武蔵野の森を育てる会

『境山野緑地』(東京都武蔵野市)を自然豊かな森に育てる、ボランティア団体のスタッフブログです。

冬季の保全作業を紹介します:2月12日(日)の定例作業

2023-03-10 10:52:40 | 「武蔵野の森を育てる会」の活動
みなさん、こんにちは。冬季の作業の紹介として、2/12に行われた定例活動の様子をお知らせします。

朝からよく晴れて二日前に降った雪も消え、暖かくなったこの日は、ボランティア学生、中高校生、個人参加の方、当会会員の総勢23名が参加されました。
作業は、新型コロナウイルスの感染防止対策をしっかり取りながら行いました。

①最初に全員で間隔を取ってミーティング

まず全員で作業前の打合せをした後、「独歩の森」のゴミ拾いをしてから、冬の間の大事な作業である笹刈り、「独歩の森」皆伐再生地の柵沿いのどんぐり播き、園路沿いのノイバラの剪定を中心に行いました。


②全員で拾ったゴミをチェック


③笹刈り


④「独歩の森」のコナラのどんぐり


⑤「独歩の森」皆伐再生地の柵沿いのどんぐり播き


⑥園路沿いのノイバラの剪定

3月並みの暖かさの中、予定していた作業を全て終えることができました。参加していただいた皆さんにとっても感謝です!! 

最後は、後片付けと本日の振り返りをして作業を終了しました。


⑦本日の振り返り

最後に、春を待つ境山野緑地の光景をご覧ください。


(1)「独歩の森」の冬木立


(2) 日影に残っていた雪


(3) 色付いたマンリョウ(左)とシロミノマンリョウ(右)


(4) 春を待つコナラの冬芽


(5) 春を待つヤマコウバシの冬芽


(6) ウグイスカグラの蕾

参加された皆さん、大変お疲れ様でした。

今後の作業予定は、下記のとおりです。
3月12日(日) 10:00~11:30
3月26日(日)10:00~11:30
6月までの作業予定は、武蔵野の森を育てる会HPのカレンダーをご覧ください。

それでは、次回の作業でお会いしましょう!


あけましておめでとうございます

2023-01-03 12:04:42 | 「武蔵野の森を育てる会」の活動


今年もどうぞよろしくお願いいたします。
境山野緑地の掲示板に新年のごあいさつを貼りました(見出し写真と同じもの)。



併せて、掲示板の支柱に、正月飾りを付けました。



いずれも松の内の期間(1月7日まで)までお楽しみいただけます。
お散歩がてら、お立ち寄りください。


初冬の活動をふり返る(12月11日)

2022-12-30 18:01:07 | 「武蔵野の森を育てる会」の活動
みなさん、こんにちは。12月11日に行われた、定例活動の様子をお知らせします。

初冬を迎え落葉の季節を迎える中、よく晴れて穏やかな気候となったこの日は、ボランティア学生、中高校生、個人参加の方、当会会員の総勢27名が参加されました。
作業は、新型コロナウイルスの感染防止対策をしっかり取りながら行いました。


①最初に全員で間隔を取ってミーティング

まず全員で作業前の打合せをした後、「独歩の森」のゴミ拾いをしてから、どんぐり拾い、皆伐再生地のどんぐり播き、園路の落ち葉掃き、落ち葉の集積(堆肥利用)を中心に行いました。


②全員で拾ったゴミをチェック


③「独歩の森」でどんぐり拾い


④どんぐり播き手順の確認


⑤「独歩の森」皆伐再生地のどんぐり播き


⑥園路の落ち葉掃き

⑦落ち葉の集積(堆肥利用)

冬本番を前に、紅葉と黄葉と落葉に囲まれて、予定していた作業を全て終えることができました。参加していただいた皆さんにとっても感謝です!! 

最後は、後片付けと本日の振り返りをして作業を終了しました。

➇本日の振り返り

最後に、落葉の季節を迎えた境山野緑地の光景をご覧ください。


(1)「独歩の森」の落葉


(2) コナラの黄葉(紅葉)


(3) 拾い集めたクヌギのどんぐり


(4) 色付いたヒヨドリジョウゴの実


(5) 色付いたガマズミの実


(6) 成虫越冬に入ったルリタテハ
参加された皆さん、大変お疲れ様でした。

今後の作業予定は、下記のとおりです。
1月8日(日) 10:00~11:30
1月22日(日)10:00~11:30
武蔵野の森を育てる会のHPのカレンダーに3月までの予定を掲載しています。

それでは、次回の作業でお会いしましょう!


西部コミセン文化祭に展示しました

2022-11-20 20:34:35 | 「武蔵野の森を育てる会」の活動
11月19日(土)~20日(日)に開催された西部コミセン文化祭(武蔵野市)に、武蔵野の森を育てる会は姉妹団体のどっぽ子どもクラブとアベック出展しました。武蔵野の森を育てる会は「ナラ枯れから再生へ」のプロセス説明、どっぽ子どもクラブは子どもたちの鋭い観察眼にもとづく生き物の絵が好評でした。

武蔵野の森を育てる会の展示


どっぽ子どもクラブの展示


11月20日の定例活動について

2022-11-20 07:15:35 | 「武蔵野の森を育てる会」の活動
おはようございます。
今日は、気象庁は12時以降が雨、気象協会は9時以前と16時以降が雨、ウェザーニュースは11時以降が雨の予報です。
迷うところですが、午前9時に再度判断して連絡します。
遠方の方は無理のないようにしてください。

では、よろしくお願いいたします。

定例作業を行いました:9月4日(日)

2022-09-14 09:20:37 | 「武蔵野の森を育てる会」の活動
みなさん、こんにちは。9/4に行われた、定例活動の様子をお知らせします。

よく晴れて真夏日の気温となったこの日は、ボランティア学生、中高校生、個人参加の方、当会会員の総勢25名が参加されました。
作業は、新型コロナウイルスの感染防止及び熱中症の対策をしっかり取りながら行いました。


①最初に全員で間隔を取ってミーティング

まず全員で作業前の打合せをした後、「独歩の森」のゴミ拾い、「独歩の森」皆伐再生地のどんぐり実生の成長状況を観察してから、夏の間に繁茂した園路の除草、植込みの除草、隣接住宅沿いの除草、「独歩の森」皆伐再生地の実生保護ロープ設置を中心に行いました。


②全員で「独歩の森」のゴミ拾い


③「独歩の森」皆伐再生地のどんぐり実生の成長状況を観察


④園路の除草


⑤植込みの除草


⑥隣接住宅沿いの除草


⑦「独歩の森」皆伐再生地の実生保護ロープ設置

真夏のような暑さの中、大汗をかきながら予定していた作業を全て終えることができました。参加していただいた皆さんにとっても感謝です!! 

最後は、後片付けと本日の振り返りをして作業を終了しました。

➇本日の振り返り

最後に、夏の終りを迎えた境山野緑地の光景をご覧ください。

(1)「独歩の森」皆伐再生地のコナラの実生


(2)「独歩の森」皆伐再生地のクヌギの実生


(3) 小さな白い花弁が下にあるツユクサ


(4) キツネノマゴが大好きなヤマトシジミ


(5) 成長途中のクビキリギス幼虫


(6) 腹部が太いオオミズアオのメス

参加された皆さん、大変お疲れ様でした。

今後の作業予定は、下記のとおりです。
9月19日(月・祝) 9:00~10:30
10月2日(日) 10:00~11:30
10月16日(日)10:00~11:30

それでは、次回の作業でお会いしましょう!

今日の定例作業は中止です(8月21日)

2022-08-21 07:11:52 | 「武蔵野の森を育てる会」の活動
おはようございます。
今日の気象庁の天気予報(東京)は、9~12時は曇りですが、6~9時と12~15時が雨となっています。
やや迷うところですが、安全を見込んで今日は中止にします。
よろしくお願いいたします!

今後の活動予定は、武蔵野の森を育てる会のHPをご覧ください。




西部コミセンまつりに参加しました!

2022-08-04 22:09:48 | 「武蔵野の森を育てる会」の活動
7月17日(日)、地元の西部コミセンまつりに参加しました。
活動の様子や生き物の写真の展示に来訪者が興味をもって頂いたほか、境山野緑地の竹で作ったけん玉が子どもたちに大好評! いろいろな種類のけん玉に次々挑戦する子どもたちから、たくさんの元気をもらいました(^^)/
(以上、遅ればせながらの報告でした・・・)



定例作業の報告:春の作業(4/10)

2022-06-05 17:24:05 | 「武蔵野の森を育てる会」の活動
みなさん、こんにちは。
このブログでは、季節ごとに定例作業の様子を報告しています。
今回は、春の作業(4/10)を報告します。

樹々の芽吹きが進み、快晴の下、夏日となったこの日は、ボランティア学生、中高校生、企業ボランティアの方、個人参加の方、当会会員の総勢39名が参加されました。
作業は、新型コロナウイルスの感染防止及び熱中症の対策をしっかり取りながら行いました。

最初に全員で間隔を取ってミーティングです。


あいさつが終わったら、まず全員で「独歩の森」のどんぐり播き後の状況を確認し、ゴミ拾いをした後、外来植物の除去、植込みの除草、草地の凹凸整備、竹林の間引き管理、剪定と枝の整理を中心に行いました。

【写真は左上から順に(最上段左→最上段右→2段目左→2段目右→・・・の順です)、全員で「独歩の森」のどんぐり播き後の状況を確認、「独歩の森」で拾ったゴミをチェック、外来植物の除去、植込みの除草、草地の凹凸整備、竹林の間引き管理、剪定した枝の整理】


4月の上旬とは思えない暑さの中、予定していた作業を全て終えることができました。参加していただいた皆さんにとっても感謝です!! 

最後は、後片付けと本日の振り返りをして作業を終了しました。



最後に、春爛漫の境山野緑地の光景をご覧ください。

(1)満開のヤマザクラ


(2)「独歩の森」のコナラの芽吹き


(3)「独歩の森」のクヌギの芽吹き


(4)「独歩の森」に播いたどんぐりの発芽
 

(5)成虫越冬明けのクビキリギス


参加された皆さん、大変お疲れ様でした。

今後の作業予定は、下記のとおりです。
6月12日(日) 9:00~10:30
6月26日(日) 9:00~10:30
7月10日(日) 9:00~10:30
7月24日(日) 9:00~10:30

それでは、次回の作業でお会いしましょう!


独歩の森がCATVで紹介されました!

2022-02-04 22:54:29 | 「武蔵野の森を育てる会」の活動
独歩の森が地デジ11チャンネルで紹介されました。
(見出しの写真は制作局のご了解をいただいて掲載しています)

美しい自然と生き物の写真が魅力です!
下記の二つの方法で見られますので、どうぞお楽しみください。
(番組全体は30分ですが、最初の10分程度が独歩の森です)

1. J:COMチャンネル武蔵野三鷹 地上デジタル11CHで見る
 配信期間は2月10日までで、番組名は「わがまちジャーナル」です。
 配信時間は以下の通り、1日2回放送されます。
  月曜日(10:00/18:30) 火曜日(17:30/22:30) 水曜日(8:00/18:30) 木曜日(17:30/22:30)
  金曜日(10:30/18:30) 土曜日(14:00/18:00) 日曜日(16:00/21:00)

2. YouTubeで見る
下記のURLからどうぞ!(放映期間が過ぎても見られます)



あけましておめでとうございます

2022-01-08 22:45:11 | 「武蔵野の森を育てる会」の活動
今年も武蔵野の雑木林の歴史と生物多様性の保全を大切にしながら、多くの市民のみなさまと一緒に、境山野緑地(独歩の森)のお手入れを行っていきます。
引き続き、よろしくお願いいたします。

定例活動の日程は、武蔵野の森を育てる会HPをご覧ください。
Twitterには生き物の紹介を載せていますので、ご覧ください!

※冒頭のポスターは、当会の連携団体「どっぽ子どもクラブ」の小学生が描いた絵をもとにつくりました。未来社会を担う子どもたちに活動をつないでいきたいと考えています。




定例作業を行いました:12月12日(日)

2021-12-31 22:51:00 | 「武蔵野の森を育てる会」の活動
いよいよ、明日から新年!
今年の最後に、晩秋(といっても12月に入っていましたが)に行われた定例作業の様子をお伝えします。

境山野緑地は紅葉(黄葉)の最終盤を迎え、落葉が進んだ雑木林の下、この日の作業にはボランティア学生、企業ボランティアの方、個人参加の方、当会会員の総勢31名が参加されました。
作業は、いつものように新型コロナウィルスの感染防止対策を取りながら行いました。


①最初に全員で間隔を取ってミーティング

まず全員で間隔を取ってミーティングをした後、「独歩の森」のゴミ拾いをしてから、通行ガイド枝の整備、隣接住宅沿いの落ち葉掻き、「独歩の森」の笹刈り、園路の落ち葉の回収などを中心に行いました。


②拾ったゴミを全員でチェック

③通行ガイド枝の整備


④隣接住宅沿いの落ち葉掻き


⑤笹刈り


⑥園路の落ち葉の回収

青空と明るく輝く紅葉(黄葉)と落ち葉の中で、予定していた作業を全て終えることができました。
参加された皆さんに心から感謝します!!


⑦最後も適切な距離を取って振り返り

参加された皆さん、大変お疲れ様でした。
最後に、晩秋の境山野緑地の写真をいくつかご覧ください。


(1)落葉に覆われた「独歩の森」


(2)「独歩の森」の紅葉(黄葉)


(3)色づいたマンリョウの実


(4)コムラサキの実


(5)まだ咲き残っていたノコンギク

1月の作業予定は、下記のとおりです。
1月9日(日)、1月23日(日)
※いずれも10:00~12:00です。
【3月までの予定は、武蔵野の森を育てる会のHPをご覧ください】

それでは、作業のときにお会いしましょう!
みなさま、良いお年をお迎えください。