群馬県みなかみ町のペンション【モグハウス】オーナー山崎 健次のブログです。
先日12月7日(日)の積雪のブログをアップしたのですが、翌8日(月)は
まさかの雲一つ無いドピーカン。雪の稜線と青い空とのコントラストがあまりに素晴らしいので、カメラを持って
スキー場まで行って写真を撮ってきました。
まずはモグハウスの真ん前の「雨呼山」の山頂付近

どこにも雲がありません。この積雪なら、スノーシューでも思ったのですが、ちょっと体力に自信が無いので断念。
車でスキー場に、と思って車をみるとウィンドウがバキバキの状態。

でもいろいろな雪の結晶が見られて良かったですが・・・。

ウィンドウを溶かそうと車に乗り込むと、気温は何と-9度、バキバキになるわけです。

霜も取れ車も暖まったので、スキー場の上の方へ。正面に見える朝日岳のきれいなこと。


ホント、どこにも雲が見当たりません。まだリフトが動いていないので、道路からの撮影でしたが谷川岳も見えました。

道路脇の第8リフト付近です。

今上がってきた道路を振り返るとこんな感じでした。

雪国なので、道路の除雪は完璧。
少しくだって、レストハウス宝台樹から第6ゲレンデの感じ。

今シーズンからICカードを使った、無人改札になるそうで第8リフト乗り場の設置されていたゲートです。

雪の薄い箇所は、降雪記が稼働しています。白い煙がそうです。

今シーズンはスキー学校の建物も色が変わって、2階は更衣室とロッカーと食事の出来る休憩所に変わるそうです。
有料だそうですが・・・。

本日12月11日に安全祈願祭も行われ、いよいよあさってからオープン、シーズンの幕開けです。
でも今日は午前中から雨でした。明日から週末にかけては雪の予報。19日まではリフト1日券が2,000円、まぁ全てのリフトを動かさないだろうけど。
是非スキーやボード、スノーシューにお出かけください。皆様のお越しをお待ちしています。でも本当に全く雲がありませんね。最高!!
先日12月7日(日)の積雪のブログをアップしたのですが、翌8日(月)は
まさかの雲一つ無いドピーカン。雪の稜線と青い空とのコントラストがあまりに素晴らしいので、カメラを持って
スキー場まで行って写真を撮ってきました。
まずはモグハウスの真ん前の「雨呼山」の山頂付近

どこにも雲がありません。この積雪なら、スノーシューでも思ったのですが、ちょっと体力に自信が無いので断念。
車でスキー場に、と思って車をみるとウィンドウがバキバキの状態。

でもいろいろな雪の結晶が見られて良かったですが・・・。

ウィンドウを溶かそうと車に乗り込むと、気温は何と-9度、バキバキになるわけです。

霜も取れ車も暖まったので、スキー場の上の方へ。正面に見える朝日岳のきれいなこと。


ホント、どこにも雲が見当たりません。まだリフトが動いていないので、道路からの撮影でしたが谷川岳も見えました。

道路脇の第8リフト付近です。

今上がってきた道路を振り返るとこんな感じでした。

雪国なので、道路の除雪は完璧。
少しくだって、レストハウス宝台樹から第6ゲレンデの感じ。

今シーズンからICカードを使った、無人改札になるそうで第8リフト乗り場の設置されていたゲートです。

雪の薄い箇所は、降雪記が稼働しています。白い煙がそうです。

今シーズンはスキー学校の建物も色が変わって、2階は更衣室とロッカーと食事の出来る休憩所に変わるそうです。
有料だそうですが・・・。

本日12月11日に安全祈願祭も行われ、いよいよあさってからオープン、シーズンの幕開けです。
でも今日は午前中から雨でした。明日から週末にかけては雪の予報。19日まではリフト1日券が2,000円、まぁ全てのリフトを動かさないだろうけど。
是非スキーやボード、スノーシューにお出かけください。皆様のお越しをお待ちしています。でも本当に全く雲がありませんね。最高!!