今日は暑い日になりました
先ほどテレビでかき氷がよく売れていると報じていました。
地元の歴史公園の桜も満開、たくさんの人で賑わっていました。
今日は暑い日になりました
先ほどテレビでかき氷がよく売れていると報じていました。
地元の歴史公園の桜も満開、たくさんの人で賑わっていました。
なんだか急に暖かくなってて、あっという間桜が満開みたいです。
西幡豆の赤い鳥居の桜はどうかしらと見てきました。
未だ満開じゃあなかったけど、よく咲いていました
年に一度の「秘仏 寝釈迦さま」のご開帳があり
子供の頃には楽しみの春の行事でした。
今日はババ友3人で歩いてお詣りにいきました。
昨年も行ったので写真は撮らないつもりでしたが、境内でピエロさんが
バルーンを子供たちにプレゼントしていました。
そういえばキャッチの頃にピエロのあいちゃんって見かけたことがありましたねぇ
暫く見ていましたが大人の方もいいですよのお声かけがあって、私も一つ頂きました。
手際よくキュキュとねじってお花の出来上がりです。
お寺マルシェで大きなウィンナーと大きなたい焼きを食べてきましたよ。
歩いたことのない路地をくねくねと・・・車では気の付かない可愛い花なども楽しみました。
ラベンダードールは写真の協力者です(笑)
懸賞などで当たった記憶はゼロでした。
今回当選通知が来た時も、出した記憶も薄れた頃
そういえばこんな企画があって、点数をためて保健センターに友達と持って行ったっけ。
去年の夏か秋の頃だったわ。景品もいろいろあって私はR-1を選んだっけ。
何はともあれ嬉しいな!!いつもスーパーで購入しているR-1とは違って宅配のものは瓶入りなのね。
ちゃっかり飲み終わってからの注文用紙も入っている。
でも、スーパーで買うより割引がついているから安い。。とってみようかなって気持ちになってきたわ。
こんな企画だったみたいです。
チャレンジシートには、運動にあわせてついたポイントを書き込みます
歯科検診とか住民検診にもポイントがあって、目標点数になったら保健センターまでもっていくの。
昨日市内の中央通り井桁屋公園の前を通りかかったら
何か行事があるみたいで椅子が並んでいて、大勢の人が座っていました。
通りすがりだったので、そのまま車を進めて家に帰ってきたんですが
午後になってやっぱり気になり見に行ってきました。
もう誰もいなくて静かでした。写真だけパチリしてきました。
で・・・・今朝の中日新聞に載っていました
緑のポストが設置されて10周年の記念の集いだったようです。
で、これは一万人茶会の時に配布されていた斎藤吾朗先生の赤絵のはがきです。
午前中の片づけ仕事も終わって11時
ちょっと足助のカタクリの様子を見に行ってきました
予想外にたくさん咲いていました。未だ人出も少なくてゆっくり鑑賞できました。
勿論まだ蕾の方が多かったけど、新鮮な花が楽しめました。
それからね。見たことのある人が・・・・・・鉄崎さんですか?と聞いてみました。
キャッチの番組でよくみかける鉄崎幹人さんでした。
ピンポーンでした。少しお話して最後に記念に写真一枚撮らせてもらっていいですか?
快諾してくださってカタクリ山を背景に一枚頂きました。
お仕事じゃあなく、プライベートでおひとりでいらっしゃっていたようです。
通りかかった山里に、たくさんの梅の木がありました。
この地域はきっと梅干しをたくさん作っているのでしょうね。
近くにJA愛知東の梅加工場がありましたから、収穫の時期になったらフル活動しているのでしょうね。
皆さんのブロクで哲学たいけん村の前の民家の桜見せて頂いて
私も見たくなり昨日見てきました。
いつもと違う道で行ったら迷ってしまって(笑)とても立派なお寺さんの横を通りかかりました。
見ると桜の花が・・・・パチリさせて頂きました。ありがとうございました。
民家の寒緋桜は綺麗でしたが、今年はメジロがいなかったですね。
ヒヨドリが一羽けたたましく飛んでいました。
↓通りかかったお寺さんの桜も咲いていた
↓無我苑前の民家の桜
↓無我苑の茶花の植木 鶯神楽
木五倍子
ヒュウガミズキ
昨日は暖かかったので賑わっていました。
街歩きに買い物にと楽しみました
毎年購入しますが、今年は300円でした。干し柿の中に栗きんとんが入っているけど沢山は買えません
暖かな土曜日でした。
今年はまだ行っていない足助のお雛様に出かけました。
出掛けが遅かったので、現地に着いたのは11時過ぎた頃でした。
駐車場は結構満車の看板が出ていて、どうしょうかと思いましたが丁度一台空いているところがあり
街歩きに近くてホッとしました。
お雛様も見ましたが、今日限定で重要文化財の旧鈴木家住宅保存修理現場の見学会が開かれていました。
カンナ掛けの体験もできて、やってみましたが難しかったわ。
係りの方に手を添えて頂いたものは、ふわふわのおぼろ昆布みたい(笑)でした。
削ったカンナくずは持ち帰っていいとのことで、記念に頂いてきました。