ゆっこさん、新年を迎えるまでもうすぐです。今年最後
までゆっこさんにブログを送れることの嬉しさと感謝に
喜びを感じています。
おせち料理が出来上がってよかったですね。子どもさん
達はすぐには食べませんが、正月を迎えるのにお母さん
が家族のために懸命におせちをつくっている姿に嬉しさ
を感じているのです。味の良し悪しではないのです。お
母さんの作った物にお母さんの愛を感じているのです。
私も亡き母の作った物には、味は二の次でいつも笑顔で
美味しいと言うと母は喜んでいた顔を思い出します。
テレビはもうすぐ紅白歌合戦が始まろうとしています。
外は小雪がちらちらしています。よい年をお迎えして
ください。
までゆっこさんにブログを送れることの嬉しさと感謝に
喜びを感じています。
おせち料理が出来上がってよかったですね。子どもさん
達はすぐには食べませんが、正月を迎えるのにお母さん
が家族のために懸命におせちをつくっている姿に嬉しさ
を感じているのです。味の良し悪しではないのです。お
母さんの作った物にお母さんの愛を感じているのです。
私も亡き母の作った物には、味は二の次でいつも笑顔で
美味しいと言うと母は喜んでいた顔を思い出します。
テレビはもうすぐ紅白歌合戦が始まろうとしています。
外は小雪がちらちらしています。よい年をお迎えして
ください。

ダンクさんへ
ダンクさんこそ、旅行に、コーチに
大活躍でしたね。
おせちは、出来ました。
こども達は、あまり喜びませんが、
作るのが楽しくて、作りすぎて
顰蹙をかっています。
来年もどうぞよろしくお願いします。
ダンクさんこそ、旅行に、コーチに
大活躍でしたね。
おせちは、出来ました。
こども達は、あまり喜びませんが、
作るのが楽しくて、作りすぎて
顰蹙をかっています。
来年もどうぞよろしくお願いします。
可愛いお孫さんの写真ですね。どことなくかずひさんに似
ています。新調のランドセルを背負って気持ちはピカピカ
の可愛い一年生になっていますね。一年生にしては大きい
方ではありませんか。笑顔がいいですね。お孫さんたちは
正月中居られるのですか。
バローでお店の中をウロウロしていたらさんちゃんが側に
いるのでビックリ。あの時間にあの店で会うなんて、ほん
とうに偶然ってすごいね。ウロウロばかりしていて、挨拶
もお礼もどこえやらで大変失礼をいたしましたことを、お
許しください。
今年もお終いです。丑年なのでもっと月日がゆっくりなの
のかなぁ~と思っていたらもう終り。気持ち的にはまだ丑
年なんだけどね。かずひさん・さんちゃんにはたくさんお
世話になって感謝でいっぱいです。来年もよろしくお願い
します。

冬休みに入ったのですが、部活の練習試合が28日まであ
りました。1月末の冬季大会に備えて子ども達と夢に向か
って頑張りたいです。
ています。新調のランドセルを背負って気持ちはピカピカ
の可愛い一年生になっていますね。一年生にしては大きい
方ではありませんか。笑顔がいいですね。お孫さんたちは
正月中居られるのですか。
バローでお店の中をウロウロしていたらさんちゃんが側に
いるのでビックリ。あの時間にあの店で会うなんて、ほん
とうに偶然ってすごいね。ウロウロばかりしていて、挨拶
もお礼もどこえやらで大変失礼をいたしましたことを、お
許しください。
今年もお終いです。丑年なのでもっと月日がゆっくりなの
のかなぁ~と思っていたらもう終り。気持ち的にはまだ丑
年なんだけどね。かずひさん・さんちゃんにはたくさんお
世話になって感謝でいっぱいです。来年もよろしくお願い
します。

冬休みに入ったのですが、部活の練習試合が28日まであ
りました。1月末の冬季大会に備えて子ども達と夢に向か
って頑張りたいです。
今年も後1日のんびり、遊びまわった付けが来て
28・29・30日は大掃除
やっと、終わりました。
もっとも、力仕事は、殆ど息子の仕事!
私は、山のように捨てられた、食器や、衣類を
嘆息しながら、ゴミ袋に仕分けしただけです。
今は煮物の真っ最中。毎年止めようと思いながら
相変らず、おせちを作っています。
水野同好会の皆様、
来年もどうぞよろしくお願いします。
28・29・30日は大掃除
やっと、終わりました。
もっとも、力仕事は、殆ど息子の仕事!
私は、山のように捨てられた、食器や、衣類を
嘆息しながら、ゴミ袋に仕分けしただけです。
今は煮物の真っ最中。毎年止めようと思いながら
相変らず、おせちを作っています。
水野同好会の皆様、
来年もどうぞよろしくお願いします。