雨の日には雨の中を

イモ掘り

Dscn8958

〔ビッシリと生えたダイコン・・今日慌てて間引きしました〕

ダイコン葉がビッシリと生えそろってるのがきれいだったので、トップの写真に使っちゃいました。わたし自身が緑に飢えているのかもしれない・・

さて、収穫時期を向かえたサツマイモ、畑に行くたびに少しずつ掘ってはいたのですが、まだ3分の2以上収穫できずにいました。

いつも他の作業を優先してしまって芋掘りの時間がなくなるので、今日は芋掘りから先にしたのです。

Dscn8972〔こんなふうに育っています〕

山里暮らしをしていたときもサツマイモは育てていなかったので、芋掘りするのは初めてです。

あ、幼稚園児の頃にしてるから初めてではないけど、その頃の記憶はないし・・(イモ掘りという行事が嫌いだったという記憶はありますが・・)

土を少し掘ったらこんな鮮やかな赤紫色が見えて、最初はドキッとしました。

こういうときにも狩猟採取民族の血が騒ぐというのがわかりました。土を掘ってイモが見えるとワクワクするんですよね。

Dscn8973_2 Dscn8974

〔ヤマイモのようなのもありました〕  〔穴の深さは50cm以上〕

1つだけこんなに長いイモが垂直に埋まっていて、掘るのに苦労しました。まさかこんなに長いとは思わなくて、何度か引き抜こうとしたため3つに折れてしまいましたけど。

こうやって一心不乱に掘り続け、1時間以内で全部の収穫を終えることができました。

Dscn8977

〔本日の収穫・・全部で20kgくらい〕


今までにちょこちょこ掘った分を合わせると、収穫量は30kgくらいになると思います。

50本の苗を畑も耕さないで畝立てだけして適当に植えて、元肥も追肥もせず草取りは1度だけ。それでこんなに収穫ができるなんて、サツマイモって放任農業に適した作物ですね。

サツマイモはよく耕した畑だと大きいイモができて、あまり耕してない畑だと小さいのがたくさんできると聞いていましたが、確かにそのとおりでした。

うちのイモは200g前後のものがほとんど、大きいのは写真右下の数個だけです。その中で一番大きいの(端っこのです)を家で量ったら、700gありました。大きいのがとれるとうれしいのですが、調理はしにくいんですよね。だから小ぶりのものが多くてよかったです。(負け惜しみじゃないわよ~)

Dscn8981 Dscn8982

〔ブロッコリーもニンジンも葉が食べられています〕

春にまいた大豆が全滅したときからイヤな予感はしていましたが、ここは鳥の食害がひどいようです。何か防護策を施さなければ、ブロッコリーの収穫は難しいでしょうね。白菜も数本しか残っていないので、全滅するのは時間の問題かも・・

春菊やネギ類を食べないのはわかるけど、ダイコン、カブも被害無しです。ニンジンよりはクセがないと思うけど、わからないもんです。

収穫のためには網掛けなどしたほうがいいのはわかってるけど、めんどくさいし、鳥も好きだから、この程度の被害ならそのままにしとこうか・・と迷っているところです。でもそんなことをしていると、ここは鳥のエサ場になってしまうかもしれませんが。。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「休日百姓」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2023年
2022年
人気記事