テプラのテープが増えてくると、整理や保管が大変になってきます。今までお菓子の箱とか色々試してきましたが、ようやくすっきり収まるケースにたどり着きましたので、ご紹介いたします。
ここはいつもの「ダイソー」商品です。
品名は「ストックBOX 5」です。18mm以下のテープであれば、15本が収納できます。
・・・ほらすっきり・・・と言いたい所ですが、目一杯入っていない状態や、テープを使うために取り出してしまうと、すぐ写真のようになってしまいます。
そこで一工夫。テープの「まくら」をつけてあげることにします。
まずは材料から。全てダイソーで揃います。
・ストックBOX 5
・工作材料 S7 (縦1cm 横2cm 長さ91cm)
・両面テープ (一般用 厚さのないもの)
材料はこれだけ。早速作業を始めます。
①工作材料を12cmに切る(3本)
1本の工作材料で、2箱分(6本+1)切り出せます。
②1本目を両面テープで箱の底(端)に貼り付ける
③テープを2個仮置きし、その位置に合わせて2本目を貼り付ける
④次の列にもテープを仮置きし、3本目を貼り付ける
以上で完了です(^_^;)
私はこの状態で使っていますが、2・3列目のテープはとなりのテープを取り出した時に少し動いてしまいます。気になる方は、2・3列目に貼り付けた棒のとなりにもう1本棒を貼り付けると、横方向には動かなくなります。
これで、ずれる事なくテープを取り出せるようになりました。
蓋もきっちり閉まります。
お困りの方はお試しあれ。
偶然近所のたダイソーで全く同じ部材を揃えることができたので、同じように作りましたが…このテプラカートリッジを収納するために生まれてきたかのようなジャストフィット感が最高ですね。笑
助かりました!ありがとうございます☺️
家庭で使う分くらいの数なら、良い感じにシンデレラフィットするので、私も引き続き使ってます。お役に立てたようで、喜んでます!!
木材を切るのが苦手だったので、「貼れるボード」をサイズ通りに切って重ねて使用しましたが問題なく収納できました。
記事の内容でひとつ質問なのですが、『2・3列目に貼り付けた棒のとなりにもう1本棒を貼り付けると』の部分が理解できず、どのように貼ると良かったのかご教授いただけたら幸いです。
追加の棒の件ですが、記事通り棒を3本付けた状態でテープを格納し、横から見るとテープと棒の間に隙間が残っています(記事の棒のサイズの場合)。その隙間を埋めるように棒を追加すると、となりの列のテープを抜いてもテープがズレにくくなる、というご説明でした。分かりにくくてすみません。特に困らないなら現状のままで大丈夫です!!
しっかり理解できました。状況を見ながら必要そうであれば試してみようと思います。
ありがとうございました!
追加でくっつけた台部分も含めて「テプラテープ専用ケース」として売ってもらってもいいくらいピッタリなので、自分でも感動ものでした。お役に立てたようで、うれしい限りです!!