働きながらの障害者年金(精神)の申請、及び障害年金等の受給までとちょこっと傷病手当金について

自分で行った障害者年金(精神)の申請から受給決定、受け取りまでの疑問や不安などを綴ったものです。あと、傷病手当金について

障害基礎年金の更新の申請について その2

2023-10-29 04:53:13 | 日記

ご報告が遅れてしまいましたが、障害基礎年金の更新の申請についての、2回目にご報告です。

 

前回は病院に診断書のお願いをした所まででしたので、今回はその後の状況です。

2023年10月23日月曜日が私の定期診察の日だったので、その際に出来上がった診断書を受け取りました。

診断書なので診断書代がかかります。私の通っている病院では1通5500円でした。

だいたい、この値段くらいが目安になると思いますが、病院によって値段は様々なので後でアタフタしないように事前に値段は聞いておいた方が良いでしょう。

 

その後、出来上がった診断書の写しをな何枚かとっておき自分用の資料にしています。

写しを取っておくのはいくつか理由があって、まず、今後の更新時の参考、診断出した後にどのような内容だったかを確認(不安解消のため)、確かに貰ったというの証跡を残すため等々があります。

写しを取った後は診断書の原本を以前更新用の診断書が送られてきた時に同封されていた、封筒に入れ、切手を貼って送りますが。

私は送ったことがハッキリ分かるように、「特定記録郵便」で送付をしています。

相手先は私書箱なので、意味があるのかは不明ですが、着いた着いてないの確認がハッキリするので、私は使用しています。

で、ここまでで私の出来る事はひとまず終わりなので、後は三ヶ月後の結果を待つだけです。

調べて見ると、更新が問題なく行けばシールはがきで、何らかの変更がある時は封書による郵便で来るそうです。

私の診断書は中身見る限り(ここでその診断書を公開するわけには行きませんがw)書いてくれた医師が私の意向と体調、精神状況を十分加味してくれた診断書だったので、上手くいくとは思うのですがこればかりは年金機構側の判断を待つしか有りません。

あと、敏感な人でしたら、年金生活者支援給付金は何らかの申請がいるのか?

と、疑問に思う方もおられると思いますが、関係部署に聞いたところ、年金の更新申請時には特別更申請等は要らないそうです。年金の更新が上手くいけばそのまま何も変化はなく通知も来ませんが、停止や変更等の結果がが出ればそれに合わせた通知が行くそうです。

ですので、特に考えなくて良いみたいです。

最後に時系列にして終わりにします。

-----ここから-----

2020年03月27日金曜日 申請書提出

2020年06月30日火曜日「年金請求書(国民年金障害基礎年金)審査遅延について」が到着

2020年07月17日金曜日 審査状況確認専用ダイヤルに確認の電話、結果「お待たせして申し訳ありません、審査はほとんど終了していますが、結果の発送まで約1ヶ月要しますのでよろしくお願いします」とのこと

2020年08月08日土曜日「年金証書・年金決定通知書 」到着(年金機構の予定通り木曜日(08月06日)発送と思われる)認定日は2020年07月30日

2020年09月07日月曜日 ねんきんネットに「年金支払通知書」掲載、封書(多分)は水曜日ぐらい(09月09日)に届くと思われる。

ねんきんネットに掲載される時間はAM8:30~AM9:00までには載るはず。確認は取れていないが年金機構の業務開始時間と同時に載るのではにかと思われます。(未確認)

2020年09月11日金曜日 文書版「年金支払通知書年金生活者支援給付金 支給決定通知書」が到着

2020年09月15日火曜日 遡及される年金(2020年4月~7月分の4ヶ月分)が振り込まれる。

2020年10月07日水曜日 ねんきんネットに「年金振込通知書」掲載、今年度の障害者年金の振り込み予定の掲載(直近は10月15日(木)に通常の障害者年金(8月、9月分)が振込予定)

2020年10月13日火曜日 文書版「年金振込通知書」、と「年金生活者支援給付金振込通知書」が到着、

2020年10月15日木曜日 通常の障害者年金(8月、9月分)と年金生活者支援給付金(4月~7月分の4ヶ月分(遡及分))が振り込まれる。

2020年11月10日火曜日 年金生活者支援給付金振込通知書(調整分と通常の振込のお知らせが同時)が到着

2020年11月13日金曜日 年金生活者支援給付金(8月~9月分の2ヶ月分(10月分))が振込

2020年12月15日火曜日 通常の障害者年金(10月、11月分)と通常の年金生活者支援給付金(10月、11月分)が振込

2021年02月15日月曜日 通常の障害者年金(12月、2021年01月分)と通常の年金生活者支援給付金(12月、2021年01月分)が振込

2021年04月15日木曜日 通常の障害者年金(02月、03月分)と通常の年金生活者支援給付金(02月、03月分)が振込

2021年06月07日月曜日 ねんきんネットに令和3年度の「年金額改定通知書」「年金振込通知書」掲載

2021年06月09日水曜日 「年金額改定通知書」「年金振込通知書」のシールはがきが到着(はがき一枚に両方の通知書が載っています)

2021年06月11日金曜日 「年金生活者支援給付金 支給金額(改訂)通知書」 及び 「同 振込通知書」がシールはがきで到着(はがき一枚に両方の通知書が載っています)

2021年06月15日火曜日 2021年度最初の通常の障害者年金(04月、05月分)と通常の年金生活者支援給付金(04月、05月分)が振込

2021年08月13日金曜日 通常の障害者年金(06月、07月分)と通常の年金生活者支援給付金(06月、07月分)が振込

2021年10月15日金曜日 通常の障害者年金(08月、09月分)と通常の年金生活者支援給付金(08月、09月分)が振込

2021年12月15日金曜日 通常の障害者年金(10月、11月分)と通常の年金生活者支援給付金(10月、11月分)が振込

2022年02月15日火曜日 通常の障害者年金(`21年12月、`22年01月分)と通常の年金生活者支援給付金(`21年12月、`22年01月分)が振込

2022年04月15日金曜日 通常の障害者年金(`22年02月、`22年03月分)と通常の年金生活者支援給付金(`22年02月、`22年03月分)が振込

2022年06月05日日曜日 令和4年(2022年)度の「年金額改定通知書」および令和4年(2022年度)の「年金振込通知書(今月振込分含む)」が「ねんきんネット」に掲載

2022年06月06日月曜日 令和4年(2022年)度の「年金額改定通知書」および令和4年(2022年度)の「年金振込通知書(今月振込分含む)」が郵便(シールはがき)で到着

2022年06月10日金曜日 令和4年(2022年)度分 年金生活者支援給付金 支給金額(改訂)通知書 及び 振込通知書が郵便(シールはがき)で到着

2022年06月15日水曜日 通常の障害者年金(`22年04月、`22年05月分)と通常の年金生活者支援給付金(`22年04月、`22年05月分)が振込

2022年08月15日月曜日 通常の障害者年金(`22年06月、`22年07月分)と通常の年金生活者支援給付金(`22年06月、`22年07月分)が振込

2022年10月14日月曜日 通常の障害者年金(`22年08月、`22年09月分)と通常の年金生活者支援給付金(`22年08月、`22年09月分)が振込

2022年12月15日木曜日 通常の障害者年金(`22年10月、`22年11月分)と通常の年金生活者支援給付金(`22年10月、`22年11月分)が振込

2023年02月15日木曜日 通常の障害者年金(`22年12月、`23年01月分)と通常の年金生活者支援給付金(`22年12月、`23年01月分)が振込

2023年04月14日金曜日 通常の障害者年金(`23年02月、`23年02月分)と通常の年金生活者支援給付金(`23年02月、`23年03月分)が振込

2023年06月09日金曜日 2023年度(令和05年度)の「年金額改定通知書」「年金振込通知書」のシールはがきが到着(はがき一枚に両方の通知書が載っています)

2023年06月15日木曜日 2023年度(令和05年度)の通常の障害者年金(`23年04月、`23年05月分)と通常の年金生活者支援給付金(`23年04月、`23年05月分)が振込

2023年08月15日火曜日 2023年度(令和05年度)の通常の障害者年金(`23年06月、`23年07月分)と通常の年金生活者支援給付金(`23年06月、`23年07月分)が振込

2023年10月02日月曜日 年金機構から年金更新用申請書(診断書)が届く

2023年10月06日金曜日 病院のソーシャルワーカーさんと面談、診断書を渡す。

2023年10月13日金曜日 2023年度(令和05年度)の通常の障害者年金(`23年08月、`23年09月分)と通常の年金生活者支援給付金(`23年08月、`23年09月分)が振込

2023年10月23日月曜日 病院より診断書を貰う(診断書代5500円)

2023年10月24日火曜日 特定記録郵便にて年金機構に更新用診断書を送付

-----ここまで------

質問等があれば、遠慮無く連絡ください。

では今回はここまでです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年(令和5年)10月期の障害者基礎年金と年金生活者支援給付金の振り込みについて

2023-10-16 04:38:52 | 日記

パソコンの調子が悪く、記事の更新が遅れてしましましたが、改めまして投稿させていただきます。

今月の振込は、規定の振込日(偶数月の15日)が、日曜日なので直近の平日(前倒し)で支給されるので、13日金曜日が支給日となります。

まあ、今更ですがw

で、今回もこんな感じです。

日付が変わると同時に振り込まれていました。

特に問題が無かったので、時系列の整理をして終わります。

-----ここから-----

2020年03月27日金曜日 申請書提出

2020年06月30日火曜日「年金請求書(国民年金障害基礎年金)審査遅延について」が到着

2020年07月17日金曜日 審査状況確認専用ダイヤルに確認の電話、結果「お待たせして申し訳ありません、審査はほとんど終了していますが、結果の発送まで約1ヶ月要しますのでよろしくお願いします」とのこと

2020年08月08日土曜日「年金証書・年金決定通知書 」到着(年金機構の予定通り木曜日(08月06日)発送と思われる)認定日は2020年07月30日

2020年09月07日月曜日 ねんきんネットに「年金支払通知書」掲載、封書(多分)は水曜日ぐらい(09月09日)に届くと思われる。

ねんきんネットに掲載される時間はAM8:30~AM9:00までには載るはず。確認は取れていないが年金機構の業務開始時間と同時に載るのではにかと思われます。(未確認)

2020年09月11日金曜日 文書版「年金支払通知書年金生活者支援給付金 支給決定通知書」が到着

2020年09月15日火曜日 遡及される年金(2020年4月~7月分の4ヶ月分)が振り込まれる。

2020年10月07日水曜日 ねんきんネットに「年金振込通知書」掲載、今年度の障害者年金の振り込み予定の掲載(直近は10月15日(木)に通常の障害者年金(8月、9月分)が振込予定)

2020年10月13日火曜日 文書版「年金振込通知書」、と「年金生活者支援給付金振込通知書」が到着、

2020年10月15日木曜日 通常の障害者年金(8月、9月分)と年金生活者支援給付金(4月~7月分の4ヶ月分(遡及分))が振り込まれる。

2020年11月10日火曜日 年金生活者支援給付金振込通知書(調整分と通常の振込のお知らせが同時)が到着

2020年11月13日金曜日 年金生活者支援給付金(8月~9月分の2ヶ月分(10月分))が振込

2020年12月15日火曜日 通常の障害者年金(10月、11月分)と通常の年金生活者支援給付金(10月、11月分)が振込

2021年02月15日月曜日 通常の障害者年金(12月、2021年01月分)と通常の年金生活者支援給付金(12月、2021年01月分)が振込

2021年04月15日木曜日 通常の障害者年金(02月、03月分)と通常の年金生活者支援給付金(02月、03月分)が振込

2021年06月07日月曜日 ねんきんネットに令和3年度の「年金額改定通知書」「年金振込通知書」掲載

2021年06月09日水曜日 「年金額改定通知書」「年金振込通知書」のシールはがきが到着(はがき一枚に両方の通知書が載っています)

2021年06月11日金曜日 「年金生活者支援給付金 支給金額(改訂)通知書」 及び 「同 振込通知書」がシールはがきで到着(はがき一枚に両方の通知書が載っています)

2021年06月15日火曜日 2021年度最初の通常の障害者年金(04月、05月分)と通常の年金生活者支援給付金(04月、05月分)が振込

2021年08月13日金曜日 通常の障害者年金(06月、07月分)と通常の年金生活者支援給付金(06月、07月分)が振込

2021年10月15日金曜日 通常の障害者年金(08月、09月分)と通常の年金生活者支援給付金(08月、09月分)が振込

2021年12月15日金曜日 通常の障害者年金(10月、11月分)と通常の年金生活者支援給付金(10月、11月分)が振込

2022年02月15日火曜日 通常の障害者年金(`21年12月、`22年01月分)と通常の年金生活者支援給付金(`21年12月、`22年01月分)が振込

2022年04月15日金曜日 通常の障害者年金(`22年02月、`22年03月分)と通常の年金生活者支援給付金(`22年02月、`22年03月分)が振込

2022年06月05日日曜日 令和4年(2022年)度の「年金額改定通知書」および令和4年(2022年度)の「年金振込通知書(今月振込分含む)」が「ねんきんネット」に掲載

2022年06月06日月曜日 令和4年(2022年)度の「年金額改定通知書」および令和4年(2022年度)の「年金振込通知書(今月振込分含む)」が郵便(シールはがき)で到着

2022年06月10日金曜日 令和4年(2022年)度分 年金生活者支援給付金 支給金額(改訂)通知書 及び 振込通知書が郵便(シールはがき)で到着

2022年06月15日水曜日 通常の障害者年金(`22年04月、`22年05月分)と通常の年金生活者支援給付金(`22年04月、`22年05月分)が振込

2022年08月15日月曜日 通常の障害者年金(`22年06月、`22年07月分)と通常の年金生活者支援給付金(`22年06月、`22年07月分)が振込

2022年10月14日月曜日 通常の障害者年金(`22年08月、`22年09月分)と通常の年金生活者支援給付金(`22年08月、`22年09月分)が振込

2022年12月15日木曜日 通常の障害者年金(`22年10月、`22年11月分)と通常の年金生活者支援給付金(`22年10月、`22年11月分)が振込

2023年02月15日木曜日 通常の障害者年金(`22年12月、`23年01月分)と通常の年金生活者支援給付金(`22年12月、`23年01月分)が振込

2023年04月14日金曜日 通常の障害者年金(`23年02月、`23年02月分)と通常の年金生活者支援給付金(`23年02月、`23年03月分)が振込

2023年06月09日金曜日 2023年度(令和05年度)の「年金額改定通知書」「年金振込通知書」のシールはがきが到着(はがき一枚に両方の通知書が載っています)

2023年06月15日木曜日 2023年度(令和05年度)の通常の障害者年金(`23年04月、`23年05月分)と通常の年金生活者支援給付金(`23年04月、`23年05月分)が振込

2023年08月15日火曜日 2023年度(令和05年度)の通常の障害者年金(`23年06月、`23年07月分)と通常の年金生活者支援給付金(`23年06月、`23年07月分)が振込

2023年10月02日月曜日 年金機構から年金更新用申請書(診断書)が届く

2023年10月06日金曜日 病院のソーシャルワーカーさんと面談、診断書を渡す。

2023年10月13日金曜日 2023年度(令和05年度)の通常の障害者年金(`23年08月、`23年09月分)と通常の年金生活者支援給付金(`23年08月、`23年09月分)が振込

-----ここまで------

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

障害基礎年金の更新の申請について その1

2023-10-08 07:18:10 | 日記

今回の記事はタイトル通り、障害基礎年金の更新の申請に付いてですが、まずは現時点での出来る事をやったのでここまでのご報告です。

ただし今回の記事(今までもそうですが)あくまでも、自分のケースはこうだと言うことを覚えておいてください。

障害者年金(障害基礎年金等)は人それぞれ状況が違いそれぞれに沿ったやり方などが有るので、あくまでも参考程度に見てください。

 

では、本題ですが、私の誕生日は12月です。

調べると誕生月の三ヶ月前の月末に更新の申請書が届くという情報を入手していたので9月の最終週には来るんだと思っていましたが、結局来たのは10月2日(月)に我が家に到着しました。

まあそれはそれで構わないのですが、中々来ないのでドキドキしていましたが無事に来てホッとしました。

中身はこんな感じ

そこで次にやることは、この申請は診断書になっており、それを提出をする事になるので、主治医にその旨の連絡が必要です。

私は以前の診察時に、障害年金更新の時期である事報告して、その際に手続き方法の確認をしていたので、その方法に沿って(この方法は病院に寄るので今通っている病院に直接聞いてください)手続きをすることになります。

私の通っている病院は、医師にその旨を話すと、まず病院のソーシャルワーカーさんと打ち合わせをして現状や診断書に書く内容をある程度に話して、その内容を踏まえて主治医とソーシャルワーカーさんと話し合い診断書を作成します。

なので、まずはソーシャルワーカーさんとの面談です。

たまたま10月6日(金)が休みだということもあり申請書(診断書)がきた当日に病院に電話してソーシャルワーカーさんと10月6日(金)に面談する約束をしました。

 

で、面談までに自分がやったことを書きますと。

まず、初回申請時~今回の更新時までに起こったざっくりとした出来事を文書にする。私の場合は3年目での更新ですが、その間に色々合ったので(長期の休職を2回したり、家庭環境が変わったり)それらをわかりやすく文書にしました。

次に主治医に聞かれるであろう項目(診断書の項目「ウ 日常生活状況」と「エ 現症時の就労状況」を別紙に記入して、これも文書化しました。

これらの作成した書類は主治医でも分からないことが多いので、あらかじめ文書にすることにより、病院側の主治医と当事者側の私の双方の意見は食い違わないような配慮と、診断書をすんなり書いてもらえるような配慮でもあります。

以上を持って10月6日(金)にソーシャルワーカーさんと面談しましたが、ソーシャルワーカーさんが聞こうと思っていたことが全て文書かされていたことにより、面談は10分ほどで終わり、後は診断書を書いてもらうだけの状況になりました。

 

以上が私のとった方法ですが、これは私がたまたま以前働いていた職場で文書を作成することが多く、このような文書を作成することが得意だったので、取らせてもらった方法ですがこれが必ずしもベストでは無いことを分かってください。

伝え方は人それぞれです、ましてや心の病は人によって程度も中身も違うので、皆さんはこれを参考にするのは良いとは思いますが、同じ方法が良いというわけではないので勘違いをしないようにしてください。

たまたま、病院の方針と私のやり方が合っていたからできた方法ですので、皆さんは皆さんの通っている病院の方針や自分のやり方でやってください。

 

以上で、第1弾の説明は終わりますが、診断書がいつ完成するかは不明です。

ちなみに申請書(診断書)の提出期限は誕生月の末日まで(12月末)ですのでそれまでにはできると思います。

 

それでは来週の年金支給日を楽しみにして、ここで終わります。

質問等があれば遠慮無くお知らせください。

 

-----ここから-----

2020年03月27日金曜日 申請書提出

2020年06月30日火曜日「年金請求書(国民年金障害基礎年金)審査遅延について」が到着

2020年07月17日金曜日 審査状況確認専用ダイヤルに確認の電話、結果「お待たせして申し訳ありません、審査はほとんど終了していますが、結果の発送まで約1ヶ月要しますのでよろしくお願いします」とのこと

2020年08月08日土曜日「年金証書・年金決定通知書 」到着(年金機構の予定通り木曜日(08月06日)発送と思われる)認定日は2020年07月30日

2020年09月07日月曜日 ねんきんネットに「年金支払通知書」掲載、封書(多分)は水曜日ぐらい(09月09日)に届くと思われる。

ねんきんネットに掲載される時間はAM8:30~AM9:00までには載るはず。確認は取れていないが年金機構の業務開始時間と同時に載るのではにかと思われます。(未確認)

2020年09月11日金曜日 文書版「年金支払通知書年金生活者支援給付金 支給決定通知書」が到着

2020年09月15日火曜日 遡及される年金(2020年4月~7月分の4ヶ月分)が振り込まれる。

2020年10月07日水曜日 ねんきんネットに「年金振込通知書」掲載、今年度の障害者年金の振り込み予定の掲載(直近は10月15日(木)に通常の障害者年金(8月、9月分)が振込予定)

2020年10月13日火曜日 文書版「年金振込通知書」、と「年金生活者支援給付金振込通知書」が到着、

2020年10月15日木曜日 通常の障害者年金(8月、9月分)と年金生活者支援給付金(4月~7月分の4ヶ月分(遡及分))が振り込まれる。

2020年11月10日火曜日 年金生活者支援給付金振込通知書(調整分と通常の振込のお知らせが同時)が到着

2020年11月13日金曜日 年金生活者支援給付金(8月~9月分の2ヶ月分(10月分))が振込

2020年12月15日火曜日 通常の障害者年金(10月、11月分)と通常の年金生活者支援給付金(10月、11月分)が振込

2021年02月15日月曜日 通常の障害者年金(12月、2021年01月分)と通常の年金生活者支援給付金(12月、2021年01月分)が振込

2021年04月15日木曜日 通常の障害者年金(02月、03月分)と通常の年金生活者支援給付金(02月、03月分)が振込

2021年06月07日月曜日 ねんきんネットに令和3年度の「年金額改定通知書」「年金振込通知書」掲載

2021年06月09日水曜日 「年金額改定通知書」「年金振込通知書」のシールはがきが到着(はがき一枚に両方の通知書が載っています)

2021年06月11日金曜日 「年金生活者支援給付金 支給金額(改訂)通知書」 及び 「同 振込通知書」がシールはがきで到着(はがき一枚に両方の通知書が載っています)

2021年06月15日火曜日 2021年度最初の通常の障害者年金(04月、05月分)と通常の年金生活者支援給付金(04月、05月分)が振込

2021年08月13日金曜日 通常の障害者年金(06月、07月分)と通常の年金生活者支援給付金(06月、07月分)が振込

2021年10月15日金曜日 通常の障害者年金(08月、09月分)と通常の年金生活者支援給付金(08月、09月分)が振込

2021年12月15日金曜日 通常の障害者年金(10月、11月分)と通常の年金生活者支援給付金(10月、11月分)が振込

2022年02月15日火曜日 通常の障害者年金(`21年12月、`22年01月分)と通常の年金生活者支援給付金(`21年12月、`22年01月分)が振込

2022年04月15日金曜日 通常の障害者年金(`22年02月、`22年03月分)と通常の年金生活者支援給付金(`22年02月、`22年03月分)が振込

2022年06月05日日曜日 令和4年(2022年)度の「年金額改定通知書」および令和4年(2022年度)の「年金振込通知書(今月振込分含む)」が「ねんきんネット」に掲載

2022年06月06日月曜日 令和4年(2022年)度の「年金額改定通知書」および令和4年(2022年度)の「年金振込通知書(今月振込分含む)」が郵便(シールはがき)で到着

2022年06月10日金曜日 令和4年(2022年)度分 年金生活者支援給付金 支給金額(改訂)通知書 及び 振込通知書が郵便(シールはがき)で到着

2022年06月15日水曜日 通常の障害者年金(`22年04月、`22年05月分)と通常の年金生活者支援給付金(`22年04月、`22年05月分)が振込

2022年08月15日月曜日 通常の障害者年金(`22年06月、`22年07月分)と通常の年金生活者支援給付金(`22年06月、`22年07月分)が振込

2022年10月14日月曜日 通常の障害者年金(`22年08月、`22年09月分)と通常の年金生活者支援給付金(`22年08月、`22年09月分)が振込

2022年12月15日木曜日 通常の障害者年金(`22年10月、`22年11月分)と通常の年金生活者支援給付金(`22年10月、`22年11月分)が振込

2023年02月15日木曜日 通常の障害者年金(`22年12月、`23年01月分)と通常の年金生活者支援給付金(`22年12月、`23年01月分)が振込

2023年04月14日金曜日 通常の障害者年金(`23年02月、`23年02月分)と通常の年金生活者支援給付金(`22年02月、`23年03月分)が振込

2023年06月09日金曜日 2023年度(令和05年度)の「年金額改定通知書」「年金振込通知書」のシールはがきが到着(はがき一枚に両方の通知書が載っています)

2023年06月15日木曜日 2023年度(令和05年度)の通常の障害者年金(`23年04月、`23年05月分)と通常の年金生活者支援給付金(`22年04月、`23年05月分)が振込

2023年08月15日火曜日 2023年度(令和05年度)の通常の障害者年金(`23年06月、`23年07月分)と通常の年金生活者支援給付金(`22年06月、`23年07月分)が振込

2023年10月02日月曜日 年金機構から年金更新用申請書(診断書)が届く

2023年10月06日金曜日 病院のソーシャルワーカーさんと面談、診断書を渡す。

-----ここまで------

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする