分が必要だと思った時、その都度すれば良いようです



浄心行の先祖供養は、信仰している神社仏閣があれば毎月もしくは供養祭のような日程に合わせても良いようです


特にない場合は自分の実家もしくは地域のお寺のお焚き上げ祭、供養祭に合わせても良いようです(先祖の命日でも可)




以上、説明でした




(つづく)





真理の実践日記(15)

2025-01-23 07:19:00 | 真理の実践日記
注意事項
 この記事はスピリチュアル、宗教関連の内容がほとんどです
 苦手な方はご遠慮ください



新興宗教やそれに準ずる団体に流されることなく独学で真理「生命の實相」を学んでみて実践している日記です

もしコッソリと何かの真理や教えを学んで実践している方がいたら、参考になるかは分かりませんが読んで頂ければ幸いです







※某団体イベント体験談ぽく話は続きますがご了承下さい




某団体イベント会場に着き受付をする


本人確認の為なのか改めて住所 氏名 電話番号 イベント参加の回数 イベント参加は誰の紹介なのかなどを記入させられた(当日参加者全員)


電話での第一印象は最悪だったので全てが胡散臭く見えてしまう


いや、気を取り直して行こう


受付では参加費用(支払いは現金のみ)とイベント資料を渡される


ヒカルさんと私は表情を硬くなにして会場内へ足を踏み込んだ


すると舞台壇上に立った男性が怒号のような声でマイクに向かって挨拶の練習を繰り返ししていた(ヒカルさんに連絡をしてきた男性の声と同じだったそうです)


殺伐とした空気にヒカルさんと私の表情はさらに硬くなる


ブラック企業の挨拶の練習のよう



Youtubeの著者の音声講話等を聞いていただけに真逆のものを見せられて驚きを隠せなかった


それでもその人だけが変なのだろうと気を取り直して引き続き席に座っていた


イベントに参加していて分かったことがある


浄心行(じょうしんぎょう)というやり方だ(詳しくは別記事で書きます)


それから浄心行に合わせてやる先祖供養のやり方(詳しくは別記事で書きます)


笑いの練習(体操)のやり方(詳しくは別記事で書きます)



これはネット動画には載っていなかったものだ(当時の話です)


あえて載せてないのかもしれない


イベントに参加しないと分からないようにしての勧誘?



いや、今はここでしか得られない情報を知る事が優先だ



ここのトップの話し方は選挙演説のような話し方(外見も政治家タイプ)



話はメリハリがあって面白いけど政治家の演説を聞きに来たような錯覚におちいる


某団体幹部の方々がかなりトップに気を使っている感が垣間見えて、ちょっと気の毒に感じてしまう(ご機嫌取りが大変のようです)



何度も気を取り直しながらイベントで知る事が出来る情報をしっかり学んだ




後日、参加した時の個人情報をもとに某団体の担当(女性)から私の携帯電話に仕事中、何度も連絡がきた


仕事中だし電話には出られないので◯◯時間帯には電話しないでとお願いしても聞く耳を持たず



電話に出ての一点張り



人の心理学によると(ネット検索より一部抜粋)

自分より相手の事を目下又は同等に思っている人は相手の話を聞かない
 

態度が上から目線になる




まさに当てはまりますね



しつこいので着信拒否しました



それから某宗教法団体のイベントに参加して気付いたこと


独特のカースト(階級)制が暗黙の了解であるようです


それはどの組織でもそうなのかな


宗教団体だから、著者の教えを引き継いでいるところだから、ブラックなカースト制なんて無いんじゃないかと思いたかったのに



現実に目を逸らしたくなるねぇ



開祖や創業者以外ダメなところが多いって言う話は時々聞くけど宗教業界は特にその傾向が強く出るのかな



今回の目的は果たせたし結果はOK(任務完了)です








ヒカルさんには後日、ヒカルさんが一緒に行って欲しいというイベントに付き合いました(こちらは別ジャンルでマニアックなイベントでした 笑)







(つづく)



真理の実践日記(14)

2025-01-22 07:40:00 | 真理の実践日記
注意事項
 この記事はスピリチュアル、宗教関連の内容がほとんどです
 苦手な方はご遠慮ください



新興宗教やそれに準ずる団体に流されることなく独学で真理「生命の實相」を学んでみて実践している日記です

もしコッソリと何かの真理や教えを学んで実践している方がいたら、参考になるかは分かりませんが読んで頂ければ幸いです







こういう系統に詳しい知人に理由を話してみた


するとその知人(以後仮名ヒカルさんで書きます)実は前に仕事絡みで著者の教えを引き継いだ別団体のイベントに参加したことがあって


それで私が目星を付けている団体のイベントに一緒に行ってもいいよと快く承諾してくれました



なんと頼もしい!


しかも偶然なのかそれなら話は早い


ヒカルさんと参加するイベント内容、日程を調整し某団体に申し込んだ


参加するための住所は私の住所で、連絡先の電話番号はヒカルさんの携帯電話とすることにした




※ここからは某団体イベント体験談ぽく話は続きますがご了承下さい





某団体のイベント2日前、ヒカルさんの携帯電話に某団体から連絡がきたそう


実際のやり取りの会話

某団体「ヒカルさんの携帯電話で宜しかったでしょうか。こちらは某団体の担当◯◯と申します。」
(上から目線で命令口調の男性の声で)


ヒカル「はい、そうですけど」
(怪訝そうに)


某団体「この度はこちらの◯◯イベントへ参加申し込みを頂きまして、それで確認なんですが、花月さん(私)とは苗字が違うようですが、一緒に住んでいるんですか?どういったご関係なんですか?」


ヒカル「知人ですが」
(かなり苛立った様子で)


某団体「参加にあたって他にも誰かイベントに連れてきて下さい」


ヒカル「は?」
(いきなり信者でもないのに人を連れて来いと言われ怒りMAXに)


某団体「では宜しくお願いします」


と電話は切れたそうです


著者が言っていた謙虚さなど微塵も感じられない対応に


本当に教えを引き継いでいるのかと疑問を感じさせる対応だったそうです


しかも電話でいきなりマスコミばりの事情聴取のような個人情報の聞き出し


すみません、私達芸能人じゃないんでパパラッチ的な対応されても困るんです


一般人ですからっ!


宗教団体って皆ああいう感じなの?


第一印象は最悪でした


でも本来の目的のため、多少の不快さと出費は否めない


ヒカルさんと2人決戦場へ行くかの如くコンディションを整え某団体のイベントに乗り込み(参加)しました




(つづく)