※新たに【おでかけ】というカテゴリーを作りました。どうぞよろしくお願いします。(=゚ω゚)ノ
先日の連休中、久しぶりにはとバスの日帰りツアーに参加してきました。
今回参加のツアーは・・・
那珂湊大ネタ!回転寿司食べ放題&納豆博物館と茨城県フラワーパークイルミネーション
大ネタ回転寿司は前から行ってみたかったツアーなんですが、今回やっと実現。朝ごはんをセーブして気合い充分ですよ!

上野発なのでスカイツリーを間近に眺めながら出発。思ったよりも高速道路が空いていて、スイスイ快適なドライブでした。

タカノフーズ
おかめ納豆で有名な会社ですね。
こちらでは工場見学をしました。工場内は撮影禁止なので写真がないのですが、納豆がパック詰めされて製品となって出荷される様子を見ることができます。工場内はほのかに納豆の香り。納豆食べたい〜。


見学後は試食の時間♪ ・・・のはずでしたが、ノロウイルスが流行中の為、クジ引き大会に変更。念じて引いたものの、残念ながらハズレでした〜。

工場の他にも小さな博物館が併設されていて、納豆の歴史なども見ることができます。納豆が大好きなので製造工程を見ることができて面白かったです。


大丸屋
こちらでは干し芋のショッピング。
茨城県は干し芋が特産品。いろんな品種の干し芋が並び、選ぶのにも一苦労です。家族や職場の人も干し芋が好きなのでたっぷり購入しました。

那珂湊ヤマサ水産
やったー!いよいよお楽しみのランチタイム
ヽ(゚∀゚ヽ 三 ノ゚∀゚)ノ フッフゥー!


大海老とカニ汁はあらかじめテーブルにセットされていました。大海老は一人一皿。カニ汁はお汁だけお代わりできます。
お寿司はどんどん回ってきますが、時々回りすぎて干からびたものも・・・。取るお皿さえ気をつければどのネタも美味しかった!

グリズリーはイカや貝類が、私は中トロとサーモンが気に入りました。
この皿の山!よく食べたなぁ〜。大満足!!!

食事の後はお買い物が楽しめます。腹ごなしに市場をフラフラ。年末ということもあり、カニ・酢だこ・数の子・かまぼこ・etc・・・お正月向けの商品がずらり。もちろん干物や鮮魚いろんな種類がありました。お客さんもいっぱいでとても賑わっていましたよ。

めんたいパーク
続いてはかねふくでお買い物や資料館の見学。
こちらもお客さんがいーっぱい!大人気!


私のライフワーク、顔出しパネル撮影とご当地ソフトクリームははずせません。(・∀・)
明太子ソフトクリームは、濃厚なミルクに明太子のつぶつぶとほのかな塩気がマッチして、なかなか美味しかったですよ〜。明太子おにぎりは全て売り切れでゲットならず。
グリズリーはマスコットキャラクターのタラピヨが気に入って、ストラップを買っていました。

茨城県フラワーパーク
夕方、暗くなる少し前に到着。園内に入って少し待つとすぐに夜がやってきました。
一斉にイルミネーションに灯りがともるとワァ!と歓声が上がります。


夜風は冷たかったけど、イルミネーションはとっても素敵!途中甘酒を飲みながら時間内たっぷり楽しみました。
こちらの施設も人気のようで駐車場の外には長い列。バスツアーはその点の心配がないのも気楽でいいのです。
帰路も渋滞にはまることなくスイスイと帰ってくることができました。久しぶりのはとバスでしたが今回のツアーも大満足!
新年にもうひとつ日帰りツアーを申し込んであるので、そちらも楽しみなのです
今のうちに遊んでおかないとー。-=≡ヘ(*・ω・)ノ
いつも応援してくださる方々に感謝を込めて。


先日の連休中、久しぶりにはとバスの日帰りツアーに参加してきました。
今回参加のツアーは・・・
那珂湊大ネタ!回転寿司食べ放題&納豆博物館と茨城県フラワーパークイルミネーション
大ネタ回転寿司は前から行ってみたかったツアーなんですが、今回やっと実現。朝ごはんをセーブして気合い充分ですよ!


上野発なのでスカイツリーを間近に眺めながら出発。思ったよりも高速道路が空いていて、スイスイ快適なドライブでした。


タカノフーズ
おかめ納豆で有名な会社ですね。
こちらでは工場見学をしました。工場内は撮影禁止なので写真がないのですが、納豆がパック詰めされて製品となって出荷される様子を見ることができます。工場内はほのかに納豆の香り。納豆食べたい〜。


見学後は試食の時間♪ ・・・のはずでしたが、ノロウイルスが流行中の為、クジ引き大会に変更。念じて引いたものの、残念ながらハズレでした〜。


工場の他にも小さな博物館が併設されていて、納豆の歴史なども見ることができます。納豆が大好きなので製造工程を見ることができて面白かったです。


大丸屋
こちらでは干し芋のショッピング。
茨城県は干し芋が特産品。いろんな品種の干し芋が並び、選ぶのにも一苦労です。家族や職場の人も干し芋が好きなのでたっぷり購入しました。

那珂湊ヤマサ水産
やったー!いよいよお楽しみのランチタイム



大海老とカニ汁はあらかじめテーブルにセットされていました。大海老は一人一皿。カニ汁はお汁だけお代わりできます。
お寿司はどんどん回ってきますが、時々回りすぎて干からびたものも・・・。取るお皿さえ気をつければどのネタも美味しかった!


グリズリーはイカや貝類が、私は中トロとサーモンが気に入りました。
この皿の山!よく食べたなぁ〜。大満足!!!

食事の後はお買い物が楽しめます。腹ごなしに市場をフラフラ。年末ということもあり、カニ・酢だこ・数の子・かまぼこ・etc・・・お正月向けの商品がずらり。もちろん干物や鮮魚いろんな種類がありました。お客さんもいっぱいでとても賑わっていましたよ。

めんたいパーク
続いてはかねふくでお買い物や資料館の見学。
こちらもお客さんがいーっぱい!大人気!



私のライフワーク、顔出しパネル撮影とご当地ソフトクリームははずせません。(・∀・)
明太子ソフトクリームは、濃厚なミルクに明太子のつぶつぶとほのかな塩気がマッチして、なかなか美味しかったですよ〜。明太子おにぎりは全て売り切れでゲットならず。
グリズリーはマスコットキャラクターのタラピヨが気に入って、ストラップを買っていました。

茨城県フラワーパーク
夕方、暗くなる少し前に到着。園内に入って少し待つとすぐに夜がやってきました。
一斉にイルミネーションに灯りがともるとワァ!と歓声が上がります。



夜風は冷たかったけど、イルミネーションはとっても素敵!途中甘酒を飲みながら時間内たっぷり楽しみました。
こちらの施設も人気のようで駐車場の外には長い列。バスツアーはその点の心配がないのも気楽でいいのです。
帰路も渋滞にはまることなくスイスイと帰ってくることができました。久しぶりのはとバスでしたが今回のツアーも大満足!
新年にもうひとつ日帰りツアーを申し込んであるので、そちらも楽しみなのです

今のうちに遊んでおかないとー。-=≡ヘ(*・ω・)ノ
いつも応援してくださる方々に感謝を込めて。

