
5月13日 木曜日
今日は、天気が良さそうなので電車で出勤
家から駅まで徒歩20分
区間快速だと1駅
【満員電車】
普通列車だと4駅
【座れないが空いている】
早めに家を出てるので
のんびり普通に乗る
乗り換えるのが面倒くさいので、少し遠いが30分歩いて会社へ
往復すると1万歩は歩ける
通勤とウォーキングが同時に出来るんです。
定時に仕事が終わり、駅前を歩くが閉まってる店が多い!
今日は饂飩の気分だが
うどん屋さんは
丸亀製麺《安い》
のらや《ちょい高め》
普段なら迷わず丸亀製麺に
直行だが
今日はブログのネタがない
のらやに行こう♫

チェーン店だけど
店舗で内装が違うので面白い

和の雰囲気が落ち着くね♫
さて何食べよ



おっと! このページは封印


注文したのが・・・
ぶっかけうどん
プレミアム ガッツリ 大鉢
1,280円
1,280円
海老天、ちくわ、煮玉子
とり天3個、うどん500g
いや〜今日は歩いたし
そして、まだ歩くし
食べたくないけど
これもブログのネタ
色々と言い訳を考えながら

ごちそうさまでした♫
器が可愛いのよね

デザートは我慢して

デザートは我慢して

ホットコーヒー150円


こちらも可愛い猫ちゃん
左利きなので

見えないけど

ここにも猫ちゃん
《のらや》の由来は野良猫だそうです。
隣の家族連れが話してる。
あっ! 書いてたわ
「のら猫」と「野良小屋」のような造りから「のらや」と名付けられました。

だって



レジの横で販売してる♫
それでは
30分歩いて
30分歩いて
10分電車に乗って
また20分歩いて帰ろ


めっちゃカッコいいけど


めっちゃカッコいいけど
これ何?

こっちは分かりやすい(笑)
電車通勤も楽しいね♫
ただ、木がないのに大きな葉っぱだけがあるのは、変な感じ。
おはようございます
コメントありがとうございます♫
シュロを検索しました。
葉は似てますね♪
でもコレは地面から直接出てる感じでしたよ。
謎ですね🤔
途中から猫の器にしか目がいかなくなりました😍
おはようございます。
これは〈のらや〉の作戦に
やられてますね。
私もコーヒーカップを左手で飲んでたけど
気づけば右手で飲んでました(笑)
名前の通り、お店が「のらや」って感じがしますね。
器がどれも可愛い!
欲しくなっちゃいます。レジの横に置くと売れますよね😃
あの葉っぱ、天狗さんが、うちわで持っている物に見えちゃいました(^◇^;)
水道屋さん、漢字が読めなくても、わかりますね。面白い看板🤣
カイ様、蛇口をひねってみます?
おはようございます
のらやは何件か行きましたが
どこも良い雰囲気ですよ
猫ちゃんの器が可愛いので
癒やされます♫
買わんけど(笑)
あの葉っぱ不思議でしょ
僕もうちわに使えると思いました。
蛇口は危険ですよ
たまに水を出す人がいて
洪水になってるとか!
知らんけど(笑)
ネコちゃんの食器かわいい😄と思ったあとの 水道屋🤣🤣🤣
なんなんこれー🤣🤣🤣ツボった😆
こんにちは♪
猫ちゃんカワイイでしょ♫
値段は可愛くないけど(汗)
仕事帰りに、違う道を歩いてたら迷子になって
でも水道屋を発見してテンション上がって撮影しました。
たまには迷子もイイですね
こんにちは♪
それは初耳ですね!
もう何年も行ってなかったので、次に行ったら確認しときますね♫