水野パソコン同好会

瀬戸市の水野公民館で活動しているパソコン同好会のブログです。

マジスーのひとり言

2010-07-31 22:05:15 | 日記
今日も暑い一日でした上之山町夏祭りで1時間のマジックショー大汗かいてのドキドキ時間
この刺激がたまりませんな、明日は名古屋でシヨーのリハーサル、2日は印場で公演、4日は
水野でドキドキパソコン、年取った脳細胞は刺激を与え續けないと眠ってしまうのではと思いつつ忙しい暑い夏が過ぎて行く・・・

コメント

かずひさんへ (ダンク)

2010-07-31 20:46:51 | 日記
  かずひさん大変でしたね。お孫さんの熱中症が軽症で
  済んでよかったですね。
  連日の猛暑日です。子どもさんだけでなく大人でもこ
  暑さにかないません。とくに年寄りにはきついです。

  屋内体育館での部活指導でも40度近い温度になる時が
  あります。保健の先生の指導助言を受けて部活では、
  子ども達に時々「塩」をなめさせています。塩分も多
  少取ることもいいそうで、私も子どもと一緒になめて
  いますよ。水分の補給は必ず実施しています。最近の
  子ども達の水筒は、バケツ型水筒に変わってきていま
  すね。2ℓは入る大型です。
  これから益々猛暑に向かいますので、熱中症には注意
  しましょう。
コメント

熱中症に注意 (かずひ)

2010-07-31 09:28:24 | 日記

昨日午後2時30分電話が入りました。
なんと孫が、救急車にて、病院に搬送されたとの事、
それも両親に連絡が取れないために、爺の所の電話に
病院からの連絡です。

内容は、取り合えづの治療は、していますが色々先の
治療を進めても良いかとの事でした、もちろんお願い
しましたが、なんと熱中症、高熱・嘔吐・頭痛でした。

無事を祈る思いで、病院に走りました。(北名古屋市)
途中の時間の長いこと、本当に長く感じました。

病院に着いたときには両親にも連絡が取れて、病院に、
来ていました。

幸いにも、軽症ですみ、夕方には、帰宅できました。

心配で疲れた1日でした。

             自分も気をつけなければ。


コメント

しーと

2010-07-30 21:33:21 | 日記
みーこ先生、お言葉有難う
ございました。
Iさんに丁寧にご指導頂いた
おかげです。
宜しくお願い致します。

      
コメント

みーこ

2010-07-30 17:09:23 | 日記
しーとさん、ブログの書き込み、バッチリできましたね

何回でも練習のつもりでいいですから、遠慮なくいろいろ書き込んでくださいね

お手伝い下さった、かずひさん、さんちゃん、ありがとうございました
コメント

しーと

2010-07-30 14:23:15 | 日記
やよいさん付き添い有難う
ございました。
今一度挑戦してみます。

同好会の皆様始めまして 
とめさん亡き後お世話に
なっております。
今日ブログを指導して
頂きましたので、もう一度
挑戦して見ようと投稿して
みました。これからお世話に
なりますがよろしくお願い
いたします。
コメント

しーと

2010-07-30 11:35:28 | 日記
写真の投稿を指導していただいたの
で送ってみました。

写真は、八方尾根の池に写った不帰の
嶮です。

コメント

しーと

2010-07-30 10:48:10 | 日記
今、Iさんにご指導いただき投稿しました。
20日の奈良旅行はにぎやかで皆さんから
おやつをいっぱい頂き暑い中でしたが楽しん
できました。
これから頑張ります。よろしくお願いします。

             
コメント

みーこ

2010-07-29 08:01:47 | 日記
トラジさん、ももちゃん、花火さん、さっちゃん、マジスーさん、ブログの書き込みうまくできましたね

丁寧な説明ができなかったのにすばらしいです

これからも練習のつもりでかまいませんので、いろいろ書き込みしてくださいね
楽しみにしています。
コメント

奈良の旅NO.7 (ダンク)

2010-07-29 08:00:36 | 日記
      平城宮跡会場のシンボル的存在である第一次大極殿が見えて
      来ました。東西約44m、南北約20m、高さ約27mのスケールを
      誇り、重層の屋根の上に、金属製の鴟尾と中央飾りが燦然と
      輝いています。着工から8年もかけて完成とか。でも、超立派。
      

      大極殿の内部。写真は天皇が座った玉座の「高御坐」です。
      ここに座って天下に勅令を賜わったり、外国の使節団に謁見
      したのでしょうね。スコちゃんが格調高い質問をボランテァ
      ガイドさんにしていましたね。流石です。
      

      遣唐使船前で最後の記念撮影。長さが約30mあり、この船で
      よく唐の国までいけたんですね。当時の人々の力に驚く。
      
コメント