たいまんず日記ぷらす1

読んで頂いた方にほっこりとした気分になってもらえるような場所になったらな~っと思います😊

メグミルクのなめらかプリン🍮

2018-07-06 20:33:49 | mkmrミシュラン
雪印メグミルク CREAM SWEETS プリン カップ110g | 商品情報・クチコミ | 食品クチコミサイト もぐナビ





生協の特価で1個69円で売っていて、食べたことなかったけど、安かったから試しに買ってみた〜❗
値段が値段だけに、期待してなかったけど、食べてびっくり😳めっちゃウマイ🤣パステルのプリンのなめらかさを彷彿させる程のトロける食感✨生クリームも混ざってて、リッチな味わい、カラメルソースは私好みのひつこすぎない甘さ😍
調べてみたら、定価は100円でした❗100円でこのクオリティは、スイーツ店顔負けやわ❗
メグミルク、ハンパない❗100円でこんなクオリティありえへんやん❗こんなん作れる?普通、作られへんやん❗
絶対、モンドセレクション金賞受賞するわ❗
大迫ハンパないアレンジバージョン😁

mkmrミシュラン☆☆☆

100円なのに超クオリティ高いから、少し量少なめやけど、自分や家族と食べるおやつとしては、お財布にやさしいし、スイーツ店に引けを取らないおいしさです😊プリン好きの方は一度食べてみて下さい😉

ぐでたまマックフルーリー

2018-07-06 20:20:06 | mkmrミシュラン

今、マクドナルドではぐでたまのマックフルーリーが販売中🤗
ぐでたま好きの長女にヤイヤイおねだりされて、ついに飲んだ?食べましたよ〜😋

ぐでたまをイメージしたスポンジがフルーリーに中に入っていて、ぐでたまがフルーリーに浸かってるカンジ〜🎶味は、カスタードとカラメルがフルーリーのクリームに混ざってて、まるでプリンを食べてるみたい😋

ツレがうつになりまして。を観ました❗

2018-06-30 14:49:39 | 映画

Amazonプライムビデオで、『ツレがうつになりまして。』を観ました。映画で上映されている時から、観たいな〜って思っているうちに、いつものようにいつの間にか終わってしまいました。
Amazonプライムで無料で観れると知って、観よう観たいと思いつつ、またいつものようにズルズルと時が過ぎ…😌そして、ついに観たんです❗でも、いつ観たか忘れた😅多分、3ヶ月は経ってないと思います💦いつものズボラ癖で観てすぐに感想を書けなくて…😌

さてさて❗感想です❗
一言で言うと、めっちゃ泣ける、号泣しちゃう映画です✨汚いけど、鼻水たれちゃうし、喉の奥がクッーと締め付けられるぐらい泣いてしまいました😭
泣いたからといって、悲しいとか、切ないとか、そういう暗い内容のお話ではなく、クスクスっと笑えるほんわかしたシーンもあります😊
宮崎あおいちゃんが演じる奥さん(ハルさん)は、ケセラセラ〜なカンジで何とかなるさ〜っとクヨクヨしないタイプで、家事もサボリ気味主婦かな??そんな奥さんに、共感を感じまくるたいまん主婦の私😌
それに対して、堺雅人が演じる旦那さん(ツレ)は、四角四面なきっちりとした性格です❗正反対な二人で夫婦生活うまくいくのかな?って思う方もいるかもしれないけど…これが、正反対だからこそ、ええ夫婦関係を築き上げてる所もまたいいんですよね〜😢
ご存知の方や↑の説明で予想できてる人もおるやろうけど…ウツになるのは堺雅人演じるツレで、映画で観る限りウツになる決定的な原因?事件?はなかったように思うんですが…私の感覚でそう思ってるだけかもしれへんけど…パソコンのお客様センターみたいなクレーム対応をする部署に勤めていて、仕事内容がストレスが溜まりやすかったのが原因で少しづつ仕事へ行きたくない、行けなくなってしまいました。仕事を辞めてからのハルさんの頼もさしさがアッパレに大感動🤗ツレが会社を辞めたことを知った時も責めなかったし、稼ぎ頭の旦那さんが、仕事を辞めることを手放しで賛成するなんて、不安な気持ちが勝ってしまって、賛成するのはすごく難しいと思います。
ハルさんは、売れない漫画家を続けてこれたのも、ツレが安定した収入を稼いでくれていたからだと感謝の気持ちもあり、今度は自分が支える番だと言っていました。
ツレが、仕事を辞めて、精神科で診察を受けならが、治療に取り組み始めるわけなんですが…うつ病って心の病気だから、薬で気持ちを安定させるぐらいはできても、薬で治る病気ではないので、本当に本当に大変そうでした。良い状態へ向かったと思ったら、次の日には、布団から出れないほどのヒドイ状態になっていたり…出口が見えない、辛い闘病生活です😢貯金が底をつきかけ、ハルさんは、このままではダメだと、編集社に行き、「仕事を下さい。」っと頼みます。イラストを描く仕事などを始めます。そんな生活の中、ハルさんはツレと自分の毎日を良い事も悪い事もイラスト付きの日記を書いていました。それが、本となって出版されるわけなんです❗
コレ言うたら、映画のネタバレになってしまうかもしらんけど…映画の終盤に、同じ時期に結婚したメンバーで久しぶりに会うシーンで、結婚式の時の誓いの言葉を二人で振り返るシーンがあり、そこで大感動の大号泣です😭
『健やかなる時も、病める時も…これを愛し、敬い、慰め、助け…』という誓いの言葉です❗
結婚して何年もの月日を重ね、一緒にいることが当たり前になりすぎて、どんな時でも、お互いが相手のことを思いやりをもって接することって、すごく大切だなっと思いました。そんな大切なことなのに、日々の生活で当たり前になりすぎて、おざなりになってしまって、それではダメだと感じさせてくれる素敵な映画でした❤️
20歳以下の方々が観ると、まだピンとこないかもしれないけど、これから結婚するかもしれない方は、素敵な夫婦になるために、すでに結婚してる方は、お互いが心地良い居場所になるように頑張ろう思える映画です❤️

余談
実は、配偶者M氏は目の重い持病を患っていて、そんな体調でも、健康な時と変わらず仕事を頑張ってくれています。しかし、最近、今のポジションで仕事を続けるのが、辛い状態になってきたようで…配偶者M氏から、今のポジションを降りたいという願いを職場に出したいと相談がありました。
映画のハルさんのように、手放しで賛成してあげることができなかった自分が情けなかったです。
我が家は、小5と中2の娘二人がいて、配偶者M氏のお母さんが離婚して一人で暮らしているので、毎月援助もしているし…配偶者M氏の収入が10万円近く減るとなると、私のパート代の倍以上の金額がマイナスになるし…生活のことを考えると手放しで賛成できないけど、私もハルさんと同じで、短時間のパートでのんびりと主婦業をできていたのは、配偶者M氏が、安定した収入を稼いでくれていたお陰です。配偶者M氏が、体調的に今の仕事を続けるのが無理なら、私が今より頑張って働いて、配偶者M氏にラクをしてもらう番だと思っています。今までラクしてたせいで、こんな私をフルタイムで雇ってくれる所あるかな?フルタイムで働いて、今と変わらず家事と育児できるかな?とか、すごく不安です😖
もはや記念受験みたいになってしまっている…数年前に取得した小学校英語指導者資格を活かして、仕事をしてみようか💨結婚前にECCジュニアで教えてた三年間、結婚後にインターナショナルスクールのネイティブ講師のアシスタントを二年間していたことがあるけど…もう辞めてから、6年ぐらい経つからブランクありすぎて自信ない😖でも、四の五の不安な事を言うてても仕方ないし…😣ブランクあっても🆗な所を探すとか、今の仕事を続けながらボランティアで子供に英語を教える仕事に関わって、自信をつけてから就職活動をするとか…考えています。
それでも、やっぱり不安なので、私の新しい仕事が決まって落ち着くまで、配偶者M氏に今のポジションを辞退するのを待ってもらえないか相談してみました。配偶者M氏は、一刻も早く辞めたいから待てないと言いました。そんなに切羽詰まってるんだな〜っと、それ以上は何も言えませんでした。それなら私が、急いで動かないといけません💨とりあえず、英語の勉強始めよっと💨今の時代、英語の指導を英語で行うのが当たり前やから、スラスラ話せるように訓練しないと💨
英語の仕事をまたしたいと思って、せっかく数年前に資格を取ったのに、自分に自信がないせいで、始める勇気を持てなかった私…今回の事は、そんな私の背中を押してくれるキッカケになってると思います❗
超プラス思考〜🤗

バチェラーにハマる配偶者M氏

2018-06-24 09:38:10 | 日記
Amazon.co.jp: プライム・ビデオより配信中「バチェラー・ジャパン」特集ページ: Prime Video


ゆりあんレトリバーが「婚活サバイバル❗バチェラー❗」っと叫んでるテレビCMでご存知の方も多いと思います😁男性1人と女性20人が繰り広げる恋愛リアリティー番組と説明されていますが…😑大金持ちの男性を巡って、20人の女性で取り合う壮絶なバトルです💨ここから、強烈な偏見で感想を述べていきますので、バチェラーファンの方がおられましたら、あくまで個人的な感想なので中年たいまん主婦の戯言と聞き流して頂きますようお願い申し上げます🙏
では、さっそく参ります💨
選ぶ側の男性=バチェラーが、大金持ちなんやろうけど、見た目も微妙やし、中身も遊び人の臭いプンプンやし😑私には、何の魅力も感じない男性に20人のまぁまぁ見た目イケてる女性達が必死になって取り合ってる様子が異常としか思えなくて、全く興味がありません😑ルールは、毎週番組の最後にバチェラーが女性達に、バラの花を渡す儀式があり、そこでバラをもらえなかった人は脱落です。毎週、少しづつ人数が減っていくので、婚活サバイバルと呼ばれてるみたいです。
毎週金曜日に、Amazonプライムビデオで最新話が配信され、無料で鑑賞できます。配偶者M氏は、金曜日が待ち遠しくて仕方ないぐらいハマっており、金曜日の夜にパソコンの画面にかぶりつきで鑑賞しています😑

1人の男性が、20人の女性にチヤホヤされてる様子をオッサン(配偶者M氏)が見て何が面白いのか?自分は、若くもないし、富も名声もない、女性を虜にする容姿でもないオッサンが見たって、羨ましくなって虚しくなるだけちゃう?配偶者M氏は、私の感覚では理解できない魅力をバチェラーに感じているのか?はは〜ん😁お気に入り女子が20人の中にいるとか?お気に入り女子が、他の男性に夢中になって、一喜一憂する様子を見て楽しいかな?否や❗否❗私は、絶対に楽しくない😣アカン、分からん😵配偶者M氏が、男性である立場で、あんなにハマる理由が分からん😵
あっ❗もう一つ❗思いついたぞ😁自分がバチェラーやったらええのに〜って、バチェラーを見ながらバチェラーになりきって、自分やったらあの子を選ぶな〜とか、何とも思ってなかった子が積極的に攻めてきて、気になり始めてきた〜😍とか、もうどの子に決めたら良いのか分からん、迷う〜😵っと妄想に浸りつつ鑑賞しているのか?それなら納得やし、憐れな妄想に同情してしまうわ😔逆に邪魔したらアカンな〜😜配偶者M氏のバチェラーの謎を自分なりに解明できたので、めでたし〜めでたし〜🤗
今後、配偶者M氏のバチェラー鑑賞を見守っていきたいと思います❗(笑)

乃が美 続編

2018-06-14 15:30:14 | mkmrミシュラン
乃が美のパン - たいまんず日記ぷらす1


↑は乃が美のパンでサンドイッチが成功した日記

実は…成功にたどり着くまでに、数々のエピソードがあったのです😅

初めて乃が美のパンを食べたのは、去年の秋でした。友達が買いに行くというので、代金払うから買って来てっと頼みました。
商品と一緒に↓このようなチラシが入っていました。


いかにどのようにこだわっているか?という自慢話が書かれています。そして、1日おいたら風味が増すとか〜そのままちぎって食うてくれ〜など食べ方の指示が書いてあります。
最初、バカ正直にちぎってそのまま食うてた😋そら、材料や製法にこだわって金かけて焼き上げたパンやから、もちろんそのまま食うてもめっちゃウマかった😋
友達が、「生のままでおいしいパンやから、サンドイッチにして食べたらおいしいで〜」っと教えてくれました❗そのままムシャムシャ食べるしかなかった私…目から鱗😱
その後、ひょんなことから姉から『乃が美』の食パンをもらいました。よしっ❗今度こそ、やってやる❗サンドイッチを作ってやると意気込んて作り始めたら…パンが上手く切れなくて…ガタガタどころか、まっすぐ切れず斜めになって、薄い部分が破れかけてて…それでも、もう引き返せない所まで私来てるねんです❗具材挟んでやりましたよ💨な付けて破れかぶれサンドイッチの出来上がり〜😣悲しくて虚しくて、写真撮ってないけど、今となっては撮ってたら、こんなこともあったよなって笑えたかも〜😁
そんなこんなあって、『ポケットサンド』の成功に至ったわけです😁

そのまま食べるも良し、手間かけてサンドイッチにしても、ミミも柔らかくて美味しく食べれるしから、ミミを切り落とす必要ないし、生地の甘みがサンドイッチの美味しさを引き立てくれますよ〜👍✨

市販の食パン2斤サイズ864円やから、高いから美味しくて当たり前ということを踏まえて…
mkmrミシュラン☆☆