気功整体の施術を受けるにあたっての心構えをお話したいと思います。
普通の整体と違って気功つまり「気」を扱っているので受ける側の心構えも多少は影響があるように感じました。
例えば、どこかしら体調の不具合を改善しに行ってるのに
「どうだ、施術で改善してみろ!」

というような上から目線のどや顔でふんぞり返っているような気持ちで施術を受けに行っても
改善や痛みが緩和するものもしませんよね

気功整体師さんいわく
どうだ、改善してみろ!的な心構えだとお客様側の「気」が受け取り拒否状態になってしまっているとのこと。
それで効果がない、気持ち良くないと言ってくるお客様は一体何をしに気功整体へ来ているのかと
また、やじ馬冷やかし根性であら探しをしてSNSで悪評を書く気満々で来られる方もたまにいて困るそうです。
もちろん、そういった目的で来る方は丁重にお断りしているとのことです。
お医者さんの例え話でたまに聞きますが
病院の医者に対して、どうだ、治してみろ的な態度の患者さんがいて、確かに処方された薬は効くけど治るものも治りにくいし治す気あるの?何しに来たの?と思うそうです。
やっぱり受ける側の心構えも大切ですよね

体調のどこが気になるっているのかをきちんと伝えること。
また、素直な気持ちで施術を受ける方がより施術効果が高まりそうに感じます。
