今年4月、めでたく中学校に入学した長女は、この度初めての中間テストを経験しました💨
長女は、4月〜個別指導キャンパスに通っています💨入塾の手続きに行った時に、定期テスト対策講座の説明を受けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e1/900b089f98ef89a562913bfcd90623cd.jpg)
内容は、テスト範囲の確認テストや予想問題をさせてもらえるらしいです。
授業時間と料金は、画像のプリントに記載。長時間なので、10分休憩が3回あり、軽食や水分補給🆗です😊
答え合わせをして、分からない所は質問すれば教えてもらえる環境です。分からない所を教えてもらって、理解できたら解決ですが…テスト勉強は、教えてもらうのではなく、自分で暗記しないといけないモノもたくさんあります😖予想問題を解いて勉強した気になって油断することなく、後で間違えた所を怠けずに暗記することがてきれば、この予想問題集は活きてくると思います✨
今回、配られた予想問題
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/17/4bd9d552132b6d92f96ab235b43e8952.jpg)
国語のテスト勉強って、一体どこの部分が抜粋されてテスト問題になるのか?が分からなかったり、教科書のどこをどう復習したら良いか分からなかったりします。私も学生時代そうでした😌漢字を覚えたりしたけど、どんな風に国語のテスト勉強をしていたかあんまり覚えてない…😅↑こんな風にテストに出そうな所を抜粋した問題をやらせてもらえると、すごく役に立つと思います❗️実際、長女は、キャンパスの国語の予想問題をしたおかげで、漢字の暗記以外のテスト勉強しませんでした。
長時間のテスト対策を受講して頑張った甲斐とお金を出した甲斐がありますように❗️
長女は、4月〜個別指導キャンパスに通っています💨入塾の手続きに行った時に、定期テスト対策講座の説明を受けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e1/900b089f98ef89a562913bfcd90623cd.jpg)
内容は、テスト範囲の確認テストや予想問題をさせてもらえるらしいです。
授業時間と料金は、画像のプリントに記載。長時間なので、10分休憩が3回あり、軽食や水分補給🆗です😊
答え合わせをして、分からない所は質問すれば教えてもらえる環境です。分からない所を教えてもらって、理解できたら解決ですが…テスト勉強は、教えてもらうのではなく、自分で暗記しないといけないモノもたくさんあります😖予想問題を解いて勉強した気になって油断することなく、後で間違えた所を怠けずに暗記することがてきれば、この予想問題集は活きてくると思います✨
今回、配られた予想問題
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/17/4bd9d552132b6d92f96ab235b43e8952.jpg)
国語のテスト勉強って、一体どこの部分が抜粋されてテスト問題になるのか?が分からなかったり、教科書のどこをどう復習したら良いか分からなかったりします。私も学生時代そうでした😌漢字を覚えたりしたけど、どんな風に国語のテスト勉強をしていたかあんまり覚えてない…😅↑こんな風にテストに出そうな所を抜粋した問題をやらせてもらえると、すごく役に立つと思います❗️実際、長女は、キャンパスの国語の予想問題をしたおかげで、漢字の暗記以外のテスト勉強しませんでした。
長時間のテスト対策を受講して頑張った甲斐とお金を出した甲斐がありますように❗️
投稿者様の娘さんは成績アップはされましたでしょうか?
個別と集団で迷ってるなら、集団は先生を選べないけど、個別は教え方が自分に合う先生を選べます。塾選びは、親は苦悩しますよねー❗お子さんに合う塾見つかるといいですね🤗
夏期講習から通わせる事になりました(*^^*)
投稿者様の娘様凄いです!
今回数学が始めにテスト返しがあり、10点しかありませんでした…前回は43点…
英語も苦手なので、少しでも結果に出ると本人も、もっと頑張ろう!っていうやる気を起こしてくれたら嬉しいしいなと…!
ありがとうございました!
夏期講習を申し込みされたので、ご存知だと思いますが、普段の月謝は安いのですが、長期休みの講習代がけっこう高いんですよ😱通常授業以外に夏期講習枠の授業を勧められると思います。懇談で勧められて、高いとか?この講習全て必要か?疑問に感じた場合は、一旦自宅に持ち帰って、お子さんと相談して減らせる所はないか?考え直してお返事された方が良いと思います。お金の心配がないのなら、そんな事する必要ないですが、我が家は、この金額を越えると厳しいというのもあるので、予算を塾側に伝えるのも一つの手段やと思います❗
キャンパスがお子さんに合って、成績上がるといいですね🙏まずは、一通り色んな講師の方に指導してもらって、自分に合う、分かりやすい指導してくれる講師を指名すると、可能な限り組んでくれますよ😊お子さんに合う指導してくれる講師がいてるといいですね🙏
私は他の塾の説明も聞きに行こうかと思っていたのですが、本人が話を聞いてキャンパスが良いと言って行く気になったので決めました☆
選択していない教科も自習プリントが欲しいと言えば用意してくれるとの事なので、夏期講習は数英理だけを受講する事にしました。
本当に勉強が苦手なので、少しでもテストで結果が出て、自信に繋がって欲しいと思ってます(*^^*)
私は他の塾の説明も聞きに行こうかと思っていたのですが、本人が話を聞いてキャンパスが良いと言って行く気になったので決めました☆
選択していない教科も自習プリントが欲しいと言えば用意してくれるとの事なので、夏期講習は数英理だけを受講する事にしました。
本当に勉強が苦手なので、少しでもテストで結果が出て、自信に繋がって欲しいと思ってます(*^^*)
私は他の塾の説明も聞きに行こうかと思っていたのですが、本人が話を聞いてキャンパスが良いと言って行く気になったので決めました☆
選択していない教科も自習プリントが欲しいと言えば用意してくれるとの事なので、夏期講習は数英理だけを受講する事にしました。
本当に勉強が苦手なので、少しでもテストで結果が出て、自信に繋がって欲しいと思ってます(*^^*)