ご報告が遅れてしまいましたが、障害基礎年金の更新の申請についての、2回目にご報告です。
前回は病院に診断書のお願いをした所まででしたので、今回はその後の状況です。
2023年10月23日月曜日が私の定期診察の日だったので、その際に出来上がった診断書を受け取りました。
診断書なので診断書代がかかります。私の通っている病院では1通5500円でした。
だいたい、この値段くらいが目安になると思いますが、病院によって値段は様々なので後でアタフタしないように事前に値段は聞いておいた方が良いでしょう。
その後、出来上がった診断書の写しをな何枚かとっておき自分用の資料にしています。
写しを取っておくのはいくつか理由があって、まず、今後の更新時の参考、診断出した後にどのような内容だったかを確認(不安解消のため)、確かに貰ったというの証跡を残すため等々があります。
写しを取った後は診断書の原本を以前更新用の診断書が送られてきた時に同封されていた、封筒に入れ、切手を貼って送りますが。
私は送ったことがハッキリ分かるように、「特定記録郵便」で送付をしています。
相手先は私書箱なので、意味があるのかは不明ですが、着いた着いてないの確認がハッキリするので、私は使用しています。
で、ここまでで私の出来る事はひとまず終わりなので、後は三ヶ月後の結果を待つだけです。
調べて見ると、更新が問題なく行けばシールはがきで、何らかの変更がある時は封書による郵便で来るそうです。
私の診断書は中身見る限り(ここでその診断書を公開するわけには行きませんがw)書いてくれた医師が私の意向と体調、精神状況を十分加味してくれた診断書だったので、上手くいくとは思うのですがこればかりは年金機構側の判断を待つしか有りません。
あと、敏感な人でしたら、年金生活者支援給付金は何らかの申請がいるのか?
と、疑問に思う方もおられると思いますが、関係部署に聞いたところ、年金の更新申請時には特別更申請等は要らないそうです。年金の更新が上手くいけばそのまま何も変化はなく通知も来ませんが、停止や変更等の結果がが出ればそれに合わせた通知が行くそうです。
ですので、特に考えなくて良いみたいです。
最後に時系列にして終わりにします。
-----ここから-----
2020年03月27日金曜日 申請書提出
2020年06月30日火曜日「年金請求書(国民年金障害基礎年金)審査遅延について」が到着
2020年07月17日金曜日 審査状況確認専用ダイヤルに確認の電話、結果「お待たせして申し訳ありません、審査はほとんど終了していますが、結果の発送まで約1ヶ月要しますのでよろしくお願いします」とのこと
2020年08月08日土曜日「年金証書・年金決定通知書 」到着(年金機構の予定通り木曜日(08月06日)発送と思われる)認定日は2020年07月30日
2020年09月07日月曜日 ねんきんネットに「年金支払通知書」掲載、封書(多分)は水曜日ぐらい(09月09日)に届くと思われる。
ねんきんネットに掲載される時間はAM8:30~AM9:00までには載るはず。確認は取れていないが年金機構の業務開始時間と同時に載るのではにかと思われます。(未確認)
2020年09月11日金曜日 文書版「年金支払通知書」、「年金生活者支援給付金 支給決定通知書」が到着
2020年09月15日火曜日 遡及される年金(2020年4月~7月分の4ヶ月分)が振り込まれる。
2020年10月07日水曜日 ねんきんネットに「年金振込通知書」掲載、今年度の障害者年金の振り込み予定の掲載(直近は10月15日(木)に通常の障害者年金(8月、9月分)が振込予定)
2020年10月13日火曜日 文書版「年金振込通知書」、と「年金生活者支援給付金振込通知書」が到着、
2020年10月15日木曜日 通常の障害者年金(8月、9月分)と年金生活者支援給付金(4月~7月分の4ヶ月分(遡及分))が振り込まれる。
2020年11月10日火曜日 年金生活者支援給付金振込通知書(調整分と通常の振込のお知らせが同時)が到着
2020年11月13日金曜日 年金生活者支援給付金(8月~9月分の2ヶ月分(10月分))が振込
2020年12月15日火曜日 通常の障害者年金(10月、11月分)と通常の年金生活者支援給付金(10月、11月分)が振込
2021年02月15日月曜日 通常の障害者年金(12月、2021年01月分)と通常の年金生活者支援給付金(12月、2021年01月分)が振込
2021年04月15日木曜日 通常の障害者年金(02月、03月分)と通常の年金生活者支援給付金(02月、03月分)が振込
2021年06月07日月曜日 ねんきんネットに令和3年度の「年金額改定通知書」「年金振込通知書」掲載
2021年06月09日水曜日 「年金額改定通知書」「年金振込通知書」のシールはがきが到着(はがき一枚に両方の通知書が載っています)
2021年06月11日金曜日 「年金生活者支援給付金 支給金額(改訂)通知書」 及び 「同 振込通知書」がシールはがきで到着(はがき一枚に両方の通知書が載っています)
2021年06月15日火曜日 2021年度最初の通常の障害者年金(04月、05月分)と通常の年金生活者支援給付金(04月、05月分)が振込
2021年08月13日金曜日 通常の障害者年金(06月、07月分)と通常の年金生活者支援給付金(06月、07月分)が振込
2021年10月15日金曜日 通常の障害者年金(08月、09月分)と通常の年金生活者支援給付金(08月、09月分)が振込
2021年12月15日金曜日 通常の障害者年金(10月、11月分)と通常の年金生活者支援給付金(10月、11月分)が振込
2022年02月15日火曜日 通常の障害者年金(`21年12月、`22年01月分)と通常の年金生活者支援給付金(`21年12月、`22年01月分)が振込
2022年04月15日金曜日 通常の障害者年金(`22年02月、`22年03月分)と通常の年金生活者支援給付金(`22年02月、`22年03月分)が振込
2022年06月05日日曜日 令和4年(2022年)度の「年金額改定通知書」および令和4年(2022年度)の「年金振込通知書(今月振込分含む)」が「ねんきんネット」に掲載
2022年06月06日月曜日 令和4年(2022年)度の「年金額改定通知書」および令和4年(2022年度)の「年金振込通知書(今月振込分含む)」が郵便(シールはがき)で到着
2022年06月10日金曜日 令和4年(2022年)度分 年金生活者支援給付金 支給金額(改訂)通知書 及び 振込通知書が郵便(シールはがき)で到着
2022年06月15日水曜日 通常の障害者年金(`22年04月、`22年05月分)と通常の年金生活者支援給付金(`22年04月、`22年05月分)が振込
2022年08月15日月曜日 通常の障害者年金(`22年06月、`22年07月分)と通常の年金生活者支援給付金(`22年06月、`22年07月分)が振込
2022年10月14日月曜日 通常の障害者年金(`22年08月、`22年09月分)と通常の年金生活者支援給付金(`22年08月、`22年09月分)が振込
2022年12月15日木曜日 通常の障害者年金(`22年10月、`22年11月分)と通常の年金生活者支援給付金(`22年10月、`22年11月分)が振込
2023年02月15日木曜日 通常の障害者年金(`22年12月、`23年01月分)と通常の年金生活者支援給付金(`22年12月、`23年01月分)が振込
2023年04月14日金曜日 通常の障害者年金(`23年02月、`23年02月分)と通常の年金生活者支援給付金(`23年02月、`23年03月分)が振込
2023年06月09日金曜日 2023年度(令和05年度)の「年金額改定通知書」「年金振込通知書」のシールはがきが到着(はがき一枚に両方の通知書が載っています)
2023年06月15日木曜日 2023年度(令和05年度)の通常の障害者年金(`23年04月、`23年05月分)と通常の年金生活者支援給付金(`23年04月、`23年05月分)が振込
2023年08月15日火曜日 2023年度(令和05年度)の通常の障害者年金(`23年06月、`23年07月分)と通常の年金生活者支援給付金(`23年06月、`23年07月分)が振込
2023年10月02日月曜日 年金機構から年金更新用申請書(診断書)が届く
2023年10月06日金曜日 病院のソーシャルワーカーさんと面談、診断書を渡す。
2023年10月13日金曜日 2023年度(令和05年度)の通常の障害者年金(`23年08月、`23年09月分)と通常の年金生活者支援給付金(`23年08月、`23年09月分)が振込
2023年10月23日月曜日 病院より診断書を貰う(診断書代5500円)
2023年10月24日火曜日 特定記録郵便にて年金機構に更新用診断書を送付
-----ここまで------
質問等があれば、遠慮無く連絡ください。
では今回はここまでです。