100均ネイルシールを使って、雪の結晶ネイルしました~❄
左手
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e3/803eb92a834b88f3f802a0b73e9e278f.jpg)
右手
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f9/e1b92238ee77e2a03772c323d847c718.jpg)
ジェルネイルを始めた頃は、フレンチやベタ塗りのデザインばかりだったのですが…飽きてきて、グラデーションや複数の色を混ぜたマーブルっぽいデザインもチャレンジしたくなってきて…グラデーションが、不器用な私には難しくて、今まで何回も試したのですが、自分の理想のグラデーションに仕上がったことがありませんでした😥
でも、今回、初めて上手にグラデーションを作ることができました😄
左手の中指です❗
ググッて🔎試したグラデーションの作り方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f6/de6980f95abae8c5cdfb25efdff0a71a.jpg)
⬆このやり方は、スポンジの模様が付きます。スポンジの模様をデザインとして楽しむなら、良いかもしれませんが、滑らかなグラデーションを作りたい場合は、オススメしません❗
※器用な方なら、スポンジの模様を付けずにできるのかもしれませんが…💦💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ed/b69cf959364aa63658a180cf1640577f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/96/5686c11ca703e5dcfa7ada0f93df391a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/87/c05841498a10d79b997ff4f72f941491.jpg)
⬆こちらのやり方は、不器用な私がやると、薄く重ね塗りした境目が線みたいにくっきり入って、不自然で全然グラデーションっぽくなくてイヤ…😏
※こちらも、器用な方がやれば、このやり方で十分キレイなグラデーションが作れると思います❗サロンでは、恐らくこのやり方のはず…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5f/9f49dca168fab14cd4f8b4c5dfba316a.jpg)
⬆こちらが、不器用な私がグラデーションを成功させたやり方です❗
爪の3分の1くらいから、ぼかしたい場合は、爪の先端部分だけカラーを塗り、クリアジェルで境目をぼかします。これを2回か3回繰り返して、好みの濃さ&好みのぼかし具合に仕上げます。このやり方なら、クリアジェルで境目をぼかす時に多少失敗しても、カラーの量を調整したり、クリアジェルでなぞる場所を少し変えたりして、失敗をなかったことにできます😁私にピッタリな方法が見つかって良かったです🎵
左手
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e3/803eb92a834b88f3f802a0b73e9e278f.jpg)
右手
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f9/e1b92238ee77e2a03772c323d847c718.jpg)
ジェルネイルを始めた頃は、フレンチやベタ塗りのデザインばかりだったのですが…飽きてきて、グラデーションや複数の色を混ぜたマーブルっぽいデザインもチャレンジしたくなってきて…グラデーションが、不器用な私には難しくて、今まで何回も試したのですが、自分の理想のグラデーションに仕上がったことがありませんでした😥
でも、今回、初めて上手にグラデーションを作ることができました😄
左手の中指です❗
ググッて🔎試したグラデーションの作り方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f6/de6980f95abae8c5cdfb25efdff0a71a.jpg)
⬆このやり方は、スポンジの模様が付きます。スポンジの模様をデザインとして楽しむなら、良いかもしれませんが、滑らかなグラデーションを作りたい場合は、オススメしません❗
※器用な方なら、スポンジの模様を付けずにできるのかもしれませんが…💦💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ed/b69cf959364aa63658a180cf1640577f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/96/5686c11ca703e5dcfa7ada0f93df391a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/87/c05841498a10d79b997ff4f72f941491.jpg)
⬆こちらのやり方は、不器用な私がやると、薄く重ね塗りした境目が線みたいにくっきり入って、不自然で全然グラデーションっぽくなくてイヤ…😏
※こちらも、器用な方がやれば、このやり方で十分キレイなグラデーションが作れると思います❗サロンでは、恐らくこのやり方のはず…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5f/9f49dca168fab14cd4f8b4c5dfba316a.jpg)
⬆こちらが、不器用な私がグラデーションを成功させたやり方です❗
爪の3分の1くらいから、ぼかしたい場合は、爪の先端部分だけカラーを塗り、クリアジェルで境目をぼかします。これを2回か3回繰り返して、好みの濃さ&好みのぼかし具合に仕上げます。このやり方なら、クリアジェルで境目をぼかす時に多少失敗しても、カラーの量を調整したり、クリアジェルでなぞる場所を少し変えたりして、失敗をなかったことにできます😁私にピッタリな方法が見つかって良かったです🎵